電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

266件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

産機受注、来年度3%増 自動化需要で5.4兆円 産機工予想 (2019/3/5 機械・ロボット・航空機1)

タンクやポンプ、圧縮機などの需要拡大の継続や鉄鋼各社の設備投資の回復などがプラスに作用すると分析する。... 内外需ともに火力発電設備については緩やかに回復すると予想した。世界で石炭火力からの投資引き...

丸紅、サウジで造水・売水事業 21年プラント運転 (2019/1/31 建設・エネルギー・生活1)

丸紅によると中東では、火力発電設備との併設を前提とせずに単独での造水が可能な、RO膜方式の海水淡水化案件への志向が高まっているという。

MHPS、ガスタービン2基受注 米でGTCC発電向け (2019/1/30 機械・航空機1)

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は29日、米国のエネルギー会社エンタジー・テキサスがテキサス州東南部で運営するモンゴメリーカウンティ発電所向けに、M501GAC形ガスタービンを2基...

出光、ブラックペレット年10万トン生産 3社合弁でタイに工場 (2018/12/12 建設・エネルギー・生活1)

製品のブラックペレットは、出光が日本の電力会社などに石炭火力発電の混焼燃料として販売する。... 一般的なペレットよりエネルギー密度が高く、石炭との混焼が容易なため、石炭火力発電設備の環境負荷低減策と...

北海道電力の主力電源、震源地に近い苫東厚真火力発電所(厚真町、出力165万キロワット)が停止して需給バランスが崩れ、道内の水力発電所を含む全電源が連鎖的に停止した。... 苫東厚真発電...

【仙台】東北電力は7日、太陽光や風力、火力・バイオマス発電事業者に対し、電力需給バランス調整のために送電を一時停止する出力制御に向けた準備要請を2019年1月から始めると発表した。... 現時点では火...

三菱重工はNTTと共同で火力発電設備や化学プラントなどの制御システム向けサイバーセキュリティー技術「インターセプト」を事業化している。

MHPS、排煙脱硫装置を追加受注 インド石炭火力向け (2018/11/8 機械・ロボット・航空機1)

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は7日、インドの国営電力公社(NTPC)が運営するモウダ第2、リハンド第2・第3石炭火力発電所向けに排煙脱硫装置(FGD&#...

道内最大の火力発電所である苫東厚真は、地震前は道内の電力供給の半分程度を担っていた。... 苫東厚真に3基(1、2、4号機)ある火力発電設備はフル稼働に近い状態で約150万キロワット、...

JERA、五井火力発電所を更新 JXTGエネと共同で (2018/9/7 建設・エネルギー・生活2)

東京電力フュエル&パワーと中部電力が共同出資するJERAは6日、五井火力発電所(千葉県市原市、2016年4月に全基計画停止)をJXTGエネルギーとの共同事業で更新すると発表した...

当初は水力発電を先行稼働して苫東厚真火力へ起動電力を送り、再稼働する計画だったが、同発電所にある火力発電設備3基すべてに損傷があった。復旧に少なくとも1週間以上かかる見通しとなったことから、休眠設備を...

東ガスの4―6月期、営業・経常減益 気温高く微減収 (2018/7/30 建設・エネルギー・生活)

電力販売量も火力発電設備で定修・改造工事があり、同3・4%減の32億5700万キロワット時。

国産ジェット旅客機「MRJ」の開発投資が膨らみ、ガス火力発電設備も低調な状況で、同分野が稼ぎ頭だ。... ―設備投資の状況は。 ... 生産設備を整えるのにそれほど時間がかからない。

既存の火力発電設備の改造や更新向けに、系統の安定を維持できるように負荷変動に強く高効率なガスタービンを設計する。... 太陽光や風力発電は天候による出力変動が大きい。... GTCCは、ガスタービンで...

IHIは浮体式洋上液化天然ガス(LNG)火力発電設備事業に参入する。野村総合研究所と組み、タイ発電公社(EGAT)が計画する発電容量最大60万キロワット級設備の事業可能...

■新興国は需要拡大 求められる合理的判断 国内金融機関に石炭火力発電への投融資を厳格化する動きが広がっている。... 半面、発電コストの低さから新興国では石炭火力の需要は今後...

台湾公営の台湾電力(台湾電力股份有限公司)が運営する林口火力発電所(写真)の2号ボイラの燃焼調整システムを改良した。 MHPSは同発電所に出力80万キ...

三菱重工など、サイバー攻撃検知技術を販売 発電所・プラント用 (2018/4/27 電機・電子部品・情報・通信2)

三菱重工業とNTT、NTTデータ、NTTコミュニケーションズは、火力発電設備や化学プラントなどの制御システム向けサイバーセキュリティー技術「インターセプト」を5月に発売する。

主力の火力発電設備事業や国産小型旅客機「MRJ」など、大型プロジェクトで苦戦が続く三菱重工業。... パワーは石炭火力発電所向けの手持ち工事があるので、2年間は売り上げも見えている。

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は29日、微粉炭焚(だ)き石炭火力発電設備で木質ペレットのバイオマス燃料を熱量比最大34%で混焼することに成功したと発表した...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン