電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

142件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

東洋製缶グループホールディングス(HD)は、包装容器事業の国内外3子会社の増産投資を決定した。国内では飲料・調味料向けのプラスチックキャップや食品用紙容器の生産能力を増やすほか、自動化...

今回の成膜技術を、同社の医薬品ガラス包装容器に応用していく。 容器内の残液を少なくするのに効果がある高撥水性や、低摩擦性の性質も持つ。

DIC、ポリスチレン製品を値上げ (2017/12/28 商品市況)

DICは2018年1月1日納入分から食品の包装容器や光学部材などに使うポリスチレン製品の価格をキログラム当たり10円以上引き上げる。

(鳥取県日吉津村) 【大成化工代表取締役・首藤健治氏】 《受賞理由》主力の医薬品一次包装容器は品ぞろえで他社を圧倒。

日本の提案により、高齢者や障がい者に配慮した包装・容器のあり方を規定する国際標準化機構(ISO)の新たな規格が発行された。... 計量目盛り付きのキャップ、開封位置を明示した食品容器な...

【アイロップ包装技術部リーダー 脇田明和氏】 アイロップ(大阪市淀川区、米田芳弘社長、06・6308・5841)は、猫などが入る段ボール製の箱「ペットハウス」...

手軽に買える食材で少しの手間を掛けて作ることができる料理の提案や、会員制交流サイト(SNS)を意識した包装容器や盛り付けの導入などを、卸先である食品スーパーマーケットなどに促す。...

【新潟】悠心(新潟県三条市、二瀬克規社長、0256・39・7007)は、開封後も空気が入らず鮮度を維持できる液体包装容器「パウチ・イン・ディスペンサー(PID)」で、倒...

発明振興協会/発明大賞9件発表会 (2017/4/12 科学技術・大学)

▽「らせん状回転流を利用した揮発性物質の濃縮装置」バイオクロマト▽「果実表面と接触しない果物個別包装容器」アイ・イート▽「胴部分の芯材と軸材を摩擦接合した圧延ロール製造方法」フジコー▽「断面形状が波形...

容器内が高真空状態にならないよう、容器と栓にらせん状の溝を付けた。... (バイオクロマト=神奈川県藤沢市、0466・23・8382) &...

イチゴの可食部に触れずに収穫できる個別包装容器「フレシェル」などを開発。... 同容器ではイチゴにストレスを与えないため、約2週間の安定輸送が可能。

DIC、ポリスチレン製品 キロ35円値上げ (2017/2/8 素材・ヘルスケア・環境)

DICは7日、食品の包装容器や光学材料などに使われる「ディックスチレン」などポリスチレン製品の価格を、21日納入分から1キログラム当たり35円引き上げると発表した。

食品用プラスチック包装・容器製造のシロップ・ジェマ(SIRAP GEMA)は、ミラノ工科大学からスピンオフした大学発ベンチャーであるホロニクス(Holonix)...

日本公庫、中国・平安銀に信用状−日系の債務保証 (2017/1/5 中小企業・地域経済1)

平安銀行から融資を受けたのは、プラスチック包装容器メーカーの新廣瀬商事(福岡県大刀洗町)と金融システムの開発などを手がけるバイトルヒクマホールディングス(東京都豊島区)...

東洋スチレン、ポリスチレンを値上げ (2016/12/14 素材・ヘルスケア・環境)

東洋スチレン(東京都港区、03・3519・5600)は食品の包装容器や家電の筐体(きょうたい)などに用いるポリスチレン樹脂とポリスチレン難燃樹脂の価格を、2017年1月...

DIC、ポリスチレン製品 キロ10円値上げ (2016/12/7 素材・ヘルスケア・環境)

DICは6日、食品の包装容器や光学材料などに使われる「ディックスチレン」などポリスチレン製品の価格を、2017年1月1日納入分から1キログラム当たり10円引き上げると発表した。

経営革新計画承認/宮崎県・4件 (2016/10/26 中小企業・地域経済2)

▽オフィスナガトモ(新富町)=生き抜く力を育むための革新的教育サービスの提供▽前田包装容器(宮崎市)=オリジナルデザイン商品の開発に取り組める来店型店舗...

企業信用情報(12日・13日) (2016/9/14 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債(6)事由&#...

【富山】フロンティア(富山市、柳瀬哲夫社長、076・451・3717)は、郵便物や名刺、紙製包装容器などの紙製品向けに、業界でも珍しい電動式の点字打刻機「FTE―10型」を開発、発売し...

リコー、再生プラスチック使用の複合機 (2016/8/4 電機・電子部品・情報・通信2)

プラスチック製包装容器や家電製品のプラスチック部材など廃材を回収し再生した部品を複合機の材料に使用するなど、環境に配慮した設計を採用した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン