電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

422件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

チノン、大容量タイプの携帯バッテリー 乾電池8本収納 (2019/2/8 電機・電子部品・情報・通信2)

【諏訪】チノン(長野県諏訪市、茅野正澄社長、0266・52・1365)は、単3乾電池かニッケル水素電池8本を収納するタイプの携帯バッテリー「CH―UC800=写真」を発売した。...

ニッケル水素電池を小型・軽量化したほか、パワートレーンやバッテリーには新設計思想「TNGA」を適用した。

プライムアースEVエナジー(PEVE、静岡県湖西市、鈴木茂樹社長、053・577・3111)は2021年までに、国内でハイブリッド車(HV)用ニッケル水素電池の年産能力...

マクセル、IoT用ボタン形二次電池 小型で高出力・大容量 (2018/10/17 電機・電子部品・情報・通信1)

マクセル(東京都港区、中村啓次社長、03・5715・7031)は、小型で高出力・高容量のボタン形二次電池(写真)を開発した。... ボタン形二次電池は用途に応じてサイズ...

東洋システム、二次電池評価体制拡充 EUへも展開検討 (2018/8/10 電機・電子部品・情報・通信1)

さらに二次電池の評価工場を海外で米国に次いで欧州にも設置する検討に入った。 東洋システムの二次電池評価システムは本社工場と関西評価センター(滋賀県彦根市)にある。.....

宮城工場は現在、第1―3工場でHV用ニッケル水素電池を生産。... 第6、7工場の稼働で宮城工場のリチウムイオン電池の生産能力はほぼ倍増する。 ... この電動化戦略の実現には、トヨ...

旧システムと同じ仕様の小型電動モーターを使いつつ、電圧101ボルトのニッケル水素電池から同118ボルトのリチウムイオン電池(LIB)に切り替えた。

エクセルギーは次世代二次電池「エクセルギー電池」を独自開発した。ニッケル水素電池のセル構造を大幅に刷新し、電池内部で発生した熱を急速に放熱することに成功。... 両社はエクセルギー電池を活用し、電気の...

「初代プリウスから搭載するニッケル水素電池はPEVEが基本設計から行っている。... トヨタの開発は全固体電池にシフトしてきた。リチウムイオン電池など従来型の液系電池は当社も解析、評価設備を導入し高容...

少人数でも院内外で搬送可能な小型軽量化も実現しつつ、長時間の電池駆動を可能にするシステムを求めた。 そこで、システム架台にリチウム電池、本体にニッケル水素電池を搭載し電池容量を増やし...

新ラインは既存のリチウムイオン電池工場内に設置。さらに電池の仕上げ工程として、充放電を行う「活性化棟」を電池工場隣に新設する。 ... 現在は3工場でニッケル水素電池を同140万台、...

2020年前半の稼働予定で新工場を建設し、車載用ニッケル水素電池のモジュール年産能力22万台に倍増する。... CPABで生産したモジュールをトヨタエナジーシステム(STAES、常熟市)...

また電気貯蔵の第2弾として県内に工場がある東京大学発ベンチャー企業のエクセルギー・パワー・システムズ(東京都文京区)と、急速充放電ができる改良型ニッケル水素電池を用い、太陽光発電の出力...

トヨタ自動車と中部電力は31日、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)など電動車の駆動用電池のリユースとリサイクルの事業で連携すると発表した。トヨタの電動車から回収...

宮城工場では第1―3工場でニッケル水素電池を生産、建設中の第4工場で初めてリチウムイオン電池を年間20万台規模で生産する計画。 ... 一方、初代プリウスから搭載するニッケル水素電池...

基幹部品の中で航続距離やコストなど電動車の商品力に直結する電池分野では、トヨタ自動車とパナソニックが車載用角形電池事業での協業に向けた検討を始めた。両社はすでにHV用のニッケル水素電池やリチウムイオン...

「(全固体電池などの)次世代電池の取り組みも検討する」(豊田章男トヨタ社長)方針。... 両社はすでにハイブリッド車(HV)用のニッケル水素電池やリチウ...

電池開発では3代目まではニッケル水素電池のみを採用。... 4代目は車のグレードに応じニッケル水素電池とリチウムイオン電池の2種類を用意し、出力と容量のバランスを取った。 ... ト...

ただ、現在は中国の電池メーカーに補助金が交付されており、日本や韓国メーカーは対象外である。... 充電式電動工具向けでニッカド電池やニッケル水素電池からの置き換えが進み、米テスラ向けの需要も大きく拡大...

ニッケル水素電池を駆動源とする移動体を製造する「製造チームチャレンジ」は前回優勝した種目。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン