電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

440件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

川重、LPG運搬船引き渡し クミアイナビ向け (2022/7/11 機械・ロボット・航空機1)

LPGと低硫黄燃料油の二元燃料。LPGを燃料とすることで、従来の燃料油使用時に比べて排ガス中の硫黄酸化物(SOX)や二酸化炭素(CO2)排出量を大幅に抑えられる。......

JMU、超大型タンカー引き渡し ニッコリシップ向け (2022/7/6 機械・ロボット・航空機2)

硫黄酸化物(SOX)除去装置を搭載し、燃料油中の硫黄分濃度規制に対応。

円安や燃料油価格高の影響を受けた「運輸・郵便」が同4・8%上昇したが、新年度のタイミングで価格改定する企業が多かった前月に比べ小幅な動きとなった。 ... 中国のロックダウン...

ジャパンマリンユナイテッド、超大型タンカー引き渡し (2022/6/27 機械・ロボット・航空機2)

硫黄酸化物(SOX)を除去する装置を搭載し、燃料油中の硫黄分濃度規制に対応。

水素ガス専焼のほか、低硫黄燃料油との混焼にも対応する。 大型液化水素運搬船には、二元燃料推進システムとして搭載する。着火には燃料油を使い、後は水素を燃料にする。

ロシアのウクライナ侵攻による燃料価格高で外航貨物輸送の値上げがあった「運輸・郵便」が同3・1%上昇。... 専用船契約や数量輸送(COA)契約で燃料油価格上昇に伴う値上げがあっ...

川重、LPG・アンモニア運搬船受注 日本郵船向け (2022/4/20 機械・ロボット・航空機2)

川崎重工業は日本郵船向けに、液化石油ガス(LPG)燃料LPG/アンモニア運搬船1隻を受注した。... 燃料はLPGと低硫黄燃料油を使用できる。LPGを使用する場合、燃料油使用...

日本油化、風力潤滑油の劣化分析 欧規格に準拠 (2022/3/11 建設・生活・環境・エネルギー)

【横浜】日本油化工業(横浜市中区、後藤湖舟社長)は、風力発電設備に使う潤滑油や作動油の劣化を調べる油種分析サービスを始める。... 日本油化工業は日本郵船...

岸田文雄首相は6日、原油高を受けたガソリンなど燃料油の価格抑制策をめぐり、萩生田光一経済産業相らと首相公邸で協議した。

JMU、超大型タンカー引き渡し (2022/1/26 機械・ロボット・航空機2)

排ガスに含まれる硫黄酸化物(SOx)を低減する装置(SOxスクラバー)を搭載し、一般海域で適用される燃料油中の硫黄分濃度規制に対応。

日本郵船、LNG運搬船完成 (2021/12/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

燃料油とボイルオフガス(航行中にカーゴタンク内で気化したLNG)を利用する二元燃料低速ディーゼル機関「X―DFエンジン」を搭載することなどにより、効率的で経済的なLNGの輸送につなげた...

経済産業省は10日、原油価格高騰を受けた燃料油価格の激変緩和措置の実施方針をまとめた。... 対象はガソリンや軽油、灯油、重油の4油種。

日本郵船、LNG運搬船完成 仏社と長期定期用船契約 (2021/10/22 建設・生活・環境・エネルギー)

燃料油とボイルオフガス(航行中にカーゴタンク内で気化したLNG)を利用する二元燃料低速ディーゼル機関「X―DFエンジン」を搭載した。

硫黄酸化物(SOx)規制に適合した低硫黄燃料油の活用で課題となる燃焼温度上昇に対応する。... 水素燃料への対応も見込む。 ... 2020年のSOX規制強化でC重油...

川重、LPG・液化アンモニア運搬船を1隻受注 (2021/10/6 機械・ロボット・航空機2)

燃料にはLPGと低硫黄燃料油を利用する。

川重、LPG船引き渡し (2021/9/7 機械・ロボット・航空機2)

LPGと低硫黄燃料油を燃料に利用。

川重、LPG・アンモニア運搬船を2社から受注 (2021/9/6 機械・ロボット・航空機1)

燃料はLPGと低硫黄燃料油を使い、LPGの場合、排ガスに含まれる硫黄酸化物(SOx)や二酸化炭素(CO2)などの排出量を大幅に減らせる。... 容量8万6700立方メー...

出光、米・サンノゼの持ち株会社始動 (2021/8/25 建設・生活・環境・エネルギー1)

米州大陸で活動している燃料油や潤滑油、機能性樹脂、太陽光発電など各事業会社の持ち株会社となる。

商船三井、LNG自動車船4隻を建造 (2021/8/20 建設・生活・環境・エネルギー)

商船三井は環境負荷の低い液化天然ガス(LNG)を主燃料とする自動車船4隻を新たに建造する。... 商船三井によるLNG燃料を用いた自動車船の発注は、今回が初めてとなる。... LNG燃...

石油元売り3社の4―6月期、当期黒字転換 原油価格上昇で在庫評価改善 (2021/8/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

ENEOSホールディングス(HD)は油価の上昇で在庫評価が大幅に改善したが、石油製品の輸出マージン悪化や製油所トラブルによる稼働減で、在庫影響を除いた営業利益は微減だった。... 出光...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン