電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

173件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

企業信用情報/6日・7日 (2019/8/8 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由&...

アイワード(札幌市中央区、奥山敏康社長、011・241・9341)は、石狩工場(北海道石狩市)に人工知能(AI)を搭載した枚葉印刷機(写真...

北海道電と石狩市、再生エネで地域連携協定 (2019/6/27 建設・生活・環境・エネルギー2)

【札幌】北海道電力と北海道石狩市は、再生可能エネルギー発電事業に関し、地域連携協定を締結した。... 石狩市は石狩湾新港地域の一部で、電力需要の100%を再エネでの供給を目指すエリアを設定。

北海道電、LNG火力で存在感 石狩で稼働、電力を安定供給 (2019/4/5 建設・生活・環境・エネルギー)

北海道電力にとって初の液化天然ガス(LNG)火力発電所「石狩湾新港発電所1号機」(北海道小樽市)は出力56万9400キロワットで発電効率は国内トップクラスを誇る。......

(北海道石狩市) ■キョーユー・畑中得實社長 平和なくして経済成長はない。

東洋エンジ、北海道のバイオマス発電所を受注 200億円規模 (2019/3/28 機械・ロボット・航空機1)

東洋エンジニアリングは北海道石狩市で、バイオマス発電所を受注した。

JFEエンジ、東ガス系のLNG設備建設受注 22年稼働 (2019/3/5 機械・ロボット・航空機1)

JFEエンジは国内最新の大型LNG基地である富山新港LNG基地(富山県射水市、18年11月完工)や石狩LNG基地増設工事(北海道石狩市、19年3月完工予定)相馬LNG基...

奥村組、再生エネ参入 北海道にバイオマス発電所 (2019/1/9 建設・エネルギー・生活2)

シンエネルギー開発(群馬県沼田市)が北海道石狩市に建設するバイオマス発電事業に参画。... 全量を北海道電力に固定価格(1キロワット時24円)で売電する。 &#...

【福井】AOIエネルギーソリューション(福井市、山本章博社長、0776・27・2027)は、北海道石狩市で再生可能エネルギーの小型風力と太陽光を組み合わせたハイブリッド発電所(...

企業信用情報/25日・26日 (2018/12/27 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由&...

雲(クラウド)の上の頭脳戦(34)プロセッサー開発競争 (2018/11/20 電機・電子部品・情報・通信2)

同社は日本ヒューレット・パッカードの協力を得て、主力の石狩データデンター(北海道石狩市)にアポロ70をいち早く導入した。

企業信用情報/6日・7日 (2018/11/8 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由&...

北海道ガス、新LNG火力運転開始 出力7万8000kW (2018/10/17 建設・エネルギー・生活2)

【札幌】北海道ガスは北海道石狩市に新設したLNG火力発電所「北ガス石狩発電所」の営業運転を開始した。

米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)製のアーム仕様のサーバー「アポロ70」を北海道石狩市のデータセンター内に導入し、月額サービスで提供する。

シンセメック、本社敷地にSDGsの旗 (2018/9/4 中小企業・地域経済1)

【札幌】シンセメック(北海道石狩市、布川丈嗣社長、0133・75・6600)は、北海道石狩市の本社敷地にSDGs(持続可能な開発目標)の旗を掲げた(写真)...

あす「防災の日」 自然災害、備えあれば… (2018/8/31 建設・エネルギー・生活2)

花王は入荷が遅れた愛媛工場からの出荷分を、大阪・堺の物流センターから北海道・石狩などに緊急供給。

北電、火力発電用LNG受け入れ 来年2月に営業運転 (2018/8/7 建設・エネルギー・生活1)

【札幌】北海道電力は同社初の液化天然ガス(LNG)火力発電所の稼働に向け、北海道石狩市の石狩LNG基地でLNGの受け入れを始めた。... 北電は、北海道小樽市に天然ガスで発電する「石狩...

会場ではシンセメック(北海道石狩市)が、ジャガイモの芽取り作業をロボットで自動化した装置を出展。

道機械工業会、会長にシンセメックの松本氏 (2018/6/1 中小企業・地域経済2)

【札幌】北海道機械工業会は札幌市内で2018年度定時総会を開き、新会長にシンセメック(北海道石狩市)の松本英二会長(67)を選出した。... 18年度は新規事業として、...

ジャガイモ、2秒で芽取り シンセメックなど装置開発 (2018/5/22 中小企業・地域経済2)

【札幌】シンセメック(北海道石狩市、布川丈嗣社長、0133・75・6600)は、北海道立総合研究機構工業試験場と共同で、高速でジャガイモの芽を取る装置を開発した。... 北海道はジャガ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン