電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

81件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は「事業者として必要な検討、取り組みを着実に進めたい」と語った。

電事連、脱炭素化へ方針 再生エネ・原発活用 (2021/5/24 建設・生活・環境・エネルギー)

電気事業連合会(池辺和弘会長=九州電力社長)は、2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)実現に向け、供給側の電源の脱炭素化と需要側の最大限...

原発関連事業者13社、テロ対策で知見共有 電事連会長 (2021/4/19 建設・生活・環境・エネルギー)

電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は、東京電力柏崎刈羽原発で起きた核物質防護事業(テロ対策)に関する一連の不祥事を「極めて重く受け止めている」とし、原子力関連...

柏崎刈羽の核防護不備 電事連、再発防止へ情報共有 (2021/3/22 建設・生活・環境・エネルギー)

電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は、東京電力ホールディングス(HD)柏崎刈羽原子力発電所(新潟県柏崎市、刈羽村)で核物質防護設備の機能が一部...

電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は定例会見の中で、国で検討するカーボンプライシングについて「脱炭素に向けて電化は最重要だが、電気代が上がるならば逆方向。

電事連会長「電源はバランス大事」 LNG在庫不足受け (2021/1/18 建設・生活・環境・エネルギー)

電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は、寒波に伴う液化天然ガス(LNG)火力発電の出力増加でLNG在庫が不足する事態について「需要の見通しが甘かったとは思わない...

電事連の池辺和弘会長(九州電力社長)は18日の定例会見で、共用案は地元理解が前提との考えを示した。 ... 関電は関係ない」(池辺会長)とし、15年に...

電気事業連合会(電事連)の池辺和弘会長(九州電力社長)は17日、梶山弘志経済産業相を訪ね、原子力発電所の使用済み核燃料の中間貯蔵施設(青森県むつ市)を電...

電気事業連合会の池辺和弘会長も「エネルギー基本計画の中で原子力を政策的に位置付けてほしい」と訴える。

他方、リプレースや新増設の議論にも関心が集まるが、電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は「まずは信頼回復が重要。

東電HD、電化設備の一体制御サービス 小早川社長「脱炭素のカギ」 (2020/11/16 建設・生活・環境・エネルギー)

定例会見で電事連の池辺和弘会長は、女川原発2号機再稼働の地元同意について「被災地で判断されたことは大変意義深い。

電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は「BWRが動きだすことは意義がある」と語る。

電事連会長「沸騰水型稼働に期待」 女川2号機再稼働見通し (2020/10/19 建設・生活・環境・エネルギー)

池辺和弘会長は16日の定例会見で、宮城県の村井嘉浩知事が再稼働に同意する見通しについて「ありがたい方向」とした上で、「(国内でまだ再稼働していない)沸騰水型軽水炉(BWR...

電事連「電化の推進を」 新内閣へ要望 (2020/9/21 建設・生活・環境・エネルギー)

電気事業連合会は定例会見を開き、池辺和弘会長(九州電力社長)は菅義偉内閣への期待として「地球温暖化対策の観点でエネルギーは電気に変えて使うしかない。

菅内閣発足「経済界の声」 (2020/9/17 総合2)

現実的な政策を 電気事業連合会の池辺和弘会長は「新内閣には国民の将来への不安解消を重視した政策にスピード感を持って取り組んで頂きたい」とした上で「エネルギーは安全性、安定供給、経済効...

最終処分の減容化に道 電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は日刊工業新聞などのインタビューに応じ、2030年までに低効率の石炭火力発電所を休廃止する政府の方針...

経営ひと言/電気事業連合会・池辺和弘会長「災害時の連携」 (2020/7/27 建設・生活・環境・エネルギー)

7月3日以降の集中豪雨被害からの復旧について、会長の池辺和弘さん(九州電力社長)は「自治体との協力が非常にスムーズにできた。

低効率の石炭火力休廃止 電事連会長「地域に即して」 (2020/7/20 建設・生活・環境・エネルギー)

電気事業連合会は定例会見を開き、池辺和弘会長(九州電力社長)は、低効率の火力発電所を2030年までに休廃止する政府の方針について「制度設計に協力してきたい。

電力需要、6月0.4%増 電事連、夏の伸びに期待 (2020/6/22 建設・生活・環境・エネルギー)

電気事業連合会は定例会見を開き、池辺和弘会長(九州電力社長)は電力需要について「4月はマイナス3・6%、5月はマイナス9・2%。

電気事業連合会(電事連)の池辺和弘会長(九州電力社長)は13日の就任会見で「新電力を差別し、不公平な取り扱いをしたことはない」とした上で、「外形的な安心感が増すのは良い...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン