電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

368件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

また中堅・中小の間では、「コロナの抑え込みをしっかり行ってもらいたい」(小宮全レキシー〈東京都〉社長)、「安定的な労働力を確保するため、外国人就労に関する規制緩和を進めてほしい」...

製品評価技術基盤機構(NITE)は、抗ウイルス関連製品の抗ウイルス性試験において、日本繊維製品品質技術センター神戸試験センター(神戸市中央区)を国際...

「ありがとうと感謝される仕事が大事」というのは、日本品質保証機構九州試験所(JQA、福岡県久留米市)所長の大野研さん。... 同所は計測器の校正と建設材料の試験・検...

OKIエンジニアリング、再エネ化 25年度めどに全拠点導入 (2021/11/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

5拠点はいずれも顧客から製品を預かり、信頼性や有害物質の含有などを評価する試験所がある。... クレジットの活用によって試験所の電力消費で発生したCO2を打ち消す。 ......

一般に市販されている試験装置では、最高温度が2000度Cを超えることはまれで、さらに市販装置の試験片サイズはとても小さすぎるため、工業用部材として製造される人造グラファイト材料の特性を調べるのは困難だ...

医薬・医療先進国の基盤に 内山充博士は、国立衛生試験所(現国立医薬品食品衛生研究所)副所長就任時の1987年、「評価科学」、「行政科学(適正規制科学)...

サイバネットシステム、材料試験所と提携 (2021/6/3 電機・電子部品・情報・通信2)

サイバネットシステムは、国内最大級の独立系材料試験所であるキグチテクニクス(島根県安来市、木口重樹社長)と業務提携した。... キグチテクニクスが試験片を作成し、材料実験を行う。

特許権を戦略的に活用した結果、施工代理店は全国に54事業所。... 旭化成や島津製作所、JR西日本など、そうそうたる大企業がそろう受賞企業の中に三重県の小さな土木会社が名を連ねた。... 【公共工事に...

(名古屋) 【略歴】たざわ・まさと 84年(昭59)名大院工学研究科応用物理学専攻修了、同年工業技術院名古屋工業技術試験所(現産総研中...

車載機器EMC試験のほか、計測器の校正や環境計量器の検定を行う。... 現在の同センター建屋などは残し、建設材料などの試験や車載機器以外のEMC試験は従来通り継続する。 彩都EMC試...

エスペック、全受託試験に再生エネ 国内CO2を75%減 (2021/4/20 機械・ロボット・航空機1)

エスペックは宇都宮テクノコンプレックス(宇都宮市)と豊田試験所(愛知県豊田市=写真)の2事業所で、使用電力を再生可能エネルギー由来の電力に切り替えた。今回の宇都...

今後、省スペース化や各種容器などへの対応を進め、4月をめどに衛生研究所や民間試験所向けに販売を目指す。

ダイヘンは独自の厚板向け高能率アーク溶接技術において、日本建築総合試験所による建築技術性能証明を取得した。

医療機器優良試験所認定基準(GLP)、試験所の認定であるISO/IEC17025、AAALCインターナショナル(国際実験動物ケア評価認証委員会)の完全認証など...

事業承継ストーリー(78)地盤試験所 現場・技術重視の姿勢貫く (2021/2/16 中小・ベンチャー・中小政策)

【載荷試験で実績】 地盤試験所(東京都墨田区)は1973年に前社長の金道繁紀会長が創業。... 同社は載荷試験や地質調査のコーン貫入試験(CPT)で国...

2020年下期の新社長 (2021/2/10 下期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「昨年の新社長、8年ぶり700人割れ 世代交代の遅れ懸念」 ...

環境配慮型コンクリ、新築マンションの一部に初採用 長谷工コーポ (2021/1/13 建設・生活・環境・エネルギー1)

日本建築総合試験所の建築技術性能証明を取得している。

三井化、印で太陽光パネルのBIS認証事業を開始 (2020/12/9 素材・医療・ヘルスケア)

三井化学は、インドで太陽光パネルの性能・信頼性を評価するBIS認証試験所の登録を受け、BIS認証事業を開始した。... 三井化学はインド・グジャラート州に太陽光パネル認証のための試験所を建設し、19年...

経営ひと言/地盤試験所・山本伊作社長「現場第一」 (2020/12/3 中小・ベンチャー・中小政策)

「現場が第一だ」と強調するのは、地盤試験所(東京都墨田区)社長の山本伊作さん。杭(くい)の載荷試験や地質調査を主力とする同社社長に就任して2カ月が過ぎた。 &#...

低炭素型コンクリ、銀座・複合ビルに初適用 建築時CO2を4割減 東急建設 (2020/12/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

製鉄所で銑鉄を生産する際に生成される高炉スラグ微粉末が、セメントの一部を代替することで、建物の品質確保と環境配慮の施工を両立した。 CELBIC研究会が日本建築総合試験所から、建設材...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン