電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

118件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

非鉄金属業界は、今までの増税時ほど駆け込み需要が起きていないという。

非鉄金属業界も「昨年末から引き続く半導体、電子部品関連の調整局面にある」という。... 今後の経済情勢や市況は「なかなか楽観視できない状況」と警戒感を示しつつ、業界として資源の安定確保などに取り組む姿...

経営ひと言/日本鉱業協会・小野直樹会長「社会的使命」 (2019/8/7 素材・医療・ヘルスケア)

「当業界の社会的使命である」と強い意志を示すのは、日本鉱業協会会長の小野直樹さん。非鉄金属業界の発展に必要不可欠な政策を促進するため、鉱業政策の確立に関する要望活動を政府・与党に対して行った。 ...

日本鉱業協会の小野直樹次期会長(三菱マテリアル社長=写真)は27日、4月1日の就任を前に都内で記者会見を開き、非鉄金属資源の安定確保や電力コストの問題、人材の確保・育成などの課...

「保護主義的な動きに対抗する新たな通商ルールは喫緊の課題」と非鉄金属業界を代表して政府に意見するのは、日本チタン協会会長(大阪チタニウムテクノロジーズ社長)の杉崎康昭さん。 &...

日立金属、価格連動制拡大 鉄スクラップ・副資材追加 (2018/9/7 素材・ヘルスケア・環境)

日立金属は原材料費などの変動分を、従来より製品価格に反映させやすい仕組みに改める。... 電炉用の電極や耐火物といった副資材の仕入れ値に製品価格を連動させる仕組みは、日本の鉄鋼・金属業界で初となる。&...

経営ひと言/JX金属・大井滋社長「開発も加速」 (2018/8/6 素材・ヘルスケア・環境)

「人工知能(AI)など、破壊的技術革新を支える電子材料を当社グループは数多く抱えている」と非鉄金属業界内での強みを説明するのは、JX金属社長の大井滋さん。 ... 一...

経営ひと言/日本鉱業協会・関口明会長「猛暑と銅需要」 (2018/7/30 素材・ヘルスケア・環境)

足元はまだ銅の需要に特段の影響が出ているわけではないが、「非鉄金属業界にとって、猛暑は決して悪くはない」との認識に立つ。

電機業界では工場や事務所で一部被害が出た。... 非鉄金属業界では、三菱マテリアル大阪支社(大阪市北区)の一部社員が自宅待機となった。... ガラス業界では旭硝子や日本板硝子、米コーニ...

非鉄金属業界では、JX金属が17年度から5年計画でIoTやAIを製造現場に導入するプロジェクトを開始。住友金属鉱山も16年12月に、情報技術の全社的な活用に向けた専門部署を設置するなど、IoTやAIの...

非鉄、大学連携を加速 将来の人材確保・育成 (2018/5/4 素材・ヘルスケア・環境)

非鉄金属業界が将来の人材確保・育成に向けて大学との連携を深めている。... 「非鉄金属業界全体の利益に資する研究と人材育成を進めたい」(矢島敬雅(よしのり)東北大理事)...

経営ひと言/東北大学理事の矢島敬雅さん「原点は製錬」 (2018/4/20 素材・ヘルスケア・環境)

重要金属の選鉱・製錬や関連分野の先端研究に取り組み、約80年が経過。... 4月には住友金属鉱山と非鉄金属製錬に関する共同研究部門を開設した。「日本の非鉄金属業界全体の利益に資する研究と人材育成を進め...

「サイバーセキュリティー対応は、他業種に比べて鉱業・金属部門は遅れていると思う。... 世界全体の鉱業・金属部門の事業リスクとしても今後、品質管理が上位に浮上してきそうでしょうか。 ...

トランプ大統領は1日、ホワイトハウスに招いた金属業界幹部らを前に関税賦課を発表。... 「貿易障壁は、競争力低下ないし衰退に見舞われている業界における雇用維持の方法としては極めてコストが高い」と発言。...

経営ひと言/新金属協会・宮地誠会長「化学反応を加速」 (2018/1/15 素材・ヘルスケア・環境)

「新金属業界の業績はおおむね回復傾向にある。今後も稼ぐ力のある業界として発展したい」と意欲に燃えるのは、新金属協会会長(三井金属執行役員)の宮地誠さん。 ... 業界...

非鉄金属資源の確保と素材の安定供給の重要性が増す中、その社会的使命を果たすべく、引き続き努力を重ねる」と述べた。経済産業省資源エネルギー庁の小野洋太資源・燃料部長は、政府が掲げる産業戦略「コネクテッド...

2018年トップ人事を占う(2) (2017/12/19 トップ人事を占う)

電子部品業界は無風との観測が強い。... 一方、業界全体を見渡すと、大きな動きはなさそう。... 【非鉄/三菱マテに注目】 非鉄金属業界では、子会社で製品検査データの改ざん...

松陽産業、全ウェブページ暗号化 訪問顧客の情報保護 (2017/10/23 素材・ヘルスケア・環境)

鉄鋼・金属業界での導入は珍しいという。 松陽産業は金属をプレス金型で穴開け加工するパンチングメタルの大手メーカー。

「非鉄金属業界は産業界の中でも比較的ネームバリューが低い方。

(ブルームバーグ)ロンドンの黒塗りタクシーの電気自動車(EV)化は、自動車技術の新たな波が金属業界を既に変化させつつあることを示している。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン