電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,149件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

ソラコム、データ通信600万回線突破 (2023/10/31 電機・電子部品・情報・通信2)

世界中の通信事業者の無線通信網を利用できる「ソラコムエアーforセルラー」では小型端末や車載装置向けとして、基板に直接取り付け可能なチップ型eSIM(加入者識別モジュール)の採用が契約...

NTTは25日、次世代光通信基盤の構想「IOWN(アイオン)」を用いた国際ネットワーク接続の実現に向け台湾の電気通信最大手である中華電信と基本合意したと発表した。I...

LPガス迅速復旧 岩谷産業、全国一斉訓練開催 販売会社組織「マルヰ会」 (2023/10/24 素材・建設・環境・エネルギー1)

大阪府大東市のホームエネルギー近畿大阪東センターでは、大規模な震災で電気やガス、通信網などが寸断された事態を想定。

NTTとNECは、光の波長ごとに通信経路を切り替える自動経路設定技術を米学術通信網に適用して実証した。... 米国の学術網で実証実験を行った。72キロメートルと162キロメートルの通信区間を、それぞれ...

災害時の状況把握に活用される国土交通省の無線通信網の耐震性について会計検査院が調査したところ、少なくとも21道県の57拠点で、通信鉄塔などの耐震性が確認できなかったり、必要な耐震対策が実施されていなか...

ニューノーマルで輝く(89)ソフトバンク スマホでリモート合奏 (2023/9/12 電機・電子部品・情報・通信2)

ソフトバンクは第5世代通信(5G)の商用網上でヤマハのリモート合奏サービス「シンクルーム」を使う実証実験を始めた。... 家庭用インターネットで使う光回線をつないだパソコンを使えば快適...

光電融合デバイスはNTTが進める次世代光通信基盤の構想「IOWN(アイオン)」の肝となる構成要素。... NTTは30年ごろの第6世代通信(6G)時代を見据え、IOWN...

巨額投資で自社回線網の整備を急いだ第1段階からコストを最適化する第2段階を経て、24年にも黒字化という第3段階への移行を目指す。... 大幅に安い料金体系を作り「(3社の)寡占状態に切...

調達した資金は自動運転技術の精度向上や通信網・拠点整備などに活用する。

「スターリンク」・スマホ直接通信 KDDI、米スペースXと提携拡大 (2023/8/31 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDIやNTTドコモ、ソフトバンクは、国内の人口カバー率99・9%超の携帯通信網を構築済み。... 通信エリアをめぐる競争は第5世代通信(5G)や4Gでの提供が困難だった山間...

法人向け広帯域通信サービスで攻勢をかける構えだ。... 国内ではすでに東京都、名古屋市、大阪市など5都市で光ファイバー網を配備済み。... 自前の光ファイバー網と主要各国の通信事業者の通信網を組み合わ...

KDDI、山間部に5G基地局 中継回線で衛星通信利用 (2023/8/30 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDIは衛星通信サービス「スターリンク」を携帯通信網のバックホール(中継回線)として利用する第5世代通信(5G)基地局の運用を、乗鞍岳畳平バスター...

新役員/NTTコミュニケーションズ 執行役員・山下克典氏ほか (2023/8/28 電機・電子部品・情報・通信)

■執行役員ビジネスソリューション本部第二ビジネスソリューション部長 藤岡大輔氏 【横顔】入社当時は画像通信事業本部に配属。総合デジタル通信網(ISDN)などを...

NECと新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、次世代通信網を支える第5世代通信(5G)ネットワークの柔軟性を向上させる技術を開発した。... 通信量の変動に...

中国とASEANの協力体制は、経済および情報通信分野で特に顕著である。... 中国通信機器大手のファーウェイは、タイのデジタル経済社会省と連携し、20年に東南アジア初となる第5世代通信(5G&...

通信障害対策急ぐ 業界連携で効率化重要 (2023/8/11 電機・電子部品・情報・通信)

IoT(モノのインターネット)時代で通信の重要性が高まる中、通信各社は障害対策の徹底が急務となる。... 通信網は生活や産業を支える公共インフラであり、通信事業者は大規模障害を防ぐ万全...

新役員/NTTドコモ 執行役員・岡川隆俊氏ほか (2023/8/9 電機・電子部品・情報・通信1)

【略歴】おかがわ・たかとし=94年(平6)金沢大院電子情報工学科修士修了、同年NTT移動通信網(現NTTドコモ)入社。... 【略歴】ひくま・あきひろ=...

フレッツ・ISDN、26年1月終了 NTT東西 (2023/8/3 電機・電子部品・情報・通信2)

NTT東日本とNTT西日本は、総合デジタル通信網(ISDN)を利用したインターネットサービス「フレッツ・ISDN」の提供を2026年1月31日で終了する。

災害に強い通信網の整備が大事」と強調する。... 防災、減災の取り組みと迅速な対応はもちろん、電波利用環境の保護や重要無線通信妨害への対応も進めていく。

NESIC、衛星通信でBCP強化 バックアップ回線に (2023/7/20 電機・電子部品・情報・通信1)

その一環として、米スペースX(カリフォルニア州)が提供する分散型の衛星通信サービス「スターリンク」を導入。... スターリンクは低軌道の人工衛星を使った通信サービス。... これにより...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン