電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

225件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

リチウム電池、「生活」支える (2019/10/11 建設・生活・環境・エネルギー)

定置型蓄電池で最大3日、電気自動車と住宅で電力を相互供給する「V2Hシステム」では13時間にわたり空調や給湯器まで使えたという。 ... 20年3月までに、蓄電池システムで使うフィル...

京セラ、住宅用蓄電池を1月投入 原材料費3割減 (2019/10/3 建設・生活・環境・エネルギー1)

京セラは2日、原材料費を従来比約3割減らした住宅用蓄電池システム(写真)を2020年1月に発売すると発表した。... 自社の太陽光発電システムと一体提案する。 ......

正興電機製作所、家全体に供給可能な家庭向け蓄電システム (2019/9/11 電機・電子部品・情報・通信2)

【福岡】正興電機製作所は家庭向け蓄電システム「ENEPAC―HyBrid」を開発した。... 蓄電池システムは、リチウムイオン蓄電池ユニットやハイブリッドパワーコンディショナー、分電盤などで構成する。...

近計システム、再生エネで来月セミナー (2019/5/20 建設・生活・環境・エネルギー)

近計システム(大阪市住之江区、長沢隆士社長、06・6613・5871)は、同社初の社外セミナーを大阪市西区の大阪科学技術センターで6月12日に開催する。... 関西電力の担当者が「関西...

東芝、日産・三菱自へ車載電池供給 (2019/5/9 電機・電子部品・情報・通信2)

両車種ともカルソニックカンセイの回生蓄電池システムに採用。同システムを通じて製品供給する。

九電、エクセルギーとアイルランドで蓄電池活用事業 (2019/4/2 建設・生活・環境・エネルギー2)

【福岡】九州電力は、エクセルギー・パワー・システムズ(東京都文京区)と、蓄電池システムを使った事業をアイルランドで始める。... エクセルギー・パワー・システムズは蓄電池システムを開発...

北海道での風力発電関連の実証に必要な蓄電池システムを受注した。

東電HD、V2Bシステム実用化へ 米社に出資 (2019/1/17 建設・エネルギー・生活1)

フェルマータは2016年にV2Bシステムを事業化したスタートアップ企業。V2BシステムはEVの蓄電池からオフィスビルなどの照明や空調整備など電気機器に電力を供給することにより、ピーク電力需要を抑えられ...

NEDO、独で大規模蓄電池システム実証 (2018/11/13 建設・エネルギー・生活2)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)はドイツ・ニーダーザクセン州で大規模蓄電池システムの実証運転を始めた。... 現地の電力取引システムと連携し、火力発電所を代替する需給調整...

GSユアサ、風力向け世界最大級の蓄電池受注 千代田化工から (2018/10/10 電機・電子部品・情報・通信1)

蓄電池容量は従来の世界水準と比べて約7倍の72万キロワット時。... ユアサが風力発電向け蓄電池システムを手がけるのは初めて。蓄電池システムは再生可能エネルギー発電の課題である、気候による出力変動を抑...

東電HD、ハワイVBに出資 太陽光・蓄電池事業を拡大 (2018/9/25 建設・エネルギー・生活)

東京電力ホールディングス(HD)は新規事業開発子会社の東京電力ベンチャーズを通じ、米ハワイ州の太陽光発電・蓄電池システム業者であるエイドングループ3社に200万ドル(約2億20...

【西安=平岡乾】パナソニックは13日、中国の建築設計ソフトウエア大手のグロードンや蓄電池システムメーカーのリンクデータと組み、中国の都市開発事業に参画すると発表した。... パナソニックはエア...

東芝インフラシステムズ、蓄電池システムで欧安全規格取得 (2018/8/31 電機・電子部品・情報・通信1)

東芝インフラシステムズは30日、同社が開発したリチウムイオン電池を使用した蓄電池システムが、鉄道車両向け欧州安全性規格を取得したと発表した。リチウムイオン電池を使ったシステムが鉄道車両向け欧州規格の認...

福島県、太陽光発電・蓄電統合システム事業化でWG (2018/8/24 中小企業・地域経済2)

今後3年間でゼロエネルギー住宅(ZEH)を目指した蓄電池と太陽光発電の一体型や、新商品の開発など、ビジネスモデルを構築し事業化していく。... 統合型太陽光発電・蓄電システムを事業化す...

環境省、リサイクル実証事業に7件採択 (2018/6/20 素材・ヘルスケア・環境)

環境省は二酸化炭素(CO2)排出削減につながる製品のリサイクル設備・技術の実証事業に、車載電池からリチウム化合物を回収する太平洋セメントのリサイクルシステムなど7件を採択した。他に車載...

不撓不屈/日本ベネックス(3)発電事業、蓄電池を軸に (2018/6/14 中小企業・地域経済1)

住商は再エネと電気自動車(EV)を普及定着させるプロジェクト「みらいの島」から発展させた蓄電池システムの商品化を戦略に描いていた。... EVのリユース蓄電池による新型蓄電池システムを...

関西の電機メーカー、太陽光発電「自家消費」に活路 (2018/5/1 電機・電子部品・情報・通信)

だが、このシステムに蓄電池を追加して組み合わせるには、既設のパワコンを丸ごと取り換える必要がある。... 太陽光発電システムを導入した後に、充放電コンバーターと呼ばれる電力を変換する機器を接続すれば、...

積水化、住宅用フィルム型リチウム電池を増産 1万棟分 (2018/5/1 素材・ヘルスケア・環境)

積水化学工業は2019年10月―20年3月をめどに住宅向け蓄電池システムに使われるフィルム型リチウムイオン電池(LIB)の生産能力を引き上げる。... 積水化学はフィルム型LIBを京セ...

新市場として期待されるのは家庭用の蓄電池システムだ。... 蓄電池や発電量の予測、充放電制御などのITシステムにも出番がある。

日新電機、汎用の蓄電池パワコン投入 需要拡大に対応 (2018/3/7 電機・電子部品・情報・通信2)

政府は、発電量が変動する再生可能エネルギーの導入を拡大する一方、電力システム改革の一環として2020年4月に電力会社の送配電部門を別会社化する発送電分離を進めている。... 蓄電池システムを含め、20...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン