電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

346件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.038秒)

【京都】ロームはパンデミック(世界的大流行)時でも供給責任を果たすため、一つの生産ラインで多品種の半導体パッケージを、人手に頼らずに製造できるフレキシブルラインを2021年にも各拠点に...

中小企業優秀新技術・新製品賞 受賞38氏「喜びの声」 一般部門 (2020/4/30 中小企業優秀新技術・新製品賞)

(名古屋市北区) 一般部門・優良賞 エムアールサポート社長 草木茂雄(くさき・しげお)氏 ...

ミニストップ、ソフトクリーム専門店の出店加速 2年内に100店 (2020/4/14 建設・生活・環境・エネルギー2)

ミニストップはソフトクリーム専門店「ミニソフ」の出店を、東京23区や川崎市、大阪市、名古屋市を中心に加速する。... 現在、横浜市西区の地下街「ポルタ」や京都市右京区などに計5店舗を直営で展開している...

第32回「中小企業優秀新技術・新製品賞」(1)一般部門 (2020/4/14 中小企業優秀新技術・新製品賞1)

(京都市右京区) オルガン針 流線形メリヤス針 流線形メリヤス針はシリンダーとの接触点に効率よく潤滑...

永守学園、光楠学園吸収へ 中高大一貫教育 (2020/4/3 科学技術・大学)

【京都】京都先端科学大学(旧京都学園大学)を運営する学校法人永守学園(京都市右京区)は、京都学園中学校/高等学校を運営する学校法人京都光楠学園(同&#...

今回の提携により、同グループの相互タクシー(大阪市城東区)と大阪相互タクシー(堺市西区)、京都相互タクシー(京都市右京区)が新たに加わる。同グループは大...

「一杯のコーヒーから」広がる活動 京都の「おもてなし」をグローバルに進化させ、おいしいコーヒーを世界に届けている小川珈琲(京都市右京区、小川秀明社長、075・313・7333...

空気圧でコーヒー抽出 小川珈琲、米製器具投入 (2020/3/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

【京都】小川珈琲(京都市右京区、小川秀明社長、075・313・7333)は、アメリカ・エアロプレス製のコーヒー抽出器具「エアロプレスゴー=写真」を4月1日に発売する。

【京都】中嶋金属(京都市右京区、中嶋哲也社長、075・311・4267)は、今春に第5世代通信(5G)基地局向け機器・部品の機能を高めるメッキ加工のパイロットラインを本...

【京都】坂製作所(京都市右京区、坂栄孝社長、075・463・4214)は、IoT(モノのインターネット)などを用いて、来春までに部品加工事業の設備稼働率を現状比約20ポ...

企業信用情報/4日 (2019/12/12 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由&...

【京都】ロームは電気自動車(EV)や自動運転車など、次世代車向け半導体デバイスの開発強化を狙い、名古屋大学に研究室を新設した。... ローム本社の研究開発センター(京都市右京区...

日新電機、100億円投資継続 生産能力2―3割増 (2019/4/11 機械・ロボット・航空機2)

企業の工場向け受変電設備など堅調な需要を見込み、前橋製作所(前橋市)の部品加工工場の新設や本社地区(京都市右京区)の配電盤工場の増設など、国内での増産に重点を置いて投資...

京都先端科学大学(京都市右京区)は3日、大学名を改称して初めてとなる入学式を開催した。... 1日付で大学名が京都学園大学から現行に、法人名も京都学園から永守学園に変更された。(...

【京都】京都先端科学大学(京都市右京区)は5年内をめどに約60億円を投じ、京都亀岡キャンパス(京都府亀岡市)敷地内に電気自動車(EV)のテストコースを設...

日新電機、前橋市周辺で障がい者雇用促進 (2019/3/29 電機・電子部品・情報・通信2)

【前橋】日新電機は、前橋市の前橋製作所内に特例子会社の日新ハートフルフレンド(京都市右京区)の前橋事業所を開設した。... 日新ハートフルフレンドとしては京都市に次ぐ2番目の拠点。

京都学園大、12日にセミナー ドローン画像と情報解析 (2019/3/8 中小企業・地域経済1)

京都学園大学は12日14時半から京都市右京区の同大学京都太秦キャンパスでセミナー「ドローンを用いた画像と情報の解析と応用展開」を開く。

【京都】日本電産は8日、約2000億円を投じて2030年までに、京都市南区にある本社ビルの隣接地にグループの新拠点を設置すると発表した。... 22年3月をめどに、子会社の日本電産シンポ(京都...

(名古屋市天白区) 【大京化学社長・中村公彦氏/製品PRに注力】 (1)10月の消費増税に対する需要の...

【京都】坂製作所(京都市右京区、坂栄孝社長、075・463・4214)は、2019年春めどに小型コンプレッサー「モテ・コン」の生産能力を現状比3倍超に高め、月産100台体制とする。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン