電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

79件中、4ページ目 61〜79件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

近鉄エクスプレスは、シンガポールの現地法人が医療機器における品質マネジメントの国際規格、ISO13485を取得した。シンガポールで同規格を取得したのは日系の混載事業者としては初めて。医療機器の輸入や在...

近鉄エクスプレスは4月にもバングラデシュの首都ダッカに駐在員事務所を開設する。日系の大手フォワーダー(混載事業者)で同国に駐在員事務所を設置するのは初めてという。バングラデシュは安価な...

近鉄エクスプレスは、韓国中部の水原市にロジスティクスセンターを新設した。外資系精密機器メーカーの新規案件を獲得したことに加え、今後も需要拡大が見込めるため。延べ床面積は約5300平方メートル。

また、「米国向け自動車部品の在庫補充が昨秋以降見られた」(近鉄エクス)。

【パリ=小川淳】近鉄エクスプレスは、フランスからアフリカ向けの航空輸送サービスを強化する。2010、11年にかけてフランスからナイジェリア、赤道ギニア、カメルーンへの定期輸送サービスを新たに開...

郵便事業会社と日本通運両社共同出資の宅配便子会社であるJPエクスプレス(JPEX、東京都港区)は6日、法人向け集荷時間を最大21時まで延長するサービスを開始すると発表した。現在の集荷時...

日本ヒューレット・パッカード(東京都千代田区、03・3512・5700)は、プリンターのデモスペース「HPプリンティング・エクスぺリエンス・センター東京」を東京都杉並区の自社施設内に開...

近畿日本ツーリスト(KNT)はグループ企業のネットワークを使った訪日外国人客の取り込みを進める。年内にも近鉄エクスプレス(KWE)が持つ海外の物流・営業拠点を使い、訪日...

近鉄エクスプレスは10日、パレスチナ自治区のガザ地区向けの救援物資をエジプトまで輸送したと発表した。日本政府の備蓄分のうち、国内80万トン、アラブ首長国連邦(UAE)80トンの計160...

例えば吸水性能自体を徹底的に追求、アクリル系の中でもっとも高い27%の吸水率を持つのが東洋紡子会社、日本エクスラン工業(大阪市北区)のポリアクリレート繊維「エクス」。... 【...

近鉄エクスプレスは、グローバル戦略を総合的に立案する体制を強化する。データ収集や後方支援などを行う部署「世界本部」のあり方を見直し、権限や人員を強化する。市場調査や企業の合併・買収(M&...

近鉄エクスプレスの08年4―9月期連結決算は売上高1532億円(前年同期比7・0%増)、経常利益59億円(同9・5%減)、当期利益33億円(同1...

近鉄エクスプレスは、洋菓子や和菓子などのスイーツを空輸して配送するサービスを拡販する。有名店のスイーツを地方百貨店の催事場などに即日配送するサービスが好調で、今年度の実績は前年度比約50%増の...

「原価高騰時代に生き残る製造業」をテーマに、エクス(大阪市西区)の抱厚志社長が、生産管理システムを活用した経営戦略について解説する。

近鉄エクスプレスは、カナダ・トロント市近郊のミルトン地区に新しい物流倉庫を開設した。延べ床面積は約9300平方メートル。同社は同じ地区に04年12月に同6500平方メートルの物流倉庫を設置しているが、...

阪急エクスプレスは東欧地域でのサービスを拡充するため、ポーランド西部の主要都市であるブロツワフに駐在員事務所を開設した。近年、ポーランドには日系企業の進出が相次いでおり、約160社が進出済みという。ド...

近鉄エクスプレスは26日、韓国のユニコ・ロジスティクス(ソウル市)とロシアでトラック輸送を行う合弁会社を9月1日に設立すると発表した。折半出資で、資本金は120万ユーロ(約2億...

近鉄エクスプレスはシンガポールとインドネシア・ビンタン島間の物流輸送を行うチャーター便サービスを6月中に開始する。同島の工業団地には電子部品や繊維関連の日系・現地企業が20社程度集積しており、46キロ...

近鉄エクスプレス(KWE)は2012年3月期までの4カ年の新中期経営計画を策定した。ロシアやインドなどの新興国、アジア域内やアジア―北米間などの輸送量拡大とともに、企業の合併・買収&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン