電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

29,814件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

大阪鉄鋼流通協会がまとめた4月度の異形棒鋼流通動態は入荷量が前月比3・2%減の1万8007トンで、販売量が同1・3%減の1万7925トンとなった。

経営ひと言/日本化学工業協会・福田信夫会長「発信力に期待」 (2024/5/23 素材・建設・環境・エネルギー2)

「メディアからも意見などあればありがたい」と語るのは、日本化学工業協会会長(三菱ケミカル取締役相談役)の福田信夫さん。

日本塑性加工学会、京都で鍛造入門セミ (2024/5/23 機械・ロボット・航空機2)

2日間の参加費は消費税込みで正会員・賛助会員・協賛学協会個人会員1万6000円、学生会員8000円、一般2万4000円(会員外学生は半額)。

日本自動車タイヤ協会(JATMA)は21日、定時総会を開き、山石昌孝会長(61、横浜ゴム会長)の後任に山本悟氏(65、住友ゴム工業社長...

栗本鉄工所、溶解炉にヤシ殻炭 鉄管製造の脱炭素加速 (2024/5/22 機械・ロボット・航空機1)

4月に日本鋳造協会(東京都港区)のもとで、マツダなど大手自動車メーカーを含む企業グループがテーマごとの分科会に分かれてキュポラの脱炭素化の本格的な共同研究を開始し、栗本鉄工所も参画して...

成果は22日付の英国王立協会紀要の電子版に掲載される。

日本鍛造協会、機械保全技能研修 (2024/5/21 中小・ベンチャー・中小政策)

日本鍛造協会はKAMAMESHI(カマメシ、東京都大田区)と共同で「機械保全技能士3級取得に向けた技能研修講座」を開く。... 問い合わせは同協会事務局(03・5643・532...

佐賀県溶接協会(佐賀市、森孝一理事長)は、2023年11月に実施した第65回佐賀県溶接技術競技会(日刊工業新聞社など後援)の表彰式を佐賀市内で開いた...

危険物保安技術協会(東京都港区)から性能評価認定を2月に取得した。

経営ひと言/塩ビ工業・環境協会の藤井一彦会長「塩ビで新風」 (2024/5/21 素材・建設・環境・エネルギー2)

塩ビ工業・環境協会(VEC)会長に就任し、関係者に所信表明した。 ... 同協会として広報活動を強化する中で「特に若年層へ向けて会員制交流サイト(SNS...

THIS WEEK (2024/5/20 総合2)

20日(月) 仏滅 ■政治・経済 ▽3月の第3次産業活動指数(経産省) ▽ムハンマド・サウジアラビア皇太子...

日本化学工業協会(日化協)は福田信夫会長(65、三菱ケミカル取締役相談役)の後任に、住友化学の岩田圭一社長(66)が就任する人事を内...

日本国際博覧会協会は、2025年大阪・関西万博の公式参加者や協賛者などが一堂に会する初のイベント「EXPO交流会=写真」を大阪市内で開いた。... 万博協会の国際局や交通局など各局がブースを設...

同イベントは、企業参加型の森林保全活動などを手がける京都モデルフォレスト協会の企画で、中央倉庫と共同で実施する。

【名古屋】愛知県安城市はこのほど、愛知県宅地建物取引業協会と「空き家等対策に関する協定」を結んだ。... 締結式に臨んだ安城市の三星元人市長(写真左)は「協会に相談窓口として所有者らに...

また九州経済調査協会(福岡市中央区)によると、九州・沖縄・山口地域への10年間の経済波及効果(生産誘発額)として約20兆770億円、域内総生産に9兆3650億円の引き上...

塩ビ工業・環境協会は16日の通常総会で、桑田守会長(63、東ソー社長)の後任に藤井一彦カネカ社長(62)を選任した。

日本フードサービス協会は16日、2024年度の定時総会・理事会を開き、近藤正樹会長(69)の後任に久志本京子副会長(69、アールディーシー会長)を選...

岩田和親経済産業副大臣は16日、情報サービス産業協会(JISA)の福永哲弥会長(SCSK取締役)らと会談し、労務費の価格転嫁に取り組むなど取引適正化を進めるよう要請した...

全国地方銀行協会の五島久会長(福岡銀行頭取)は協会加盟行の約7割が当期利益で増益となった24年3月期決算を評価した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン