電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

9,139件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

3月の欧州新車販売、EV不振で前年割れ (2024/4/22 自動車・モビリティー)

欧州自動車工業会(ACEA)が発表した3月の新車登録台数は前年同月比2・8%減の138万台。

「部会や委員会の活動が活発化している」と目を細めるのは、研削砥石工業会会長(ニューレジストン社長)の山内憲司さん。... 「主体的な活動で工業会の基盤強化を図ってほ...

【横浜】神奈川県は9月18-20日に東京・有明の東京ビッグサイトで開くロボット展示会「かながわロボットイノベーション2024」「モノづくりパビリオンwithかながわ2024」の出展者を募集する...

3月の工作機械受注、3.8%減 15カ月連続マイナス (2024/4/19 機械・ロボット・航空機)

中国は春節明け需要増 日本工作機械工業会(日工会)が18日発表した3月の工作機械受注実績(確報値)は、前年同月比3・8%減...

中部包装食品機械工業会が主催する包装、食品、物流機械などの展示会「2024中部パック」が17日、名古屋市港区の名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)で開幕した&#...

経営ひと言/東レ・カーボンマジックの奥明栄社長「まとめ役育てる」 (2024/4/18 素材・建設・環境・エネルギー2)

そんな自身は日本自動車レース工業会の副会長も務める。

HV、購入検討1位 自工会が昨年度の乗用車動向調査 (2024/4/18 自動車・モビリティー)

日本自動車工業会(自工会)が17日発表した2023年度乗用車市場動向調査によると、次世代自動車で購入検討順位1位とした割合は「ハイブリッド車(HV)...

射出成形機受注、3月2.2%増 3カ月連続プラス (2024/4/17 機械・ロボット・航空機1)

輸出回復、米中で車向け堅調 日本産業機械工業会(産機工)と日本プラスチック機械工業会がまとめた3月の射出成形機受注実績は、合計台数が前年同月比2・...

産機受注、2月1.9%増 3カ月連続プラス (2024/4/17 機械・ロボット・航空機1)

北米・アジア好調続く 日本産業機械工業会(産機工)が16日発表した2月の産業機械受注高は、前年同月比1・9%増の4075億4900万円とな...

ドイツ自動車工業会(VDA)は、欧州連合(EU)による中国製電気自動車(EV)輸入への追加関税賦課は貿易戦争を引き起こしドイツの雇用を脅かす可能性がある...

精密測定機トレカGETだぜ!! JMA、国際展で配布 (2024/4/16 機械・ロボット・航空機1)

日本精密測定機器工業会(JMA)は創立70周年事業の一環として、精密測定機器のトレーディングカード「SOKUTEIカード」を制作した。... 制作枚数は1万8000...

型技術協会、来月16日にオンライン講習会 (2024/4/16 機械・ロボット・航空機2)

型技術協会は5月16日13時からオンライン講習会「第11回型技術Web基礎講習会」を開く。... 参加費は同協会と、協賛する日本金型工業会の会員が3万円、一般が5万円。

昨年度の鍛圧機械受注、3%減3644億円 3年ぶりマイナス (2024/4/12 機械・ロボット・航空機)

輸出伸び悩み響く 日本鍛圧機械工業会(日鍛工)がまとめた2023年度の鍛圧機械の受注実績は、前年度比3・0%減の3644億4600万円となり、3年ぶりに減少に...

日本工作機械工業会(日工会)が9日発表した2023年度の工作機械受注額(速報値)は、前年度比14・8%減の1兆4531億3300万円だった。...

全国ステンレスコイルセンター工業会(JSCA)の統計によると、24年2月のニッケル系冷延品の販売量は2万3509トンで、前月比6・3%増。

機械工具工業会、大阪で世界切削工具会議 来月開催 (2024/4/9 機械・ロボット・航空機1)

日本機械工具工業会は5月21―24日に大阪国際会議場(大阪市北区)で、世界の工具メーカー関係者らを集めた「世界切削工具会議2024(WCTC2024)」を開く。同工業会...

THIS WEEK (2024/4/8 総合2)

8日(月) 先勝 ■政治・経済 ▽2月の国際収支(財務省) ▽3月の景気ウオッチャー調査(内閣府&...

岩田和親経済産業副大臣は、日本産業機械工業会(産機工)や日本建設機械工業会(建機工)など産業機械6団体の会長らと会談し、上昇したコストを価格転嫁するなど取引適正化を進め...

ACSL、防衛装備工業会の正会員に (2024/4/8 機械・ロボット・航空機2)

ACSLは飛行ロボット(ドローン)メーカーとして初めて、日本防衛装備工業会から正会員として承認された。同工業会は防衛装備工業の振興への寄与を目的に設立され、防衛装備品の製造や修理に関わ...

斎藤健経済産業相は日本自動車工業会(自工会)の片山正則会長(いすゞ自動車会長)らと会談し、取引先に対して上昇したコストを価格転嫁するなど取引適正化を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン