電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

102件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

日立製作所が電力流通分野で、ABBと合弁会社の設立を決めた。... FAや電力関連事業に強いABBとは重複が少なく、興味深い組み合わせだ。

日本では16年に電力小売りの全面自由化が始まり、送電時の電力損失を減らす先端設備の需要が拡大する。... アジアの新興国でも送電網敷設計画が相次ぎ、送電など電力流通分野で需要が増すと想定される。独シー...

東芝は10日、約30億円を投じて電力・配電用変圧器・開閉装置を生産するインド工場の設備を増強すると発表した。... 同社は昨年、インド企業の電力・配電用変圧器と開閉装置事業を約200億円で買収し、東芝...

同社常務執行役の伊藤泰之電力・産業システム事業本部長は「いろいろな知見を標準化へ反映させている。... 電力流通システム、太陽光発電システム、スマートハウス(次世代環境住宅)などをつな...

日立製作所は4日、リトアニアの配電関連会社「AB LESTO」(ABレスト)、同国有力大学のカウナス工科大学(KTU)の3者と、電力分野の共同研究に着手すること...

日立は電力流通事業を強化する狙い。 ... 現在、日本の電力会社は、保守省力化につながる真空バルブ式負荷時タップ切換装置の導入を進めており、ラインハウゼンソリューションズはその交換需...

日立は火力発電事業が抜けた穴を電力流通事業で補う考えだが、この分野でも立ちはだかりそうだ。

■市場25兆円に 新興国での伸びしろを考慮すると、電力流通事業に軸足を置くべきだろう。アジアや中東では送配電網の需要が大きく、世界の電力流通システムの市場規模は20年に10年比2倍の...

ビルや家庭などの電力の使い方を解析し、電力需要家ごとに最適な電力料金を提案するビジネスを始める計画だ。... 電力の使用状況の把握はスマートグリッド(次世代電力網)の構築に欠かせない。...

09年電力流通・産業システム社生産統括責任者、11年社会インフラシステム社鉄道・自動車システム事業部長。

10年電力システム社国際電力営業本部長、13年中国総代表兼日立(中国)有限公司総経理。... 今後は電力流通や原子力などで「グローバルメジャープレーヤーを目指す」。... 12年電力シ...

■売上高7000億円 買収対象は電力を安定的に供給する送変電機器や、送配電網を制御するシステムなどのグリッド(電力系統)事業。... 13年、東北電力から電力系統に設...

今まさに国際標準化の戦線が拡大しているのが、スマートグリッド(次世代電力網)だ。... 電力貯蔵用蓄電システムを扱うTC120の国際幹事に就いた東芝の林秀樹スマートグリッド技術責任者は...

15年度までに同アプリを実用化し、収集したデータを分析するサービスや、運用に関するビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)サービスを通信・金融・電力・流通などの業界に提供する。&...

例えば米国市場における電力流通事業の潜在顧客は約3000社ある。... 現在候補に挙がっているタイ電力公社は電力部門、サウジアラビア・サウジアラムコはインフラ部門が有力。 日立の社会...

高度な予測技術が電力の安定供給を支え、新しい電力ビジネスも生み出す。 ... 電力会社は発電量と需要量を常に一致させて電力系統を運用している。... 東芝の電力流...

東芝は6日、インドでの電力変圧器事業の買収が完了し、新会社を設立したと発表した。... 新会社は「東芝電力流通システム・インド社」(アーンドラ・プラデーシュ州、戸田克敏社長)。T&am...

再生可能エネルギーの普及により、電力需給バランスを維持する電力流通市場が米国などで立ち上がっている。... 瞬時に系統に電力を供給できる応答性にも優れている。... 米国では独立系統運用機関などが周波...

電力流通第一グループマネージャーのマルミローリ・マルタは、舌をかみそうな専門用語を使ってスマートグリッド(次世代電力網)を解説する。... 電力の小売りが自由化された00年、メンバーの...

日立の電力システム事業は、火力部門が三菱重工業との統合で来年から売り上げ計上がなくなる。そのため電力流通事業を成長の柱の一つに位置づけ、15年度に売上高を12年度比約6割増の1100億円に引き上げる目...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン