電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

78件中、4ページ目 61〜78件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

電気を供給するため電力会社の送配電網を使用する際に支払う託送料金の額が決まるのを受け、今秋にも受け付けを始める。これに先立って通信事業者や住宅メーカーなどとの提携交渉を急ぎ、電力・ガス・通信のセット販...

また電気料金に関する規制の撤廃前に「当分の間」設ける経過措置について、対象となる電力の小売り事業者を国が指定し、新規参入企業との競争環境が整ったら指定を解く仕組みを導入。... 競争が不十分な地域は経...

ただ都市ガス会社の導管の中立化が進み、託送料金で明確な基準ができてくればビジネスはやりやすくなる。

同時に、2016年度の電力自由化以降も廃炉費用を電力料金から回収できるようにする。自由化後も現行の総括原価方式が残る送配電部門の託送料金の仕組みを活用する。 ただし、同WGの外部有識...

電気料金に加え、新規参入の電力小売り事業者が支払う送電線使用料(託送料金)にも上乗せできるようにする。新規参入企業にも費用を一部負担させ、負担分を電気料金に上乗せして回収するように促す...

また、ガス会社がガス小売りの完全自由化後をにらんで、事業エリアの拡大などを狙ってガス管を新しく敷設する場合に、投資の費用をガス料金から回収できる仕組みも設ける。新設したガス管を新規参入の小売り事業者な...

既存の大手ガス会社などが自前の導管を持たない新規参入の小売り事業者に代わってガスを利用者に「託送」する導管事業を手がける際には、経産相の許可を得るように義務付ける。託送料金についても公平性や透明性を確...

これまでの高圧以上の自由化では、固定的な託送料金制度や系統情報の非対称性によって競争は活性化せず、結果として電力システムは従前の思想を継承したものとなっている。... 託送料金の査定方法も見直されるた...

経済産業省・資源エネルギー庁は21日、電力システム改革の詳細を検討する制度設計ワーキンググループ(WG)の第3回会合を開き、小売り全面自由化に向けて電力網の利用者が送配電事業者に支払う...

その上で、電力の市場化範囲の拡大やコジェネなどの安い自家発の普及、電力の託送料金の引き下げといった活性化策が求められるとしている。

だが、電力不足や電気料金の引き上げで自家発電設備縮小への動きに迷いが生じ始めている。 ... そのためには、割高感の高い自己託送料金の引き下げや自己託送制度の利用範囲の拡大が欠かせない。石化コ...

電力融通では1キロワット時当たり5円弱の高圧送電線託送料金が重荷になっているとし、送電距離に見合った安価な料金制度が必要だとした。

東京電力は12日、特定規模電気事業者(PPS)が同社の送配電網を利用する際に支払う「託送料金」を1割程度引き下げる方針を明らかにした。... 東電は値上げ認可後に、託送料金の引き下げを...

電力料金引き上げは産業界にとって大きな打撃だ(東京製鉄宇都宮工場の大型電気炉) 競争入札導入が加速 東京電力による大口需要家向け電気料金引き上げへの...

「電力の直接供給に関する要望」では、自家発電設備の効率活用を目指し、割高感の高い自己託送料金の引き下げや自己託送制度の利用範囲の拡大を要求した。

東京電力など電力6社は22日、送配電網利用料金を定める託送供給約款の9月1日からの変更を経済産業省へ届け出た。... ただその中身は託送料金のほか発電側でも設備関連の固定費のコストが下がる一方、燃料費...

利用者負担を考慮して、12月までは現在の料金を据え置く方針。... 新たな料金は7月末までに経済産業省に届け出る。 ... また同時に、大口電力の送電線利用料となる託送料金については、設備運用...

【名古屋】中部電力は18日、特定規模電気事業者(PPS)が電力会社の送配電網などを利用する際に支払う料金「託送料金」を4月1日から値下げすると発表した。新料金は特別高圧が1キロワット時...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン