電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

475件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

北陸電、国内最大級の水路式発電所 水車ランナつり込み公開 (2021/11/3 建設・生活・環境・エネルギー)

【新潟】北陸電力は2日、グループ会社の黒部川電力(東京都千代田区)が新潟県糸魚川市で建設中の水路式水力発電所「新姫川第六発電所」の水車ランナ(羽根...

冬の電力需給厳しく 「2月東京」分、公募で確保 (2021/10/28 建設・生活・環境・エネルギー1)

広域機関と連携し、実際の発電電力量(キロワット時)のモニタリングや発電能力(キロワット)予備率の情報に加え、連携線の状況なども細かく公開する。... 電力会社以外の企業...

このほど、太陽光発電システム容量638キロワットと、容量913キロワット時の蓄電池システムを導入した。同社は2050年までに事業活動で使用する電力の再生エネ比率100%を目標に掲げる。... ...

NTN/貨物コンテナに収納移動型電源 (2021/10/4 新製品フラッシュ2)

NTNは貨物コンテナに風力・水力・太陽光エネルギーの発電装置と蓄電池を格納し、短時間で発電・電力供給できるコンテナ収納移動型電源「エヌキューブ」を発売した。災害時の電力供給が困難な被災地など...

大和ハウス工業、オンサイトPPA拡大 新物流施設で再エネ導入 (2021/10/1 建設・生活・環境・エネルギー)

大和ハウス工業は今後開発するマルチテナント型物流施設(DPL)に、オンサイトによる発電電力をテナントに販売するPPA(電力販売契約)モデル...

キリン、ビール全工場に太陽光電力 来年導入完了 (2021/9/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

キリンホールディングス(HD)は、キリンビールの3工場にPPA(電力販売契約)による太陽光発電電力を2022年1月に導入する。... 新たにPPAに...

電力系統安定化技術に特長があり、北海道電力管内での連系点電力の変化率毎分1%以下という厳しい出力変動緩和基準に対応した技術を開発している。 &#...

みずほ信託銀行は、東京・大手町の大型オフィスビル「大手町プレイス」の全使用電力を、二酸化炭素(CO2)排出ゼロの電力に切り替えた。... 電力会社からの商用電力を資源エネルギー庁が証明...

発電電力をすべて消費する自家消費型に対応。自社設備の電力使用量から太陽光発電量抑制量を推論して最適な消費電力に制御し、送電事業者への逆潮流の発生を防ぐ。... AIの強化学習により太陽光発電の需要家設...

新社長登場/北陸電力・松田光司氏 脱炭素化へチャレンジ (2021/8/20 建設・生活・環境・エネルギー)

社長自ら先頭に立ち社内一丸となって取り組んでいく」 《2019年4月に策定した「長期ビジョン」で、30年度までに再生可能エネルギーの年間発電電力量を18年度比で20億キロワット時増や...

経済産業省・資源エネルギー庁は13日、2030年に国内の再生可能エネルギーの導入量を3120億キロワット時(発電電力量)とする見通しを示した。

利久、茅ケ崎でバイオマス発電 燃料に地元剪定枝 (2021/7/2 建設・生活・環境・エネルギー)

【横浜】利久(神奈川県藤沢市、生川誠司社長)は1日、公園や街路樹の剪定(せんてい)枝を燃料にするバイオマス発電所(神奈川県茅ヶ崎市)を稼働した。... ...

電力広域的運営推進機関によると今冬の予備率は東京電力エリアで22年1月にマイナス0・2%、2月はマイナス0・3%と示し、他地域も厳しい数値となっている。... 供給力確保へ発電、電力小...

東北電力ネットワークは27日、再生可能エネルギー事業者130社余りの太陽光や風力など1066の発電設備に対し、25日の8―16時の間、誤って出力制御したと発表した。本来なら再生エネの発電電力を系統電力...

竹中、岐阜・奥飛騨で地熱発電稼働 温泉活用、地域と協働 (2021/4/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

発電した電力は中部電力パワーグリッドに売電し、一部は同組合の温泉供給設備で活用する。... 年間発電電力量は約500メガワット時(一般家庭約100戸分の年間使用電力量に相当)を予定。発...

大ガス、宮崎にバイオマス発電所建設 24年運転開始 (2021/4/16 建設・生活・環境・エネルギー)

大阪ガスは15日、宮崎県日向市に発電容量5万キロワットのバイオマス発電所を建設し、2024年11月に運転を始めると発表した。... 発電電力は九州電力送配電に販売し、非常時は近隣地域の防災拠点などへの...

経済産業省は31日、各電源の発電コストを試算するためのワーキンググループ(WG)を立ち上げた。... 前回検証した2015年は、標準的な発電所の建設費や燃料費などに事故リスク対応費や政...

住友ゴム工業は、関西大学システム理工学部の谷弘詞教授と共同で、タイヤ周辺に搭載するセンサーへの電力供給について電池などを使用しないバッテリーレス化に成功した。タイヤ内部に取り付けた摩擦発電機の発電電力...

中部電、福井・敦賀市でバイオマス発電に参画 (2021/2/17 建設・生活・環境・エネルギー2)

【名古屋】中部電力は、福井県敦賀市でバイオマス発電事業に参画する。... 敦賀グリーンパワー発電所の発電出力は3万7000キロワット。木質チップを年間約20万トン、パームヤシ殻を約6万トン使って、発電...

電力新時代 変わる経営モデル(28)北陸電力 “水力の雄”発電所新設 (2021/1/19 建設・生活・環境・エネルギー)

脱炭素へ再生エネ強化 北陸電力グループの黒部川電力(新潟県糸魚川市)が建設を手がけるこの水力発電所は、ダムを使わない水路式で2022年4月に運転開始を予定。... 発...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン