電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

254件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

一方、私立・公立大学の理工農系学部・学科再編支援は、採択計画数が10年間で250大学と大規模なのが特徴。... 大学は事業計画を「国際レベルの人材輩出」「自大学の定員増と他大学参加プログラムを伴う博士...

公立大学協会会長に相原氏(横浜市大学長) (2023/5/26 科学技術・大学)

初の女性会長 公立大学協会は松尾太加志会長(65、北九州市立大前学長)の後任に相原道子横浜市立大学学長(67)を選出した。... ...

「受験生がわくわくドキドキするような大学にしたい」と話すのは、公立大学法人大阪理事長の福島伸一さん。大阪公立大学を擁する同法人の理事長に就任した。

同システムを研究する大阪公立大学植物工場研究センターが協力する。

大阪公立大学小型宇宙機システム研究センターは、2024年夏にも自律制御する小型人工衛星の開発を完了する。... 大阪公立大の前身の大阪府立大学は、東大阪宇宙開発協同組合(SOHLA、現宇宙開発...

吉村氏は「高校と大阪公立大学無償化の財源確保と制度設計を進める」と今後は次世代投資に意欲を示す。

国際卓越研究大に申請10件 文科省発表 (2023/4/5 科学技術・大学)

公立大学の応募はなかった。

キャタピラー明石事業所、STEM賞の受賞者決定 (2023/4/3 機械・ロボット・航空機2)

学生部門優秀賞は大阪公立大学工業高等専門学校のCraft Youth Team(代表=北条瑠奈さん)、高校生特別賞は神戸大学附属中等教育学校の住吉佑月さん、奨励...

中心は私立・公立大学の再編後押しだが、情報系については国立大にも10億円、優れた案件には20億円の支援がある。

「当社は消費電力削減のサービスまで手がけている」とアピールするのは、大阪公立大学発スタートアップ(SU)のSIRC(大阪市中央区)社長の高橋真理子さ...

年内をめどに工業高校・高専向けに蓄電池を学ぶ座学と実習の教育プログラムを策定、大阪公立大学高専(大阪府寝屋川市)で試行・検証する。座学は産業界から講師を派遣し、実習は産業技術総合研究所...

大阪公立大学(旧大阪市立大学)発スタートアップ(SU)のSIRC(サーク、大阪市中央区、高橋真理子社長)は、こんな転身を果たしてきている。 &#...

新見公立大学(岡山県新見市)は13日、太陽光発電システムの稼働に伴い完成式を開いた。... 同社は先日、新見市学校給食センター、新見南認定こども園でも同様のPPAサービスを始めており、...

大阪公立大学の幸田正典特任教授らの研究グループは、魚類が自分の写真を見て「これは自分だ」と認識できることを実証した。

兵庫県公立大学法人、理事長に國井氏 (2023/3/3 科学技術・大学)

【神戸】兵庫県は、兵庫県立大学などを運営する兵庫県公立大学法人の五百旗頭真理事長(79)の後任に、ノーリツ会長の國井総一郎氏(69)を選任した。

大阪公立大学の鐘本勝一教授と日本化学工業などの研究チームは1日、イオン液体材料を使った電気化学発光セル(LEC)がエレクトロ・ルミネッセンス(EL)...

大阪公立大学も国の予算に食らいつこうとし、関西の大学が動き始めた」とする。

全固体電池チームを率いる大阪公立大学の辰巳砂昌弘学長は「JSTとNEDO事業で技術成熟度を段階的に高めた。

大阪公立大学の藤田真司客員研究員や国立天文台野辺山宇宙電波観測所の西村淳特任准教授らは、宇宙電波望遠鏡で取得したビッグデータと人工知能(AI)を活用して天の川銀河に...

大阪府と大阪市は、大阪公立大学を運営する公立大学法人大阪の次期理事長に大阪国際会議場(大阪市北区)の福島伸一社長(74)を選んだ。... 大阪公立大...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン