電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,786件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

日揮HD、UAEからLNG設備 EPC受注 (2024/3/20 機械・ロボット・航空機2)

日揮ホールディングス(HD)はアラブ首長国連邦(UAE)の液化天然ガス(LNG)プラント新設の設計・調達・建設(EPC)の先行役務を受注...

国内発電量の3割を占める日本最大の発電会社で、液化天然ガス(LNG)取扱量は世界最大級だ。

商船三井、LNG燃料の自動車船 完成車7050台積載 (2024/3/15 生活インフラ・医療・くらし1)

商船三井は液化天然ガス(LNG)を主燃料とする自動車船「セルリアン エース」が新来島どっく大西工場(愛媛県今治市)で完成した。... 同船はLNG燃料の利用で二...

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(5)寿金属工業 (2024/3/13 素材・建設・環境・エネルギー1)

このため併用するガスバーナーを小型化でき、導入先の溶解炉の月平均のガス使用量を16・5%削減した。... 液化石油ガス(LPG)から液化天然ガス(LNG)への転...

日立造船、オマーン社とメタネーション (2024/3/13 機械・ロボット・航空機1)

日立造船は12日、オマーンの液化天然ガス(LNG)事業会社のオマーンLNGと、水素と二酸化炭素(CO2)でメタンを製造するメタネーションの事業化に向...

同社は米国の液化天然ガス(LNG)プラント建設のトラブルで19年3月期に2149億円の当期損失を計上し、債務超過に陥った。

経営ひと言/荏原・浅見正男社長「一括提供強み」 (2024/3/12 機械・ロボット・航空機2)

「液化天然ガス(LNG)などのプラントにコンプレッサーを中心にポンプを一緒に納める」と戦略を説く。

エネルギー価格が一服し石炭や液化天然ガス(LNG)などの輸入が減少するなど、貿易収支の赤字幅が大幅に縮小した。... 石炭やLNG、通信機などの輸入が減った。

大阪ガスは7日、2026年度までの3年間でカーボンニュートラル(CN、温室効果ガス排出量実質ゼロ)領域に約1000億円を投じることなどを盛り込んだ中期経営計画を発表...

同氏はまた、ロシアによるウクライナ侵攻後にイタリア政府が主要目標として掲げたロシア産天然ガスからの脱却がほぼ完了したと強調。23年のロシア産ガス購入量はガス輸入全体の4%にとどまった一方、アル...

国内発電電力量の3割を占める日本最大の発電会社で、液化天然ガス(LNG)の取扱量では世界最大級を誇る。

東京エルエヌジータンカー、LNG船を長期契約 (2024/3/7 素材・建設・環境・エネルギー2)

東京ガス100%出資子会社の東京エルエヌジータンカー(東京都港区、竹内敦則社長)は、商船三井と新造液化天然ガス(LNG)船1隻の長期定期用船契約を結んだ。......

沖縄電、LNG投資が実を結ぶ ガスエンジン発電所稼働 (2024/3/7 素材・建設・環境・エネルギー2)

牧港ガスエンジンの燃料は、完成したばかりの吉の浦・牧港ガスパイプライン(吉牧パイプライン)からの天然ガスと、タンクローリーで搬送する液化天然ガス(LNG)でまかなう。&...

ロシアのウクライナ侵攻で欧州などで天然ガスパイプラインの脆弱(ぜいじゃく)性が明らかになり一時価格が高騰。「ガス事業法も改正され緊急時の液化天然ガス(LNG)の融通体制...

輸入額は石炭や液化天然ガス(LNG)が減って2カ月連続で減少した。 ... 航空機類やLNG、石炭が増えた。

【北京=ロイター時事】中国石油天然ガス集団(CNPC)の調査部門である中国石油経済技術研究院(ETRI)は28日、リポートを公表し、今年の同国の航空燃料需要につ...

東ガスエンジ、英社と洋上風力の建設・運転支援で協業 (2024/2/29 素材・建設・環境・エネルギー1)

東京ガスエンジニアリングソリューションズ(TGES、東京都港区、小西康弘社長)は、英ジェームズフィッシャーアンドサンズと、日本での洋上風力向け建設サポートや運転・保守事業を共同で実施す...

生産を始める2026年から、最大で年間約120万トンの権益相当分の液化天然ガス(LNG)を引き取る。 ... 同ガス田のガス性状はCO2含有率が0・1%未満と...

1月の貿易赤字、1兆7583億円 (2024/2/22 総合2)

半導体の供給不足の解消に伴い自動車の輸出が伸びたほか、資源高が一服し石炭や液化天然ガス(LNG)の輸入が減少した。 ... 豪州からの石炭やLNG、中国からのスマート...

その結果、ロシア産天然ガスの不足を補うための液化天然ガス(LNG)の消費量は、25年にピークに達するとの予測を出した。... ロシアのウクライナ侵攻以降、ロシアとドイツを結ぶ天然ガスパ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン