電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

33,036件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

清水建、作業着を刷新 動きやすさ・快適さ実現 (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

流行や性別、年齢を問わず受け入れられやすいシンプルでスマートなデザインを採用。

同展示会は、スマートシティー(次世代環境都市)の実現に資する技術・製品を集めた産業展「AXIAEXPO(アクシアエキスポ)2024」内で実施する。

タッチ決済乗車拡大 インバウンド対応、東急・京急が実証 (2024/5/16 生活インフラ・医療・くらし)

タッチ決済対応のクレジットカードや同カードを設定したスマートフォンを使った乗車サービスが広がっている。

東芝テック、スマホで配送状況を一元管理 (2024/5/16 電機・電子部品・情報・通信2)

東芝テックは物流業や流通小売業、製造業など向けに、2次元コードとスマートフォンを用いて配送状況を一元管理するクラウド型パッケージソフト「Logi―RecoV2・0」を6月3日に発売する。

顔認証で搭乗手続き、個人のスマホで実行 NECなど、成田で実証 (2024/5/16 電機・電子部品・情報・通信2)

NEC、全日本空輸(ANA)、日本航空(JAL)、成田国際空港(NAA)は、顔認証で搭乗手続きができるシステム「フェイスエクスプレス」の利用登録やチェッ...

スマートウオッチといったウエアラブル端末のほか、近距離無線通信「ブルートゥース」対応イヤホンなどの機器への搭載を想定。

これにより、スマートフォンだけで全国のコンビニで現金の引き出しが可能になるなど利便性が高まる。

長計によると、店頭でのタブレット端末や遠隔操作システム、スマートフォンアプリの導入など成長・環境投資に100億円程度を投じる。

旭化成、太陽光パネル向け施工管理システムを外販 (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

作業者はあらかじめ決めた箇所のボルトを締め終えると、アプリをインストールしたスマートフォンと接続したウエアラブル端末で「締め付け完了」と音声入力する。

ソニーGの通期見通し、当期益4.7%減 日米で法人税増 (2024/5/15 電機・電子部品・情報・通信1)

半導体分野がスマートフォンなど向け画像センサーの販売数量増などで増益を想定する。

経営ひと言/小米技術日本・大沼彰社長「認知度高める」 (2024/5/15 電機・電子部品・情報・通信2)

ブランドの認知度を高めるために自社製品を試せる機会を提供するほか、スマートフォン以外の家電製品の投入にも注力する。

子育て世代の生活を快適に ヨハナ、定額アプリ全国展開 (2024/5/15 電機・電子部品・情報・通信2)

利用者は献立決めや旅行の準備など、生活の中で生じるやるべきことをスマートフォンアプリケーションに入力する。

TDK、ワイヤレス充電向けパターンコイルの試作品 1台で多規格対応 (2024/5/15 電機・電子部品・情報・通信2)

TDKは14日、スマートフォンなどのモバイル機器を置くだけで充電できるワイヤレス充電向けのパターンコイルの試作品を開発したと発表した。

工程内で不良発生時に加工対象物(ワーク)をスマートフォンなどの端末で撮影。

日立ハイテクなど、スマートトレーラーハウス開発 (2024/5/14 電機・電子部品・情報・通信1)

電源搭載・建設現場向け 日立ハイテクと竹中工務店、クロコアートファクトリー(相模原市)は13日、自立電源システムを搭載したスマートトレーラーハウス...

JDIの通期見通し、当期赤字266億円 液晶ディスプレー減収 (2024/5/14 電機・電子部品・情報・通信1)

赤字幅は縮小するが、撤退を進めている欧米向けのスマートフォンの液晶ディスプレーの減収などが響き、当期赤字は11期連続。... コア事業と位置付けるスマートウオッチ向け事業は通期で売り上げが堅調に推移す...

携帯3社の通期見通し、全社が増収営業増益 ARPU底打ち、反転 (2024/5/14 電機・電子部品・情報・通信1)

この流れを確実にするためにはスマートフォンをハブ(結節点)にした非通信事業の強化が欠かせない。... 7月には非通信サービスを担うスマートライフカンパニーと営業本部を一体化した「コンシ...

ファナック、可搬800kgの荷積みロボ 8月投入 (2024/5/14 機械・ロボット・航空機1)

円弧をモチーフとし、大きなR形状の曲線で滑らかにつないだスマートなデザインとした。

スマートファクトリー化のロードマップ策定も進めることで生産性向上にも取り組む考え。

インダストリーアルファ、工場・倉庫の省人化提案 (2024/5/14 中小・ベンチャー・中小政策)

搬送ロボ、品質・性能向上 Industry Alpha(インダストリーアルファ、東京都板橋区、渡辺琢実社長)は、人工知能(AI)や自律移動ロボ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン