電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

148件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

鴻海はシャープを通じ「米アップル向け有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルの受注獲得」(鴻海幹部)という目的があり、買収撤回の意思はない。... 3月上旬、JDI...

住化、折り畳める有機ELパネルをスマホ向け統合部材に (2016/3/23 素材・エネルギー・流通)

住友化学は2017年までに、スマートフォンの表示装置に使う有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルを数十万回折り畳める統合部材の供給を始める。スマホの販売台数は頭打ちになるが、液晶...

JDIが主力とするスマートフォン向け中小型液晶パネルは価格競争が激化する一方、有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルなど新製品の開発費負担が増加。

ニコンは薄型パネル向け露光装置の新製品「FX―68S」を開発し、月内に受注を始める。... スマートフォンなどに搭載される高精細液晶、有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルの生産...

【スマホ採用加速】 有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルが、次世代の中小型ディスプレーの主役に躍り出る。... このフレキシブル有機ELパネルの量産技術をどう...

液晶事業に携わる同社幹部は、有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルについて「構造や材料技術などはできている。... 【ライバル復活】 鴻海から得る資金約5000...

シャープの買収で液晶パネルをそろえるだけでなく、アップルが2018年投入の新型スマホに載せる有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルの量産受注に結びつけたい考えだ。 ...

両社最大顧客の米アップルの要請に応え、有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル量産化に2000億円を投資。液晶パネル高精細化に1000億円、家電IoT(モノのインターネット...

ニュース拡大鏡/JDI、中型パネル焦点に−シャープの行方が戦略左右 (2016/2/16 電機・電子部品・情報・通信2)

有機ELパネル事業などと並び、焦点となるのは中型パネル事業だ。... JOLEDはソニーとパナソニックの有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル事業が統合して15年1月に発足した。...

一方で「特に中型パネル分野では技術シナジーを創出できて助かると思っていた」とも話した。 ... 今後の事業展開については有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルへ...

米アップルは18年から有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル搭載のスマホを発売する計画といわれる。

昭和電工、高純度三塩化ホウ素を増産 (2016/2/9 素材・ヘルスケア・環境)

昭和電工は液晶パネルや半導体の製造工程で使われる高純度三塩化ホウ素の年産能力を、従来比50%増の250トンに引き上げる。... 足元で拡大している有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL&...

ポイントは生産拠点の再編と、有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルへの対応の二つだ。 ... アップルが「iPhone(アイフォーン)」の18年...

山形大、透明で柔軟な有機ELパネルを開発 (2016/1/22 科学技術・大学)

山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンターの硯里善幸准教授らは、透明で柔軟な有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル(写真)を開発した。真空プロセスを使わな...

収益力のさらなる強化に向け中小型有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル部材、車載用LIB部材への投資が続く。

住友電工、来年度設備投資2000億円超−光ケーブルなど増強 (2016/1/6 電機・電子部品・情報・通信1)

一方、FPCへの投資は、スマートフォン市場でディスプレーに有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルを採用する動きに合わせて展開する新製品の量産対応が目的。有機ELパネル採用スマホに...

住化、スマホ向けタッチパネル増産を正式発表 (2015/12/29 素材・ヘルスケア・環境)

住友化学は28日、韓国子会社の東友ファインケム(平沢市)で、スマートフォンに使う中小型有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル向けタッチセンサーパネルの生産能力を現...

住友化学は2016年10月に、スマートフォンに使う中小型有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル向けタッチセンサーパネルの生産能力を4割増強する。... 米アップルが18年から「i...

住友化学はスマートフォンの表示装置である中小型有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル向けタッチセンサーパネルの生産を増強する。... 米アップルが18年から「iPhon...

住化、次期中計の基本方針−ROE10%、ROI7%達成へ (2015/12/2 素材・ヘルスケア・環境)

タッチセンサーパネルや農薬など高機能化学品の拡販、汎用化学事業の再編が進み、15年度の営業利益予想は1550億円と06年度を上回り過去最高となった。 ... 米アップルの「iPhon...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン