電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

110件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

立命大、総長に仲谷氏選出 (2018/11/5 総合3)

04年立命館大理工学研究所主事、06年情報理工学部副学部長、12年総合科学技術研究機構長、14年情報理工学部長、同年理事・評議員、18年副総長。

東工大物質理工学院は材料と化学の研究、学部・大学院生の教育を手がける部局だ。... 学部長クラスの5人が来日し、競争的資金の申請に向けた協力体制などを議論する。

立教学院、理事長に白石氏 (2018/8/3 総合3)

立教学院は神谷昭男前理事長(73)の任期満了に伴い、白石典義立教大学名誉教授(65)が理事長に就任した。... 89年立教大社会学部助教授、97年教授、01年社会学部長...

中小規模の理工系国立大の学部長は「社会の予想外の変化が起こっても対応できるよう、大学は地味な分野もカバーする必要がある。

対象は大学院生を含む35歳未満の研究者で、学部長、大学院の研究科長、研究所長ら所属部局長の推薦が必要。

立命館大学は2018年4月、「食」に関する総合的な高等教育を行う新学部「食マネジメント学部」をびわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)に開設する。... 学部長に就任予定の朝倉敏夫教授...

同大は17年10月から学部と大学院に忍者関連の授業を新設する。... 初代センター長に就任した人文学部長の安食和宏教授は「伊賀から世界に情報発信し、国際的な研究ネットワークをつくっていく」と意欲を示し...

東洋大学は情報連携学部が入る新キャンパス「赤羽台キャンパス」(東京都北区)の開学式を行った。... 学部長には国産OS「TRON」開発者の坂村健氏が就き、「AI(人工知能...

本学の137年の歴史で育まれた基準により、それぞれの性質を見極める」 ―90年代に急拡大し、15学部を抱えるまでになりました。 「『スポーツ健康学部』や、全学生を短...

福山大、ブルガリアと教育交流 (2017/5/4 大学・産学連携)

欧州連合(EU)の教育助成プログラムの一環で、ソフィア大教育学部副学部長のシイカ・コストヴァ教授が4月末までにメディア文化論やEU経済論などの講義を福山大で受け持った。

その坂村氏は来年4月、東洋大学に開設される情報連携学部(INIAD)の学部長に就任予定。しかも、同学部が入る新設の赤羽台キャンパス(東京都北区)の「INIAD ...

東洋大学が2017年4月、東京都北区に開設する情報連携学部・大学院情報連携学研究科の新校舎がそれだ。学部長に就任する東京大学の坂村健教授自ら建築設備や内装を担当し、「オープンIoTビルの基盤となるアー...

安藤研究所、奨励賞の募集開始 (2016/12/15 大学・産学連携)

対象は35歳未満の研究者で、学部長、大学院の研究科長、研究所長など所属機関長の推薦が必要。

不撓不屈/生物資源研究所(2)恩師のがん、進路を変更 (2016/11/23 中小企業・地域経済)

退職後、ある大学から学部長として招きたいと話が来ており心も動いていた。

3学部関連の企業人も委員に入っている。本格化は新学部設立後からだが、大きく変わるだろう」 たけうち・としお 75年(昭50)東京水産大院水...

福山市立大、学長に田丸氏 (2016/10/13 総合3)

田丸敏高氏(たまる・としたか)84年(昭59)東大院教育学研究科博士課程単位取得退学、同年鳥取大教育学部専任講師、88年助教授、93年教授。11年福山市立大教育学部教授...

横顔/首都圏産業活性化協会会長に就任した吉田善一氏 (2016/8/25 中小企業・地域経済2)

約10年前に東洋大学工学部(現理工学部)の学部長として改革を指揮した。「全国的に理系学部の人気が低く、レベル低下を懸念する声が上がっていた。

総合情報学部の社会情報学科を改組・拡大する。... 学部長には山口隆久総合情報学部教授が就任する。... 同大学で文系学部を設置するのは教育学部に続き2学部目。

東京芸大、学長に澤和樹氏 (2016/3/3 総合3)

東京芸術大学は2日、宮田亮平学長(70)の任期満了に伴い、次期学長候補として澤和樹教授・音楽学部長(61)を選出した。... 84年同大音楽学部講師。... 14年音楽...

スポーツ健康科学部の学部長を2010年の同学部開設時から務めている。 ... 自身の学部長としての任期は16年春まで。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン