電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

136件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

中部電力ミライズ、食品衛生管理のコンサル開始 (2021/3/5 建設・生活・環境・エネルギー)

【名古屋】中部電力ミライズ(名古屋市東区、大谷真哉社長、052・951・8211)は4日、食品を扱う法人向けに食品衛生管理のコンサルティングサービスを始めると発表した。ユーハイム...

シャープ、荷物の温湿度管理 商用車など手軽に導入 (2021/1/12 電機・電子部品・情報・通信1)

シャープは業務用車両向けテレマティクスサービス「リンク・ビズ・モビリティー」に、温度・湿度管理機能を追加した。荷室内に無線センサーを取り付けて、荷物の温度・湿度データをクラウド上で管理。... 食品業...

キトー、食品工場に荷揚げ機など拡販 省力化と衛生提案 (2021/1/11 機械・ロボット・航空機)

キトーは食品工場向けにホイスト(荷揚げ機)やクレーンシステムを拡販する。... 食品業界では国際的な食品衛生管理基準「HACCP」対応に加え、コロナ禍の「巣ごもり消費」で冷凍食品や総菜...

原田産業と住友電設、HACCP対応の外食向け衛生管理システム開発 (2020/12/29 建設・生活・環境・エネルギー)

原田産業(大阪市中央区、原田暁社長、06・6244・0171)と住友電設は、食品衛生管理の国際基準「HACCP」に対応したクラウド活用の衛生管理システム「HACCPステーション」を開発...

麻布大、島根にフィールドワーク拠点を新設 (2020/12/24 科学技術・大学)

【相模原】麻布大学は23日、動植物の生態や食品、環境などをフィールドワーク形式で教育・研究できる拠点「フィールドワークセンター(写真=同大提供)」を島根県美郷町に新設すると発表...

石川コンピュータ・センター、HACCP支援提供 (2020/12/22 電機・電子部品・情報・通信)

【金沢】石川コンピュータ・センター(金沢市、山浦伯之社長、076・268・8311)は、国際的な食品衛生管理基準「HACCP」への対応を促す、IoT(モノのインターネット...

同センサーは外販も始めており、健康管理だけでなく保育士の肉体的・精神的負担軽減にも役立つと高い評価を得ている。 ほかにも新型コロナウイルス感染症の影響で飲食店の配送ニーズが高まってい...

食材解凍時間6分の1 中部電が装置、ミスト気流でムラなく (2020/10/27 機械・ロボット・航空機1)

食品工場やスーパーマーケット、学校給食センターなどに年間60台の販売を見込む。 ... 短時間解凍では電磁波や流水による方法があるが、ムラや衛生管理が課題だった。新しい解凍機は自動で...

国際的な食品衛生管理基準「HACCP」が2021年6月に義務化されるのに伴い、食品への安全意識が一段と高まっている。中小食品メーカーでも導入しやすい検知器として提案し、3年後に年50台の販売を目指す。...

衛生管理の強化と職場環境の改善が目的で、関連する投資額は約3億5000万円。... 気密性を高め、エアカーテンなど最新の衛生設備も導入した。国際的な食品衛生管理基準「HACCP」に準拠した衛生管理を行...

食品工場の機器などに利用することで国際的な食品衛生管理基準「HACCP」への対応や衛生・品質管理徹底への貢献が期待できる。 ... 食品工場での食品材料や粉末の付着を抑える技術を応用...

ロボ・IoT活用 改正食品衛生法により6月から食品衛生管理基準「HACCP(ハサップ)」に基づく衛生管理が食品関連事業者に義務づけられた。... こうした自動化の動き...

提案先として食品関連や製造業を見込む。食品では大型の冷蔵庫や冷凍庫の温度管理とシステムを生かした品質管理を実現できる。... 食品衛生管理の国際基準「HACCP」への対応の広がりは追い風とみる。

安全・衛生、自動化需要高まる 新型コロナウイルスの感染拡大で食品や外食、小売り業界は大きな影響を受けた。... 機械業界として現場の変化にうまく対応していかなけれ...

西京味噌、京都・綾部工場を来月稼働 生産能力1.5倍 (2020/7/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

高まる健康志向で発酵食品のみそも注目されている。... 新工場「丹波醸房=写真」は、国際的な食品衛生管理基準「HACCP(ハサップ)」に対応。

食品包装資材などの生産設備を刷新し、食品衛生管理の強化や環境問題に対応した新製品の製造を強化する。... 同社は食品包装資材のほか医薬品包装、建築、土木、住宅、農業向け資材メーカー。 ...

中小企業基盤整備機構北陸本部は7月16日13時30分から石川県小松市の石川県南加賀保健福祉センターで、石川県の菓子製造事業者を対象に食品衛生管理基準「HACCP(ハサップ)」導入支援セ...

IIJ、倉庫温度の自動管理システム 国際基準に対応 (2020/6/16 電機・電子部品・情報・通信)

インターネットイニシアティブ(IIJ)は15日、食品工場や小売店など向けに、冷蔵、冷凍庫や倉庫内の温度を自動管理するIoT(モノのインターネット)システムを7月15日に...

▽ビースタイル(中央区)=水素ガス充填式美容機器の開発と販売▽社会起業家パートナーズ(豊島区)=労働者が簡単に未払い残業代を請求できるアプリケーションの...

【岡山】岡山県中小企業団体中央会は7月から県内食品製造事業者の品質管理強化を支援する。国際的な食品衛生管理基準「HACCP(ハサップ)」導入などの計画策定を専門家が指導する。... 食...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン