電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

368件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

杭(くい)の載荷試験・地質調査を手がけており「載荷試験や地質調査のコーン貫入試験(CPT)は国内実績を多く積んだ。... 06年地盤試験所入社、17年取締役。

公的試験所や大学、自治体、環境調査会社などへ売り込む。

1987年、国立衛生試験所(現国立医薬食品衛生研究所)の副所長であった故内山充博士により、新しい科学技術の産物を社会で展開するにあたって、従来の「アカデミックサイエンス」の範囲を乗り越...

このほどNITEの認定業務が、国際試験所認定協力機構(ILAC)による相互承認取り決め(MRA)の対象となった。... 海外市場に向けて自社の標準物質を容易に供給できる...

電気測定器の校正サービス (2020/8/14 特集・広告)

JQAは2021年初夏に北名古屋市の中部試験センターと師勝試験所の一部施設の移転を予定。

新型コロナ/OKIエンジ、遠隔で信頼性試験確認 電子機器・部品向け (2020/7/29 電機・電子部品・情報・通信2)

OKIエンジニアリング(東京都練馬区、橋本雅明社長、03・5920・2300)は、電子機器・電子部品の信頼性試験・評価にオンラインで立ち会うことができる「オンライン立会試験・評価サービ...

現在、環境・食品汚染問題などへの対応として、環境関連の試験所や食品・薬品向け分析メーカーなどが標準物質を用いて汚染物質を正確に測定している。各試験所が多成分同時分析を行う際は、測定に最適な濃度の混合標...

山梨県内の公的な工業試験所で行った日本産業規格(JIS)に基づく振動試験はM16サイズのボルトを使用し、締結トルク186ニュートンメートルと84・3ニュートンメートルで2通り行った。そ...

戸田建と西松建、低炭素型コンクリの性能証明取得 (2020/6/2 建設・生活・環境・エネルギー)

戸田建設と西松建設は1日、両社が共同開発した高炉スラグ微粉末でセメント質量の70%を置換した低炭素型コンクリート「スラグリート」が、日本建築総合試験所の建設材料技術性能証明を取得したと発表した...

1991年には大分県別府産業工芸試験所の職員として、県の伝統工芸である竹細工のノウハウを集約し、「竹編組技術資料集」にまとめ上げた。

また全国4カ所の試験所でも、受託試験のオンライン対応に乗り出す。... エスペックは恒温恒湿器など環境試験器が主力のメーカー。... 宇都宮、豊田、刈谷、神戸の受託試験所でもウェブ会議システムなどを活...

建築用プレキャストコンクリート(PC)部材を製造するドーケンが、日本建築総合試験所(GBRC、大阪府吹田市)から生産技術性能証明を取得した。

OKIエンジ、高周波測定器の校正サービス 5G対応、26.5ギガヘルツまで (2020/4/22 電機・電子部品・情報・通信2)

校正対象製品は、電磁環境適合性(EMC)試験用計測器と呼ばれる信号発生器やオシロスコープ、スペクトルアナライザー、EMCテストレシーバーなど。 ... ただ、OKIエ...

同社は独立系の民間工業試験受託企業。一方でうれしいこともあり「同業者との協業による新たな試験棟が完成した。... 19年、米プラット・アンド・ホイットニーから試験所認定を取得。

「この時期は金をかけても手間がかかることに力を入れる」と、硬さ試験に関する国際規格の試験所認定に挑戦する。「試験だけでもできる」とさらなる環境悪化に備えている。

製品評価技術基盤機構(NITE)は防爆機器メーカーの海外進出を後押しするため、信頼性を調べる試験所の認定業務を25日に始める。同メーカーは、NITEが認定した試験所を有する認証機関を活...

福島事業所(福島県南相馬市)の開設は2009年。... 校正施設の国際規格「ISO/IEC17025:2017認定」を米国の認証機関から取得しており、同機関と相互承認...

安藤ハザマ、耐震壁の施工工程短縮 プレキャスト化技術開発 (2020/2/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

日本建築総合試験所から建築技術性能証明を取得した。

三井化学、印で太陽電池パネル信頼性診断を初受注 (2020/1/23 素材・医療・ヘルスケア)

現地ではエネルギー需要の拡大に伴い、太陽光発電所の導入計画が増加しており、信頼性診断の需要拡大が見込まれる。同社は3月にグジャラート州で太陽光パネルの認証試験所を開設する予定。

信頼性の高い試験所を認定する「JISQ17025」のほか、航空・宇宙の分野では特殊工程管理の国際認証「Nadcap(ナドキャップ)」を取得している。 生産本部材料試験...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン