電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

592件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

ニコンの通期予想、売上高5.9%増 ミラーレス堅調 (2023/5/12 電機・電子部品・情報・通信)

他方、精機事業ではフラットパネルディスプレー(FPD)露光装置の販売台数の減少を想定している。 ... FPD露光装置の販売台数が減少したものの、半導体露光装置は販売...

キヤノン、営業益3800億円に通期上方修正 (2023/4/27 電機・電子部品・情報・通信1)

レーザープリンターや、顧客の設備投資の調整局面にあるフラットパネルディスプレー(FPD)露光装置は減収を見込む。

産業INFORMATION/産業博物館を訪ねる (2023/5/4 産業INFORMATION)

初期の半導体露光装置「NSR―1505G2A」は重要科学技術史資料(未来技術遺産)に登録された貴重な資料。... 館内には製品の他にも、光学技術について分かりやすく解説する実験装置や、...

経営ひと言/インスペック・菅原雅史社長「露光装置に自信」 (2023/4/4 電機・電子部品・情報・通信2)

「当社にとって露光装置は新領域となるが、長さの制限なしでフレキシブルプリント基板(FPC)を露光できるのは世界唯一だ」と胸を張るのは、インスペック社長の菅原雅史さん...

1ケタナノメートル台の半導体を製造するのに欠かせない極端紫外線(EUV)のマスク用防護カバー製造装置やEUV用に設計された塗布・現像装置などが対象になる。EUVの1世代前「ArF液浸」...

キヤノングループで半導体露光装置などの販売を手がける佳能半導体設備(新竹市)董事長兼総経理の滝山清久はこの3年間を前向きに捉える。 光学技術の粋を...

同社の売上高に占める半導体製造装置向け部品の比率は5割程度。... いずれの新工場も主に半導体露光装置向け部品を加工する。技研精機が手がける部品はi線やフッ化クリプトン(KrF)を用い...

日立製作所、日立ハイテク/原子サイズレベルの計測精度を実現する寸法検査装置「CG7300」の開発 微細化が進む先端半導体の量産ラインで、半導体デバイスの...

露光部品加工から組み立てまで 【千葉】藤田製作所(千葉県茂原市、藤田顕俊社長)は本社敷地内に新工場を建設する。... 中型研削盤2台と大...

先端半導体向けの装置需要も堅調だ。EUV露光装置を手がけるASMLの22年10―12月期の営業利益は同約4%増の21億2400万ユーロ(約3027億円)。EUVに次ぐ微細加工が...

例えば、EUVより一世代前の「ArF液浸」露光装置はニコンが世界シェアの一角を占める。... 中央演算処理装置(CPU)などにはさまざまな線幅が共存しており、露光装置で言えばi線やKr...

北大と阪大、EUV光源プラズマの流れ計測成功 (2023/2/16 大学・産学連携)

露光装置光源として次世代半導体製造を支える知見になる。

ニコンの通期、売上高6300億円に下方修正 精機事業下振れ (2023/2/10 電機・電子部品・情報・通信)

フラットパネルディスプレー(FPD)露光装置や半導体露光装置を含む精機事業の売上高減少が影響する見通し。 顧客の要請で一部装置の据え付けが24年3月期にずれる。FPD...

顕微鏡やカメラ、半導体露光装置などに使うレンズの生産能力を拡大する。... ニコンのレンズは顕微鏡や半導体露光装置向けを中心に需要が広がる。... 半導体露光装置も3次元(3D)構造の...

キヤノンの今12月期設備投資、30.9%増2400億円 露光装置の生産増強 (2023/1/31 電機・電子部品・情報・通信1)

「半導体露光装置の需要が旺盛」(田中稔三副社長)なことなどを踏まえ、生産能力を増強する。... 23年12月期の半導体露光装置の販売は、同19台増の195台を計画する。... 半導体装...

展望2023/ニコン社長・馬立稔和氏 カメラ製造、国内も視野 (2023/1/23 電機・電子部品・情報・通信)

また、フラットパネルディスプレー(FPD)関連投資の抑制が続いているため、精機事業ではFPD露光装置の販売台数が22年度予想(30台)の3分2程度の規模になりそうだ」&...

半導体露光装置事業で培った技術を活用する。... 半導体露光装置などの精機事業ではデジタル露光、映像事業では映像コンテンツ、ヘルスケア事業では細胞受託生産・創薬支援、コンポーネント事業では光学・極端紫...

ニコン、中国のBツーB事業子会社を再編 (2023/1/12 電機・電子部品・情報・通信2)

半導体・フラットパネルディスプレー(FPD)露光装置を手がけるニコンプレシジョン上海が、顕微鏡や測定機などを扱うニコンインストルメンツ(上海)を吸収合併し、合併後の社名...

キヤノンが半導体デバイスの3次元技術に寄与する後工程向けi線半導体露光装置を市場投入するなど、日本が強みを握る装置業界でも新技術が相次ぐ。

後工程向け製造装置・材料、新たな商機見込む ニコンが主力のArF液浸露光装置の最新機種を、日立ハイテクが直径12インチ(約300ミリメートル)のダ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン