電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,584件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

「日新さん」地元も行方注視 日本製鉄は瀬戸内製鉄所呉地区(広島県呉市)の全生産設備を9月で休止し、72年の鉄鋼製造の歴史に幕を下ろす。....

JFEスチールの東日本製鉄所京浜地区(川崎市)での最後の高炉が16日に休止し、月末には日本製鉄の瀬戸内製鉄所呉地区(広島県呉市)が閉鎖される。国内市場の縮小と脱炭素の流...

超ハイテン、アルミを意識 車向け“適材適所”で進化 (2023/9/21 素材・建設・環境・エネルギー1)

一方、神戸製鋼所は超ハイテンの焼鈍能力を拡充し、商品ラインアップを増やしている。... 日鉄は26年半ばまでに、名古屋製鉄所(愛知県東海市)に次世代熱延ラインを新設する。... JFE...

JFEとIBM、設備故障復旧支援システム外販で協業 (2023/9/20 素材・建設・環境・エネルギー)

製鉄所などの設備では、トラブル時に復旧時間が導入前に比べ約3割削減できたとし、社外に広げる。

京浜高炉「火」落とす JFE、あす休止 (2023/9/15 素材・建設・環境・エネルギー)

製鉄所の象徴の「火」を落とす―。... やりきれなさもあるが、新しい都市型製鉄所として鋼材供給を続ける」。古米孝行専務執行役員東日本製鉄所京浜地区所長はこう語る。

激動の経営/尾高ゴム工業(3)大手2社の事業継承 (2023/9/12 中小・ベンチャー・中小政策)

製鉄所では使用条件やサイズの異なる、各種ゴムロールが使われるが、“ボリュームゾーン”はタイヤが主力の大手メーカーに抑えられていた。... 商工会議所から地元企業に届いた採用を要請する名簿を、期待ととも...

激動の経営/尾高ゴム工業(2)新聞で世界が変わる (2023/9/8 中小・ベンチャー・中小政策)

鉄鋼業界には製鉄所と関係が深い出入りの商社、いわゆる“門前商社”が数多くある。

英プライメタルズ、ブラジルでLD転炉の改修工事を受注 (2023/8/31 機械・ロボット・航空機1)

英プライメタルズテクノロジーズは欧アルセロール・ミタルから、ブラジルの製鉄所のLD(純酸素上吹き)転炉2基の改修工事を受注した。... 南東部ミナスジェライス州のジョアンモンレヴァデの...

新社長登場/日本高周波鋼業・小椋大輔氏 社員と対話、働き方改善へ (2023/8/30 素材・建設・環境・エネルギー2)

《親会社の神戸製鋼所では特殊鋼棒鋼・線材一筋。日本高周波鋼業社長に就く前は富山県射水市の同社製造所で過ごし、現状を探った》 「2000年に高周波鋼業から軸受鋼の上...

JFEスチール、上工程に自走式清掃ロボ導入 高温・粉じん環境対応 (2023/8/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

JFEスチールは29日、高温、粉じんの厳しい環境に対応する自走式清掃ロボットを開発し、今後、各製鉄所地区の上工程に導入すると発表した。

日鉄、「教員の民間企業研修」に参画 全国6地区で47人受け入れ (2023/8/25 素材・建設・環境・エネルギー)

日本製鉄は経済広報センターの「教員の民間企業研修」に参画し、2023年度は7―8月に全国の3製鉄所6地区で小・中学校の教員ら計47人を受け入れた。

荏原風力機械、SDGs活動が評価 三重県パートナー登録 (2023/8/22 機械・ロボット・航空機2)

荏原子会社で製鉄所などの産業用送風機などを手がけており、SDGsに向けた目標や取り組みが認められた。

普通鋼電炉11社の通期予想、5社増益 東京製鉄など4社が上方修正 (2023/8/15 素材・建設・環境・エネルギー)

各社固有の状況もあって24年3月期の売上高を共英製鋼と合同製鉄、中山製鋼所、大和工業の4社が下方修正した。 ... 中山製鋼所は販売の数量、価格が前回予想を下回る見通しを示した。.....

大陽日酸、千葉に新設備 半導体向け希ガス増産決定 (2023/8/8 素材・建設・環境・エネルギー2)

製鉄所への産業ガス供給を強化するほか、半導体製造などに使用する希ガスの増産に取り組む。 君津サンソセンターは日本製鉄と折半出資で設立され、同社の東日本製鉄所君津地区(同...

INPEXなど3社、CO2回収・貯留調査 JOGMECから委託 (2023/8/4 素材・建設・環境・エネルギー)

INPEX、日本製鉄、関東天然瓦斯開発(千葉県茂原市、森武社長)は、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の公募事業「先進的CCS事業の実施に係る調査」の委託先と...

JFEスチール、インドで電磁鋼板生産 合弁と940億円投資 (2023/8/4 素材・建設・環境・エネルギー)

JSWのビジャヤナガール製鉄所敷地内(カルナタカ州)に建屋や生産ラインを整備する。

希ガスは製鉄所などに酸素や窒素を供給する空気分離装置(ASU)の副産物。日本製鉄系の君津サンソセンター(千葉県君津市)が新設するASUに希ガス生産設備を設ける。

神戸製鋼が脱炭素化戦略 山口社長「電炉化、数年内に判断」 (2023/7/31 素材・建設・環境・エネルギー)

加古川製鉄所(兵庫県加古川市)の高炉について、山口貢社長は日刊工業新聞社の取材に「次の更新は2030年代半ば。... 神戸製鋼所はエンジニアリングを含む機械系事業、電力事業を擁するほか...

1―6月の世界粗鋼生産、1.1%減 欧米生産減響く (2023/7/27 素材・建設・環境・エネルギー1)

関係者5人によると、中国の複数の製鉄所は、2022年と同程度に生産を抑えるよう指示されたという。

日本製鉄がまとめた薄板の主要3品種(熱延鋼板、冷延鋼板、表面処理鋼板)の5月末の国内在庫は、前月末比1・8%増の404万2000トン(速報値)。... 電炉メー...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン