電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

125件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

本社ビルについても、コロナ下の在宅勤務で出社率が低下しており、賃借に切り替えた方が効率的だと判断した。

山科精器、デジタル化 設計部門で出社率5割に (2021/6/4 機械・ロボット・航空機)

取り組みが先行する設計部門で、現状9割以上の出社率を2023年度に5割まで引き下げる方針だ。

1回目の緊急事態宣言の期間は出社率2割を達成した。... 全営業社員が「特殊鋼販売技士・販売加工技士」の資格を持ち、過去約15年間に入社した社員の1級取得率は100%。

古河電工、東京・常盤橋に本社移転 (2021/5/20 電機・電子部品・情報・通信)

出社率も50%に抑え、オフィスと在宅のバランスを模索する。

2020年から営業や間接部門など非製造部門を中心にテレワークを導入し、オフィスへの出社率を減らしてきた。

サテライトオフィス設備の拡充なども進め、5割以下の出社率を維持していく方針だ。

事務機器大手、「非事務機器」で稼ぐ IT/医療/商業・産業印刷 (2021/5/7 電機・電子部品・情報・通信)

コロナ禍によるオフィス出社率の低下で、ペーパーレス化が急速に進展。... 地域ごとのITサービス提供能力を増強するほか、利益率が高い自社ソフトの拡充を目指す。

同社は出社率を約3割に抑制してきたが、大阪府や東京都などへの3度目の緊急事態宣言発出で対象地域では原則在宅勤務の措置。... 6月からは出社時の実費支給に変更し、在宅勤務時は役員を除き、管理職を含めて...

ヒトバデザイン、勤務管理サービス提案 テレワークの場所共有 (2021/4/27 中小・ベンチャー・中小政策)

ヒトバデザイン(東京都港区、佐藤誠吾社長)は、テレワークと出社勤務の併用に適した勤務管理サービス「スマートワークキット」を本格提案する。... コロナ禍で出社率が下がり、自宅近くのワー...

NTTグループは、緊急事態宣言の対象地域となる4都府県で、宣言期間中および宣言解除後の2週間、通信回線保守などの現業を除く社員の出社率を20%程度とする。... 出社が必要な部署は、輪番制の体...

大阪ガスも12日から、出社率7割減に向け在宅勤務を拡大している。... 大阪府内の全事業所の出社率は約3割。... 日立造船も全事業所の出社率を原則3割としている。

ニュース拡大鏡/LIXILがESG戦略 30年、役員の半分女性に (2021/4/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

社員の本社への出社率が1割未満の日もある。

出社担当を当番制で定め、これ以外は可能な限り在宅で勤務する。... (市野創士) 出社率7割削減を目指して開始したが、21年2月時点で本社約100人の従業員のうち出社...

キミカ・笠原社長、薬学博士号取得 用途開発の弾みに (2021/3/23 素材・医療・ヘルスケア)

新型コロナウイルスの感染リスク抑制のため、20年3月に社員の出社率3割を目標にテレワークを導入。

出社率低下を背景に、都内の主要3拠点を2拠点に集約する計画を夏までに固める。

―20年12月期は営業利益121億円、営業利益率11・2%と好業績でした。... コロナ禍で現在、出社率は10%程度。

経営ひと言/フルサト工業・古里龍平社長「社長いぬ間に…」 (2021/2/16 機械・ロボット・航空機1)

「緊急事態宣言再発出後の大阪本社(大阪市中央区)ビルの出社率は6割程度。... それでも現在は「部署ごとに出社人数を調整し、感染リスクに留意しながら業務に支障のない体制を維持している」...

コロナ禍の影響が落ち着いて経済が復興する少し前に展開を始める」 ―20年はコロナ禍によるオフィス出社率の低下で印刷量が落ち込んだ一方で、複合機の販売は堅調でした。

インタビュー/リコー社長・山下良則氏 オフィスサービスに軸足 (2021/2/1 機械・航空機・電機・電子部品・情報・通信)

―コロナ禍によるオフィス出社率の低下で、オフィス印刷量が減少しました。... 当社の再エネ使用率は、欧州では9カ国で100%を達成しているが、日本はまだ2%未満。

展望2021/セイコーエプソン社長・小川恭範氏 インクジェットで攻勢 (2021/1/28 電機・電子部品・情報・通信1)

(同ビジョンの中期計画として)21年度までに売上高1兆2000億円にする目標を掲げたが、その達成は難しくなっている」 ―コロナ禍でオフィス出社率が低下しています。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン