電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

90件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

きょうの動き (2016/7/12 総合3)

■政治・経済■ ◇内閣 閣議 ◇6月の企業物価指数(8時50分、日銀) ◇故鳩山邦夫元法相のお別れの会(11時、東京・青山葬儀所)...

THIS WEEK (2016/7/11 総合2)

今週の予定 11日 月 先勝 ■政治・経済 ▽5月の機械受注(内閣府)&#...

NTTドコモがインド撤退に伴う出資先のタタ・グループの株式売却で交渉が難航していた問題で、英国ロンドン国際仲裁裁判所はドコモの主張を認め、タタに約1300億円の損害賠償を支払うように命じた。 ...

第一三共は、同社へインド後発薬ランバクシー・ラボラトリーズの株式を譲渡した元株主が損害賠償金や遅延損害金など約562億円を第一三共に支払うとする仲裁判断を受領した。... 第一三共は元株主が米当局の調...

スズキ、自己株7000万株を消却 (2016/3/8 総合3)

スズキは国際仲裁裁判所の判断により、VWとの株式の持ち合いを解消。

英ロンドンの国際仲裁裁判所の判断により両社は互いの株式を買い戻し、資本関係を解消した。 ... また仲裁は一部スズキの契約違反を認めており今後、損害賠償請求される可能性がある。...

NTNは10日、フランスの子会社、NTN―SNRルールモンが欧州のボルボ・パワートレインとの間で進めていた軸受不具合問題に関する仲裁手続きで、スウェーデンのストックホルム商業会議所仲裁裁判所から、NT...

スズキは11年、VWとの資本提携解消を求め国際仲裁裁判所に申し立てた。8月末に出た仲裁判断により提携解消が認められ、VWは全スズキ株を売却するよう命じられていた。

スズキは30日、独フォルクスワーゲン(VW)との資本提携関係の解消を巡り係争中だった国際仲裁裁判所の判断を受け、VWが保有する19・9%の全株式を買い戻すと発表した。... 鈴...

ただ、係争は2011年11月の国際仲裁裁判所への申し立てから3年半に及び、経営にも影響を及ぼしている。 ... 仲裁裁判の結果は、スズキの経営の根幹を左右する。... 鈴木社長は「&...

NTTドコモは5日、インドでの携帯電話事業撤退に伴う株式売却に関し、英ロンドン国際仲裁裁判所に仲裁を申し立てたと発表した。

船井電機は国際仲裁裁判所で係争中のオランダ・フィリップスから、損害賠償請求金額の変更を提示された。

筆頭株主である独フォルクスワーゲン(VW)との仲裁手続きの裁定結果が近く出る見通し。2011年秋に国際仲裁裁判所に仲裁を申し立てた当時、1年半―2年後に結論が出るとされており、その時期...

韓国サムスン電子は7日、スマートフォン関連の特許技術使用料をめぐって米マイクロソフト(MS)にニューヨークで訴訟を提起されたことを受け、国際商工会議所(ICC)の国際仲...

船井電機は国際仲裁裁判所で係争中のオランダ・フィリップスに対して、約431億円の損害賠償請求金額を提示したと2日発表した。

スズキは同社の筆頭株主で19・89%を保有する独フォルクスワーゲン(VW)に対し、保有株の売却を求めて国際仲裁裁判所で仲裁手続きを行っている。

船井電機は、国際仲裁裁判所で係争中のオランダ・フィリップスに対し、損害賠償を求める反対請求を申し立てた。... だが、フィリップスは船井電機に契約不履行があるとして、10月25日に損害賠償を求めて国際...

フィリップスは船井電機に契約不履行があるとして、損害賠償を求めて国際仲裁裁判所に仲裁を申し立てる。

【ニューヨーク=時事】放射性物質漏れ事故を起こして廃炉となった米カリフォルニア州の原子力発電所をめぐり、この原発を所有する電力大手サザン・カリフォルニア・エジソン社(SCE)は...

英国ロンドンの国際仲裁裁判所の仲裁手続きで「関係者の日程調整に苦労し、予想外に時間を要している」とし、株主に理解を求めた。 ... 鈴木修会長兼社長も「仲裁の守秘義務で経過報告できな...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン