電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

148件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

音響定位技術普及へ NECなど6社が新組織 (2020/2/5 電機・電子部品・情報・通信1)

NECなど6社は4日、音響定位技術や拡張現実(AR)技術を活用した「空間音響MR(SSMR=写真)」サービス事業の促進に向けて「SSMRビジネス推進コンソーシア...

同社はモバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC、東京都港区)主催の「MCPCアワード2019」でサービス&ソリューション部門の奨励賞を受賞。

乗車効率を上げ、移動課題を解決するため16年にNTTドコモや日産自動車、福岡市などと立ち上げたのが「スマートモビリティ推進コンソーシアム」だ。

名古屋中小のIT化推進 日立システムズがコンソーシアム (2019/10/16 電機・電子部品・情報・通信2)

日立システムズは、名古屋商工会議所やNTT西日本と「名古屋中小企業IT化推進コンソーシアム」を立ち上げた。... 同コンソーシアムでは、名古屋商工会議所に所属するIT関連企業を対象に会員を募る。

九州では観光面で交通事業者などが中心となり18年に「九州キャッシュレス観光アイランド推進コンソーシアム」を立ち上げ、インバウンド(訪日外国人)への対応を加速させている。 ...

新しく「ロボットビジネスネットワーク」と「ロボットビジネス推進コンソーシアム」の2組織を立ち上げる。 ... 同コンソーシアムは、一般会員が他の組織と連携して新規ビジネスを生むための...

気象ビジネス推進コンソーシアムは31日9時半から東京・西新宿のベルサール新宿グランドで「第2回気象ビジネスマッチングフェア」を開く。... 問い合わせは、同コンソーシアム事務局(03・3212...

丸紅情報システムズ、AI・データ解析強化 3年後10億円事業に (2019/6/20 電機・電子部品・情報・通信2)

グリッドは丸紅情報システムズや伊藤忠テクノソリューションズ、TIS、富士通などと「AIビジネス推進コンソーシアム」を17年に立ち上げている。

愛知のコンソーシアム、航空宇宙商談会への参加企業を支援 (2019/5/20 機械・ロボット・航空機1)

あいち・なごや航空宇宙産業海外販路開拓推進コンソーシアムは9月24―26日に名古屋市千種区の名古屋市中小企業振興会館吹上ホールで開かれる航空宇宙分野の国際商談会「エアロマート名古屋2019」で、愛知県...

産業技術総合研究所と沖電気工業、日鉄ソリューションズ、三菱電機は、必要な時に必要な数の品物を顧客に提供する「変種変量」生産体制に合わせたモノづくりのためのコンソーシアム(共同研究体)を...

ちょっと訪問/NISSYO デジタル化でコスト削減 (2019/2/1 中小企業・地域経済1)

作業者の業務効率化とペーパーレス化を推進した。... iPadの導入・活用が評価され、モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC、東京都港区)の「MCPCaward2018...

2018年度はICT施工の工種拡大、3次元(3D)データの活用、中小企業への支援などを推進。... 産学官民の連携で「アイコンストラクション推進コンソーシアム」を設立、現場ニーズとシー...

九州のキャッシュレス化を推進する組織「九州キャッシュレス観光アイランド推進コンソーシアム」が発足した。

東京工業大学は超スマート社会「ソサエティー5・0」の実現に向けた「超スマート社会推進コンソーシアム」を設立した。... コンソーシアムでは人工知能(AI)や量子科学などのサイバー空間&...

各社の秘匿データとの組み合わせやビジネスの応用は、産学官連携の「気象ビジネス推進コンソーシアム」で支援していく。

【産学官で共創】 同社は17年4月にデジタルアーカイブ推進コンソーシアム(青柳正規会長=東京大学名誉教授)を設立。... 大日本印刷同様、凸版印刷もデジタルデ...

気象庁が「白書」刊行 地域の気象防災特集 (2018/5/28 科学技術・大学)

気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC)で飲料事業や家電業界のビジネス判断に活用した例を紹介した。

経済産業省とIoT推進コンソーシアムは15日、「国際連携ワーキンググループ準天頂衛星利活用サブワーキンググループ」の初会合を開き、準天頂衛星関連の市場拡大に向け検討を始めた。

東京工業大学は「ソサエティー5・0」の実現に向けて人材育成や研究開発を推進する産学官連携組織「超スマート社会推進コンソーシアム」を設立する。... コンソーシアムで研究者との異分野融合型の共同研究を企...

企画室は、気象情報の民間利用や民間気象事業者の許認可などを担当する情報利用推進課内に設けた。... 2017年に産官学で立ち上げた気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC)の活動を通じ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン