電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

141件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

フルタ電機、新社屋を完成−技術部門集約 (2017/6/16 機械・航空機2)

旧本社社屋を2017年内をめどに改装し、本社近隣の技術開発センターの機能を移す。... 新社屋は旧本社社屋の隣に完成した。5階建てで延べ床面積は旧本社社屋の約2倍の約1100平方メートル。

不撓不屈/キョクトー(4)社員の「楽しい」を力に (2017/6/9 中小企業・地域経済1)

米国駐在で合理主義が身につき、本社の業務が無駄だらけに見えた。... 社員への思いは5月に稼働した新本社社屋にも生きている。... キョクトーは新本社工場の稼働を皮切りに海外の生産体制を強化する。

4月22日に能作(富山県高岡市)が開いた新本社社屋・工場の完成記念式典。... 生産現場が手狭になったことに加え、「産業観光の拠点にしたい」との能作社長の思いから本社社屋・工場の移転拡...

【富山】能作(富山県高岡市、能作克治社長、0766・63・5080)は本社の新社屋竣工(しゅんこう)記念式典を開いた。伝統工芸「高岡銅器」の技術で作るスズの器が好調で、...

ジャパンマテリアルは3日、増築した本社社屋・工場(三重県菰野町)の開所式を開いた(写真)。... 6億円を投じ、本社社屋・工場の延べ床面積を約2倍の1719平方メートル...

【津】パーソナック(津市、鈴木昇社長、059・221・4111)は26日、津市の産業団地「中勢北部サイエンスシティ」に新本社社屋を建設するため、同市、津市土地開発公社と立地協定を結んだ...

したがって、生産性と関係のない本社社屋等は対象にならない。

(山形支局長・大矢修一) ―本社社屋には地下水の熱を利用した冷暖房システムが稼働しています。 ... 83年にプロトタイプとなる...

開発拠点としても、ここでやってきて良かった」 ―10月に本社社屋・倉庫を増築しました。

【次世代機を研究】 SFAが今年増築した本社社屋・倉庫には研究開発や製品の製造ができるジーンメッドの移転スペースも確保している。

本社・倉庫を増築 サクラグローバルホールディング(SGHC、東京都中央区、石塚悟社長、03・3270・1666)の病理検査機器などを手がける米国拠点が設立30周年を迎...

サクラグローバルホールディング(SGHC、東京都中央区、石塚悟社長、03・3270・1666)は、米国で病理検査機器などを手がける現地子会社のサクラファインテックUSA(SFA...

【名古屋】鈴木工業(愛知県岡崎市、鈴木貞晴社長、0564・82・3377)は、2017年1月に本社社屋・工場を岡崎市内で移転・拡張する。自動車部品や住宅建材向けの板金機械の加工需要が伸...

不撓不屈/シェルター(3)ビジネスモデル革新 (2016/2/18 中小企業・地域経済1)

1997年には本社を現在の山形市に移転。... シェルター本社社屋を町関係者が見学したのがきっかけだ。

トーカロ、本社を「ポートアイランド」に移転 (2015/12/22 機械・ロボット・航空機)

トーカロは神戸市東灘区にある本社を、神戸市が分譲中の「ポートアイランド(第2期)業務施設用地」(神戸市中央区)に移転する。... 新本社社屋は16年夏ごろをめどに着工し...

(京都・林武志) 京都市東山区に本社がある三洋化成工業。... 京都市南区に本社がある堀場製作所は、本社社屋の「HORIBA」の青色のロゴを景観条...

【浜松】エンシュウは26日、浜松市南区の本社社屋内に工作機械などを展示するショールーム(写真)を開設した。

【浜松】エンシュウは、浜松市南区の本社に工作機械などを展示するショールームを26日に開設する。... ショールームは技能訓練などに利用していた本社社屋の1階部分を改造した。

大規模災害時に文京区内の本社社屋2階ホールなどを一時避難施設として開放するほか初期対応時に必要な非常食を備蓄し、提供する。

栃木屋(東京都千代田区、栃木一夫社長、03・3254・2041)は、東京・内神田に完成した新本社社屋(写真)を公開した。新社屋は旧社屋の老朽化が進んだ上、東日本大震災な...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン