電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

377件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.097秒)

電子機器をつなぐワイヤハーネス事業では、2輪車や船舶の厳しい使用環境でも使用できる耐久部品、コネクターやバスバーなど電動車用高圧部品を開発する。 海外関連ではインドに研究開発機能を設...

ハイケム、千葉・柏市に新研究所 (2021/5/19 素材・医療・ヘルスケア)

新研究所は、延べ床面積を現在の7倍に拡大し、研究開発体制を強化する。現在、東葛テクノプラザ(千葉県柏市)や東大柏ベンチャープラザ(同)で行っている研究開発機能を引き継ぐ...

そして21年3月、研究開発機能を集約した新たな頭脳拠点「安川テクノロジーセンタ」が開業した。

21年度は本社機能の移転・新設に関わる企業人材転入、研究開発機能拠点化の助成制度を設けており1社最大1億円を助成する。

安川電、頭脳拠点が完成 大学・VB呼び込む (2021/4/8 機械・ロボット・航空機1)

ロボットやサーボモーターなどの研究開発機能を集約し、九州工業大学の研究室やベンチャー企業も呼び込みオープンイノベーションで事業化を加速する。... YTCはグループの技術開発機能を1カ所に集め、デジタ...

【名古屋】愛知県は15日、豊田市と岡崎市にまたがる地域で造成してきた研究開発施設用地工事が完了し、24日にトヨタ自動車への引き渡し式を開くと発表した。愛知県の主力産業である自動車関連の研究開発機能の集...

挑戦する企業/NTT(6)研究開発、未来見据え深化 (2021/3/8 電機・電子部品・情報・通信)

技術領域広げ価値創造 「世界規模での研究開発推進が必要だ」―。... 2021年度のNTT単体の研究開発費は、20年度見通し比200億円増の1220億円とする計画。... 基礎研究は...

(事業部間で)建屋が分散していた飯能工場(同飯能市)から研究開発機能などを移管する。事業部間のシナジーや開発効率の向上が期待できる」 ―生産拠点では。...

実績は少しずつ出ている」 ―研究開発の中心となるテーマは。 ... 欧州、米国の研究開発機能とも連携したい。

特定顧客向けの特殊モジュールの生産を継続する二色の浜工場(大阪府貝塚市)では研究開発機能を縮小する。

実行に向けてすでに、セイコーインスツルからHDへの研究開発機能の移管やインキュベーションセンターの新設、子会社の統合と組織内を整えている」 ―現中計は“攻め”がテーマでした。... ...

NTT再編へ前進 コムウェア、ドコモ子会社へ (2020/12/28 電機・電子部品・情報・通信)

21年夏をめどにNTTコムとコムウェアをドコモの子会社とし、NTTとドコモの研究開発機能の連携を強化。22年春から夏ごろには、各社が担う機能を整理する。... KDDIは「ドコモと東西の研究開発が一体...

ホンダはインドの2輪車事業を強化するため、新たな開発体制を構築した。現地法人に研究開発子会社である本田技術研究所のメンバーを出向させ、現地のニーズを迅速に反映する開発体制に改めた。... ホンダは昨年...

2輪車、4輪車用電装品などを製造する新電元工業は、新型コロナの影響で業績が落ち込んだことで、飯能工場(埼玉県飯能市)の研究開発と事業運営の両機能を停止する。... 21年4月開設予定の...

この3年間、共同プロジェクトに取り組み、各事業会社がそれぞれ得意分野の開発を請け負ったり、協調体制を敷いたりして土台を固めた。エヌエフHDには『R&D室』を置き、グループとしての研究・開発機能...

産業関連では新型コロナの感染拡大を契機に、本社・研究開発機能やIT企業などの誘致を強化するほか、人工知能(AI)導入やロボット化など生産性向上に向け抜本的な見直しに取り組む企業の設備投...

【川崎】不二越冶金工業(川崎市中原区、山本和寛社長、044・411・3188)は10月、本社機能を隣接するビルに移転する。同ビルに研究開発施設を新たに設置するほか、現本社敷地内にある熱...

今後の研究開発はデータ収集やサービス提供の意識が必要だ。... コーポレートの研究開発機能と、首都圏に分散する関連拠点の一部を集結させる。... 「意外かもしれないが、研究開発・技術開発への介入・制約...

統合当初は日本触媒の大阪本社(大阪市中央区)と東京本社(東京都千代田区)に本社機能を置くが、その後、先端のインテリジェントビルに移転。... いずれも都心部の大型開発エ...

【名古屋】トライエンジニアリング(名古屋市守山区、片山誠二社長、052・725・8111)は、名古屋市守山区に研究開発機能を兼ねた新工場を2021年3月までに着工し、22年4月に完成す...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン