電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

102件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

内閣府が進める自治体と企業のマッチング事業でも、このほど新潟県と連携して開いたマッチングセミナーに多数の自治体・企業が参集し、盛り上がりを見せている。 内閣府が2021年に立ち上げた...

DX・AI技術シーズ活用 三井住友信託銀行は社会課題解決で自治体や大学などとの連携を推し進める。神戸市とは地域連携プラットフォーム構想実現に向けて連携協定を結び、神戸にある48大学の...

グリーンインフラ官民連携プラットフォーム(事務局=国土交通省)は「第2回グリーンインフラ大賞」の表彰式を開き、大谷地区振興会連絡協議会(宮城県気仙沼市)、都市再...

国交省、グリーンインフラ普及でシンポ開催 (2022/3/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

グリーンインフラ官民連携プラットフォーム(事務局=国土交通省)は、14―15日にシンポジウムをオンライン形式で開催する。

【さいたま】さいたま市や埼玉りそな銀行、武蔵野銀行など7者は、自然環境が持つ機能を都市が抱える課題解決に活用するグリーンインフラの推進に向け「大宮駅周辺グリーンインフラ公民連携プラットフォーム」を設立...

【国の取り組み】投資環境整える 国もグリーンインフラに期待しており、国土交通省は20年、「グリーンインフラ官民連携プラットフォーム」を設立した。... そこでプラットフォームの技術部...

こうした知見は産学連携に生かされている。元素戦略は2021年度で終了するが、磁石開発コミュニティーを産学連携プラットフォーム「磁石MOP」として次のステップに進める計画だ。 ... ...

物質・材料研究機構は磁石メーカーなどと共同で、高特性磁石を研究開発する産学連携プラットフォーム「マテリアルズ・オープン・プラットフォーム(磁石MOP)」を...

内閣府は「防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム」を設置。

ライボ(東京都渋谷区、小谷匠社長)は、SDGs(持続可能な開発のための目標)を通じて地域課題解決に向けた連携を進めるため、内閣府が設置した「地方創生SDGs官民連携プラ...

進む国土強靱化(1)官民でデジタル技術活用 災害情報共有へ基盤構築 (2021/9/14 建設・生活・環境・エネルギー)

政府は国土強靭化を加速するため官民連携プラットフォーム(基盤)の構築や3次元(3D)データを通信・活用するための環境構築を進める。官民が連携し、災害情報の共有・活用に力...

官民連携でデジタルスマートシティーを推進する組織「浜松市デジタル・スマートシティ官民連携プラットフォーム」に加盟し、未来をつくるスキルの修得の一環で学科横断の同授業を始めた。

地域・社会連携で経験を積んできた大学などから「約120件の相談があった」(文科省産業連携・地域支援課)。... 共創の場には「リサーチコンプレックス」「産学共創プラットフォーム共同研究...

東京都墨田区と千葉大学、学校法人電子学園(東京都新宿区)の3者が包括連携協定を締結した。... 区は個別に両大学と包括連携協定を締結しているが、大学のあるまちづくりを本格的に推進するき...

グリーンインフラ官民連携プラットフォームは、第1回グリーンインフラ大賞で4部門5件の国土交通大臣賞を決定した。 ... 生活空間部門は2件あり、「茨城県守谷市における官民連携による戦...

国は2019年に「スマートシティ官民連携プラットフォーム」を立ち上げ産官学500以上の組織が連携、各地で取り組みが進む。

政府の狙いは改革の先導役の成果を踏まえ、公私立を交えた大学・地域連携による地方創生にある。... 地域の進学・就職率や産業ニーズなどから、中長期の計画を策定する「地域連携プラットフォーム」や、多様な機...

貿易情報連携プラットフォームを運営するトレードワルツ(東京都千代田区)は24日、三菱商事、三菱商事プラスチック、三菱UFJ銀行、東京海上日動火災保険と共同で、2021年3月からベトナム...

地方の国公私を越えた大学連携や、新産業創出や人材育成での産学官・地域連携の推進を強調した。「地域連携プラットフォーム」や「大学等連携推進法人」の活用が一手だ。... 存続を決めた同検討会議は、これらの...

新型コロナで東京一極集中のもろさが露呈する中、「リモート化、ネットワーク化は地域のチャンス」(科学技術・学術政策局の産業連携・地域支援課)と推進するのは地域共創の場づくりだ。個別の産学...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン