電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

117件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

都庁に大型電子看板 東京の魅力発信 (2016/2/2 中小企業・地域経済2)

東京都は1日から都庁第一本庁舎2階案内コーナー横のエントランスに「大型デジタルサイネージ(電子看板)」とタッチパネル(写真)を設置し、情報発信の運用を始めた。... タ...

都庁で全国物産展−多言語説明付き3月末まで開催 (2016/1/18 中小企業・地域経済)

東京都庁第一本庁舎45階の南展望室で15日、日本全国物産展が始まった。

多言語案内付き全国物産展 都庁で15日から (2016/1/11 中小企業・地域経済)

東京都は15日から都庁第一本庁舎45階の南側展望室で、日本全国物産展を再度開催する。

冊子は都庁第1本庁舎3階の都民情報ルームで1冊680円で販売中。

東京都は31日14時に都庁第一本庁舎5階大会議場(東京都新宿区)で「女性が輝くまち・東京シンポジウム」を開く。

東京都は29日、都庁舎のセキュリティー実施策について検討するため、庁舎を訪れる人を対象に手荷物検査の試行を始めた。... 第一本庁舎1階、同2階の各エレベーター前、議会棟1階、2階出入り口などで手荷物...

東京都環境局は24日14時に東京都庁第一本庁舎5階で「データセンター省エネセミナー」を開く。

県庁の本庁舎中庭で試合する課対抗バレーボールを楽しみにしていた。

27日13時―14時半に都庁第一本庁舎25階で説明会を行う。

事業説明会を都庁第一本庁舎25階で10日10時―正午に開く。

20日の説明会の会場は都庁第一本庁舎5階で定員400人。

新たに整備するのは本庁舎と重要拠点・避難所間を結ぶ光ファイバー回線のバックアップとなる屋外無線LANシステムや、7カ所の防災情報ステーションをはじめとする33カ所の避難所などの無線LAN環境。 ...

延べ床面積は約20万平方メートルで、東京都庁第一本庁舎の広さに匹敵する。

東京都は、16―22日まで都庁第一本庁舎(東京都新宿区)2階の全国観光PRコーナーで、伊豆大島と多摩の観光物産展を開く。

同マンションは日本初となる庁舎と住戸一体型の珍しい建物で、交通の便の良さも評価された。 ... 同マンションは庁舎、集合住宅を合わせた再開発物件。... 1―10階は豊島区が本庁舎と...

若手職員の発案を受け、庁舎を生かした連休中の公開イベントが実現する。 国の有形文化財である本庁舎を生かし、趣ある大会議場で映画上映などを行う。... 「庁舎そのものが、まさにお祭り騒...

東京都は4月2―5日に、「2012年度東京都職員提案制度」で最優秀賞と優秀賞を受賞した提案内容を東京・西新宿の都庁第一本庁舎1階ロビーでパネル展示する。

このほか、防災資機材の充実や本庁舎の耐震化事業などを盛り込み、発生が懸念される首都直下地震への対策を急ぐ。

東京都は5日15時から、第2回太陽光発電「屋根貸し」セミナー&個別相談会を東京都新宿区の東京都庁第二本庁舎二庁ホールで開く。

東京都は、2月6日14時から「中小事業者向け事業者金融セミナー」を東京都新宿区の東京都庁第二本庁舎で開く。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン