電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,233件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

機械振興協会、「機械振興賞」募集開始 来月から (2023/3/27 機械・ロボット・航空機1)

機械振興協会(東京都港区、釡和明会長)は、4月3日に第58回(2023年度)機械振興賞の受賞候補者の募集を始める。... 研究開発担当者を対象とした経済産業大臣賞、中小...

堀場製作所、「堀場雅夫賞」募集開始 (2023/3/17 科学技術・大学)

【京都】堀場製作所は研究奨励賞「2023堀場雅夫賞」の募集を始めた。... 同賞は画期的な分析・計測技術の研究者を支援する目的で03年に創設され、今回が第19回目。 問い合わせは同賞...

防衛基盤整備協会、協会賞の対象研究募集 (2023/3/16 機械・ロボット・航空機2)

防衛基盤整備協会は2023年度の「防衛基盤整備協会賞」の対象研究を募集する。... 同賞は79年度から毎年実施している。

素形材センター、素形材産業技術賞の募集開始 (2023/3/15 機械・ロボット・航空機1)

素形材センターは素形材産業の技術水準向上に貢献した技術の開発者を表彰する「第39回素形材産業技術賞」の募集を始めた。... 募集期間は5月19日まで。

同コンテストは、愛媛県内の地域経済活性化や雇用創出を目的に、県内の法人や個人からビジネスプランを募集。... 最優秀賞以外の各賞の受賞者とテーマは次の通り。 【部門賞】▽スタートアッ...

千葉銀と横浜銀行の営業エリア内に在住もしくは在学する学生から、ビジネスアイデアやプランを募集し、73組の応募から5組の受賞者を決定した。 ... 各賞の受賞者と発表プランは次の通り。...

同社が2022年10―12月に募集した“モノづくり現場”にまつわる川柳コンテストには9840作品の応募があった。... 優秀賞は「その部品 貴重らしいで 知らんけど」(ちゅんす...

そうした経営姿勢が評価され、福島県の「ふくしま健康経営優良事業所認定・表彰制度」で2022年度の県知事賞に選ばれたほどだ。 ... 同社では採用募集をしていないにもかからわず、福利厚...

政府は16日、「日本スタートアップ大賞2023」の募集を始めたと発表した。... 今回新たに医療・福祉スタートアップ賞(厚生労働大臣賞)、国土交通スタートアップ賞(国土交通大臣...

エヌエフ基金、研究開発奨励賞10人選出 (2022/12/14 東日本・西日本)

【横浜】エヌエフ基金(横浜市港北区、北森俊行代表理事=東京大学名誉教授)は、35歳以下の若手研究者を支援する「第11回(2022年度)エヌエ...

NTTフィールドテクノや大阪大学大学院など選出された7チームがプレゼンテーションし、賞金総額100万円で最優秀賞などを決める。 ... オンライン視聴する一般参加者を募集中で、問い合...

三菱ケミカルグループは世界のスタートアップや起業家などを対象に、同社の炭素繊維複合材料や技術を活用した革新的な提案を募集するプログラム「コンポジット・エンジニアリング・チャレンジ」を立ち上げ...

型技術協会、第33回技術賞の候補者募集 (2022/11/28 機械・ロボット・航空機2)

型技術協会は「第33回型技術協会技術賞」の候補者を募集する。... 同年6月22日に大田区産業プラザ(東京都大田区)で開く「型技術者会議2023」で贈賞式と受賞講演を予定する。

若い人の挑戦・個性応援 埼玉ニュービジネス協議会(埼玉NBC)は「第1回埼玉ニュービジネス大賞」(日刊工業新聞社など後援)の募集を始めた。新規性に富む...

安藤研究所(東京都渋谷区、安藤明博理事長)は、エレクトロニクス関連分野で独創的・萌芽(ほうが)的な研究に取り組む若手研究者を表彰する「第36回安藤博記念学術奨励賞」の候...

経済産業省・中小企業庁は中小企業の後継者が事業計画を競うピッチイベント「第3回アトツギ甲子園」の出場者募集を始めた。地方予選を経て、2023年3月3日に決勝大会を開き、最高賞の中小企業庁長官賞を決める...

トヨタシステムズ(名古屋市中村区)は名古屋大学と協力して開催する「学生論文コンテスト2022」の論文募集を始めた。... 募集受け付けは2023年2月15日まで。最優秀賞50万円を含む...

【横浜】神奈川県は学生や研究者を対象とするビジネス・アイデア・コンテスト「かながわアントレプレナーチャレンジ」への参加者を9日まで募集する。... 書類審査で9人に絞り、最終審査会で事業プランを説明し...

募集期間は11月7日―2023年1月31日。... グランプリ枠の最優秀賞には賞金100万円を授与する。

中国地域ニュービジネス協議会は第31回中国地域ニュービジネス大賞の募集を11月1日に始める。... 大賞1件、優秀賞3件程度、特別賞5件程度を選定する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン