電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

97件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

ヤマト運輸の2009年12月の宅配便取り扱い個数は、5カ月連続の増加となる前年同月比2・5%増の1億7600万個となった。... メール便の12月の取扱冊数は前年同月比1・8%増の1億...

ヤマト運輸は24日、函館支店管轄下の支店で、委託配達員がメール便1万7321冊を未配達にしていたと発表した。... 同社では8月、10月にもメール便の未配達が発覚している。

ヤマト運輸がまとめた10月の宅配便取り扱い実績は、前年同月比1・6%増の9947万4000個だった。... 10月のメール便の取扱冊数は、企業のダイレクトメールなどが好調で、前年同月比4・9&...

また決済プリンターはカード決済や不在連絡票などの従来機能に、荷札やメール便ラベルの発行など新しい機能も追加している。

ヤマト運輸は15日、道東主管支店(北海道十勝管内芽室町)管下の事業所に勤める正社員のドライバー(59)が、19個の「宅急便」と2119通のメール便を配達せず、自宅に放置...

ヤマト運輸の9月の宅配便取り扱い個数は、前年同月比1・2%増の9428万300個だった。... 9月のメール便取扱冊数は、法人顧客のDMなどが減少し、前年同月比3・5%減の1億8470...

ヤマト運輸はクロネコメール便の取り扱いをコンビニチェーンのポプラグループでも始めた。... ヤマト運輸は2004年5月にコンビニでのメール便取り扱いを開始。08年度のメール便取扱冊数は前年度比1・2&...

富士通と富士通フロンテックは10日、各種契約書やメール便などの重要書類の管理を効率化するUHF帯無線識別(RFID)タグを30日に発売すると発表した。

宅配便業界で電子マネーの導入が進行している。... 電子マネーは全国で急速に普及しており、顧客の利便性を考えれば、宅配便業界での導入も着実に進むと見られる。 ヤマト運輸は全国の直営店舗(...

ヤマト運輸は5日、同社の委託配達員が2583冊のメール便を配達せず、自宅に置いていたことが分かったと発表した。... 兵庫県西宮市の支店で起きたもので、2008年12月から09年7月のメール便。大半は...

ヤマト運輸の6月の宅配便取り扱い実績は、前年同月比2・2%増の1億71万個だった。... 6月のメール便は前年同月比1・0%増の1億9363万冊。

佐川急便は10日、08年度の宅配便取り扱い個数が前年度比1・1%増の10億6109万9000個だったと発表した。代金引換サービス「e―コレクト」が好調で同11・6%増の1億534万70...

▽ジャパンロジスティクス(墨田区)=医療産業廃棄物処理車両システムの開発・事業化▽情報デザイン研究所(世田谷区)=インターネット上のコミュニティーを利用...

一方、メール便は同1・2%増の約22億3000万冊と法人顧客の増加により冊数を伸ばしたが、前年度の伸び率(2・8%)よりは鈍化した。 3月単月の取り扱い実績は、...

ヤマト運輸の1月の宅配便実績は前年同月比1・5%減の8208万個だった。... メール便も同4・4%減の1億7827万冊と前年割れした。

昨年の10月ごろから、はっきりしてきた」 ―好調を維持していたメール便の見通しは。 ... 産業の育成に役立っていると思っている」 ―台湾で宅配便事業を行っています。... 宅...

ヤマト運輸の08年12月の宅配便取り扱い実績は前年同月比1・0%減の約1億7170万個と、ほぼ前年並みで推移した。またメール便の件数は同2・8%増の約1億7931万冊。

ヤマト運輸は4日、11月の宅配便取り扱い実績を発表した。... メール便も同1・8%減の2億270万5000冊と減少。宅配便、メール便を合わせた小口貨物全体の4月からの累計は前年同期比2・3&...

燃料高騰や人件費の増加などのコスト増に加え、日本通運は円高による為替差損、ヤマトホールディングス、SGホールディングスの両社は宅配便の伸び率鈍化などの影響も受ける。 ... ヤマトとSGは、ビ...

景気減速に伴い、宅配便やメール便などビジネス顧客向けの小口貨物サービスの伸びが鈍化、収益を圧迫した。... 08年4―9月期の宅配便の伸び率は前年同期比2・6%増の約6億700万個。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン