電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

111件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

日本冷凍空調工業会(本郷一郎会長=東芝キヤリア執行役員)は、東京・有明の東京ビッグサイトで2016年2月23日に開催する冷凍・空調・暖房展「HVAC&R JAP...

同市場で現在4位のダイキンは20年までにトレーン、ヨーク、キヤリアといった競合を抜いて売上高で首位に立つ目標を掲げている。

東芝は空調で提携関係にある米キヤリアが米大手化学企業寄りとされ、動きが鈍い。

小黒氏の印象を覆したのが、低温度帯(30−64度C)に特化した小型式から最高90度Cまで水を温められる大型式までをそろえる東芝キヤリア製循環加温ヒートポンプ「カオンズ」シリーズだ。&#...

再熱と冷却には東芝キヤリアの冷暖房空冷ヒートポンプ「ユニバーサルスマートX」を導入。... ヒートポンプ導入のきっかけは、新しい熱源を紹介するために地元の中部電力が開いた東芝キヤリアでの工場見学会。「...

最終的に13年11月、東芝キヤリアの循環加温ヒートポンプ「カオンズ」を4台導入した。

両社の傘下にある東芝キヤリア(TCC、川崎市幸区)が、UTCの技術や営業基盤を活用して業務用空調システム事業などを拡大。... TCCは東芝と、UTC傘下の空調大手の米キヤリアが出資し...

【東芝キヤリア】近藤弘和氏(こんどう・ひろかず)80年(昭55)早大理工卒、同年東芝入社。

冷熱源機は東芝キヤリア、神戸製鋼所と共同開発した最新製品(写真)に交換。

車載冷凍機の世界大手は「サーモキング」ブランドで知られる米インガソール・ランドや、「キヤリア」ブランドの米ユナイテッド・テクノロジーズなど。

業務用で米キヤリアと合弁を組む東芝。東芝キヤリアの事業規模は1200億円程度。東芝グループとして家庭用に大幅なリソースをかけるのは難しく、今後はBEMSやスマートコミュニティーなどでキヤリアと関係を深...

9月には鉄板の表面の油分を取り除き(脱脂)、防錆加工する前処理工程向けに、東芝キヤリア製の循環加温ヒートポンプ「カオンズ」を導入した。

横浜以外では東芝キヤリア掛川事業所(静岡県菊川市)、東芝の姫路工場(兵庫県姫路市)、姫路半導体工場(兵庫県太子町)にメガソーラーを導入する。 &...

これは携帯電話事業者(キヤリア)が夏モデルを発売した反動によるもの。

皮切りの名古屋では東芝キヤリアと神戸製鋼所が事例を発表。

東芝キヤリア(タイ)は洪水を念頭に置いた事業継続計画(BCP)を作成した。

【バンコク=大城麻木乃】東芝キヤリア(東京都港区、井上章社長、03・6409・1735)は、業務用空調機の技術相談に応じるカスタマーセンターを2013年春にタイに設置する。.....

HPは東芝キヤリア製で、加熱能力4・5キロワットの製品を6台組み合わせた同27キロワット仕様。

10年度に米キヤリアを抜いて空調事業の売上高が世界一になったダイキン。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン