電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

915件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

日揮、サーモン陸上養殖設備を建設 FRDから受注 (2023/8/1 機械・ロボット・航空機2)

日揮ホールディングス(HD)は国内事業会社の日揮(横浜市西区)を通じて、FRDジャパン(さいたま市岩槻区)からサーモントラウトの陸上...

北海道、岐阜県、三重県、京都府で建設する予定。北海道長沼町で建設する発電所は、大阪ガスにとって初めての営農型太陽光発電所となる。... 7カ所すべての発電所の運転管理、メンテナンス業務と、5カ所の設計...

日揮と旭化成、グリーンケミカル事業化 福島に実証設備、今秋着手 (2023/7/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

(いわき・駒橋徐) 日揮HDはグリーンケミカルプラントの設計・調達・建設(EPC)事業、旭化成は再生エネの電力などを用いたアルカリ水電解装置による水素...

第53回機械工業デザイン賞IDEA、栄誉に輝く18製品 (2023/7/20 機械工業デザイン賞)

傾斜での使用のために部品構成は重心を低くし、高さを抑えて設計した。... 日本電機工業会賞 三菱重工業 小型CO2回収装置「CO2MPACT」 &...

インドで2010年に完工したエチレンプラントが印象深い》 「インド法人がエチレンプラントを担当するのは初めてだったが、日本人をほぼ起用せずに建設できた。... 石油元売り大手、さらに...

プラントの設計・調達・建設(EPC)は清本鉄工が行う。... システム全体を動かす技術が認められ、大規模な製造拠点建設に至った。

日鉄エンジ、ガスタービン・コージェネ設備のEPCなど受注 (2023/7/4 素材・建設・環境・エネルギー2)

日鉄エンジニアリング(東京都品川区、石倭行人社長)は、日本食品化工から富士工場(静岡県富士市)向けのガスタービン・コージェネレーション(熱電併給)設備1...

三菱重工はプラントの設計・調達・建設(EPC)を手がけるノウハウを生かし、顧客の肥料プラントや石炭火力発電所にCO2回収プラントを併設してきた。... EPCを毎回遂行するのではなく、...

三菱重工、水素燃料対応GTCC受注 シンガポール社から (2023/5/30 機械・ロボット・航空機1)

現地のジュロン・エンジニアリングと組み、設計・調達・建設(EPC)を遂行する。ジュロン島に発電所を建設し、2026年までに稼働予定。

三菱重工、出力68万kW級発電設備 シンガポールで受注 (2023/5/25 機械・ロボット・航空機2)

現地のジュロン・エンジニアリングと組み、ジュロン島で設計・調達・建設(EPC)を遂行する。... 三菱重工がガスタービン2台と発電機などを供給し、ジュロンが付帯の機械設備の設計・供給・...

東洋エンジ、ブラジル向けFPSO受注 (2023/5/24 機械・ロボット・航空機2)

MODECがノルウェーのエネルギー大手エクイノールの子会社から受注した案件で、OFSが設計・調達・建設・据え付け(EPCI)を遂行する。

PVを長く利活用する方法を設計段階から考慮し、残ったリスクはO&Mでしっかりカバーする。... 福島県では企業が結集し、設計・調達・建設(EPC)とO&Mの事業化に動い...

伊藤忠商事と日立造船が折半出資するむつ小川原風力(大阪市)は、青森県に建設予定の陸上風力発電所の設計・調達・建設(EPC)のフルターンキー契約を日立造船と締結した。

プラント制御、AIで高度に エンジ大手が差別化戦略 (2023/5/3 機械・ロボット・航空機)

同社は自治体のゴミ処理場の設計・調達・建設(EPC)が主力事業だ。

米エンジニアリング会社サージェント&ランディ、米建設大手キーウィットコーポレーション傘下のTICと組み、設計・調達・建設(EPC)を遂行する。

三菱重工のCO2回収技術をサイペムが使用し、プラントや発電所に併設するCO2回収プラントを建設できるようになる。... 関西電力と共同開発した回収技術をサイペムに供与し、サイペムが単独で回収プラントの...

東洋エンジ、印で潤滑油施設を受注 エクソン系から (2023/4/24 機械・ロボット・航空機1)

東洋エンジニアリングは米石油大手エクソンモービル子会社から、インドで潤滑油製造プラントの設計・調達・建設(EPC)と試運転を受注した。... プラントの操業開始後は、原材料の軽油や包装...

専門性高め新規事業支援 日揮ホールディングス(HD)は、自社と海外設計・調達・建設(EPC)子会社の日揮グローバル(横浜市西区)、国内...

新役員/神戸製鋼所 執行役員・奥村英樹氏ほか (2023/4/19 素材・建設・環境・エネルギー2)

■執行役員エンジニアリング事業部門監理・調達センター、プロジェクトセンター、CWDセンター担当 奥村英樹氏 【横顔】脱炭素化案件などの設計・調達・建設は「サステナビリティ経営...

JFEエンジニアリング、宮城の地熱発電の蒸気設備完成 (2023/4/13 機械・ロボット・航空機1)

JFEエンジは60年代に地熱発電所の設計・調達・建設(EPC)に参入し、蒸気設備で豊富な実績を持つ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン