電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

221件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

応募企業の底上げを狙い、日本産業機械工業会や日本電機工業会、日本冷凍空調工業会など19の業界団体による推薦制度も設ける。

熱交換器単品のほか食品を冷蔵保管するショーケースなど冷凍機器や空調機器、医療理化学機器の設計から製造も行う。昨今ニーズが高まっている冷凍ユニットや冷凍空調機器のアセンブリーに力を注ぐなど「今後は製作範...

人の目では見えない冷凍機内の気泡を検知して漏えいの有無を判断するため、早期発見につながる。センサーや制御盤といった装置を冷凍設備に設置するだけで利用できるため、施工費削減や工期短縮を図れる。 ...

環境省、フロン排出抑制法で説明会 (2018/2/8 素材・ヘルスケア・環境)

環境省は業務用冷凍空調機器のユーザーを対象に8日から3月6日にかけて、全国9都市でフロン排出抑制法に基づく順守事項・義務やフロン類を使わない自然冷媒機器導入補助事業などに関する説明会を開く。同法は20...

2月27日から4日間、日本冷凍空調工業会主催の展示会「ヒーバック&アールジャパン2018」が幕張メッセ(千葉市美浜区)で開かれる。

第55回技能五輪全国大会の「冷凍空調技術」でグループのオリオン精工(同)から出場した岡田進也選手が金賞を受賞した。

16年度のCO2排出量、3年連続で減−環境省 (2017/12/13 素材・ヘルスケア・環境)

モントリオール議定書で特定フロン(CFC)が全廃されて普及したHFC類冷媒の業務用冷凍空調機器が、更新時期を迎えている。

2018年賀詞交歓会、開催予定 (2017/12/12 賀詞交歓会)

【経済中央団体】 経団連、日本商工会議所、経済同友会 5日14時、ホテルニューオータニ(東京・紀尾井町) 日本生産性本部...

【努力が出せた/冷凍空調技術・岡田進也選手(オリオン精工)】 自分では失敗ばかりだと思っていたので、信じられない。

経済産業省と環境省は2016年度における業務用冷凍空調機器からのフロン類回収量は前年度比5・3%増の約5097トンで、対象機器は同0・8%減の約153万台だった。

東芝、神鋼製配管類を使用 (2017/10/25 総合3)

東芝は24日、冷凍・空調製品で、検査データ改ざんが疑われている神戸製鋼所製の配管類を使用していることを明らかにした。

旭硝子、環境対応型冷媒 国際認証を取得 (2017/10/24 素材・ヘルスケア・環境)

旭硝子は23日、環境対応型のフッ素系冷媒「AMOLEA(アモレア)1224yd」が、冷媒の性能や安全性の規格制定を行う米国暖房冷凍空調学会(ASHRAE)の認証を取得し...

「練習通りしっかり戦っている」と関係者が胸をなで下ろしたのは「冷凍空調技術」。

冷凍空調技術競技ではシステムを高精度につくる基本的な技能はもちろん、故障箇所を見つけ出し修理する応用力も問われる。... (長野支局長・縄岡正英) ...

日本は四季の変化に合わせなければならないため、(業務用の)冷凍空調関係の技術力は世界でトップクラス。

日本冷凍空調工業会が17年4月にまとめた「世界のエアコン需要推定」によると、16年の全世界のエアコン(住宅、ビルなどに用いられる合計)需要は1億231万台。

フロン類破壊量、昨年度0.7%減の4784トン HFCは引き取り増加 (2017/8/15 素材・ヘルスケア・環境)

引き取り量を製品別にみると、第一種特定製品(業務用冷凍空調機器)の冷媒フロン類が同1・3%減の4081トン、第二種特定製品(カーエアコン)の冷媒フロン類が同4・...

省資源・軽量化を実現 【小型高性能の旋回流式気液分離器】 冷凍サイクル配管や部品などの設計・製造を手がける日冷工業(栃木県栃木市、上杉昌...

それ以前は海外の仕事をしていたので、とても新鮮な気持ちで取り組んでいる」と語るのは、日本冷凍空調工業会会長の坪久田庄二さん(日立ジョンソンコントロールズ空調執行役員)。 ...

これまでは冷凍空調技術やメカトロニクスなど41職種での実施を予定していたが、これにより、42職種に変更される。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン