電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

615件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

AGC、通期見通し上方修正 当期益340億円増1170億円 (2021/8/3 素材・医療・ヘルスケア2)

電子は新設備立ち上げに伴う減価償却費増加で前年同期比減益。

企業研究/THK(4)不況時も投資、自動化進める (2021/8/2 機械・ロボット・航空機2)

20年12月期は赤字だったが、それでも減価償却費は毎年180億円程度を計上する。

設備投資と減価償却に着目し、生産性を向上させながら現金を手元に残すなどテクニック的な話から、現場改善のポイント、『経営者が神経を休めていたらいけない』といった心がまえまで紹介した。

収益改善への最大の課題は、生産設備の減価償却費が大半を占める固定費の削減だ。

ダイセルの通期見通し、営業益270億円 (2021/5/13 素材・医療・ヘルスケア)

一方で、酢酸原料プラントや化粧品原料プラントがそれぞれ今期稼働することで減価償却費約50億円を計上する。

電力10社の通期見通し、9社減収 原発稼働、九電・四国電は増益 (2021/5/3 建設・生活・環境・エネルギー)

経常増益は1月の寒波時に他社へ電力販売が増えた北海道電、減価償却方法を定率法から定額法に変更した九電、夏冬の冷暖房需要が増加した沖縄電と中部電の4社。

同社の3カ年のキャッシュフロー計画では、資産売却1500億円、営業利益9700億円、減価償却費8500億円の合計1兆9700億円のキャッシュインを見込む。

「減価償却費の約1・5倍を投資したが、特に機能部品の増産投資が中心だった。... 償却の範囲内に収まる程度だろう」 ―研究開発投資は。

「減価償却費が増えると利益は減るが不測の事態が起これば結果的に我々に跳ね返る。

展望2021/日東電工社長・高崎秀雄氏 1000億円利益出す体制築く (2021/1/21 電機・電子部品・情報・通信)

ITOは競合他社が既に撤退しており、減価償却が終わった設備で生産できるので利益率が高い」 ―スマートフォン市場の見通しは。

展望2021/JFEホールディングス社長・柿木厚司氏 (2021/1/5 素材・医療・ヘルスケア)

構造改革でコスト削減は固定費で600億円、減価償却費で250億円、老朽更新投資で年間200億円の計1050億円を見込む。

コロナ禍においては、減価償却負担による赤字回避から経費平準化を目的にリース契約する企業も多い。さらに資金調達の手段、効率的な運用、リース期間中の金利変動無く、減価償却にかかる事務負担も軽減できる。

ここから法人税を引き、減価償却費を加算する。減価償却費は費用でありながら実際にキャッシュアウトしているわけではないので返済原資として加算するのだ。

2020年度末に期限を迎える「地域未来投資促進税制」は総投資額2000万円以上、前事業年度の減価償却費の10%以上などの条件を満たしていることを前提に、取得価額合計額のうち80億円を限度に機械...

9月末時点のEBITDA(支払利息・税金・減価償却・償却控除前利益)に対する純負債比率は0・5倍。

「設備の減価償却が進んでしまった」と苦笑する。

半導体洗浄装置の中古機販売では、自社のユーザーから、減価償却が終わった装置や閉鎖した工場などから装置を買い取り、整備して販売する。

しかもEBITDA(税引き前の当期利益+減価償却)で年15%成長が期待できる」と指摘。

電力新時代 変わる経営モデル(16)東北電力 スマート社会実現に貢献 (2020/9/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

ビジネスモデル転換期の財務目標として、営業利益に減価償却費などを加えた利益の考えに、持ち分法投資損益を足した独自の財務指標を採用した。

「技術センター施設拡充及び技術系計算サーバーの増強などに伴う増加」(大成建設)、「減価償却費等の固定費増加に加え、技術開発プロジェクトやチーム研究等が増加するため」(戸田建設&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン