電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

130件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

今後は運転時のふらつきや稼働履歴などの運行情報を管理するサービスも展開する予定で、ナビゲーションサービスとの連携も視野に入れる。

JR西、駅係員に新機能タブレット端末 多言語で訪日客案内 (2017/5/17 建設・エネルギー・生活2)

増加する訪日外国人旅行者向けに多言語で交通案内するとともに、輸送に障害が起きた時の詳細情報を素早く提供する。 ... 列車の走行位置、編成・車両形式などの情報を参照するアプリも搭載し...

MIMAMORIはデータ通信とインターネットを活用して走行中の商用車と事務所を接続し、遠隔で車両の運行情報を解析するシステム。運行ルートを任意のエリアに指定でき、車両が指定エリアを外れた場合、管理者に...

阪神電鉄、5500系車両を刷新−バリアフリー設備拡充 (2017/5/3 建設・エネルギー・生活)

車いすスペースなどのバリアフリー設備を拡充したほか、液晶ディスプレーも新設し列車運行情報を表示する。... 液晶ディスプレーには、事故などによる列車遅延などの運行情報を表示する予定。停車駅や乗り換えな...

JR西、列車の走行位置 スマホで確認 (2017/4/25 建設・エネルギー・生活2)

個別列車が走行している位置の情報が分かるサービスは、同社として初めて。... インターネットで提供している既存の列車運行情報のトップページに、「列車走行位置」を追加する。画面上の線路イメージに沿って移...

県によると、国内最大級の情報量を誇る交通案内アプリになるという。... 県の公式観光サイトとも連動させ、停留所や乗り継ぎ地点周辺の観光情報も併せて紹介する。 ... 把握が困難なコミ...

近鉄、運行情報を自動通知するスマホ用アプリ提供 (2016/12/8 建設・エネルギー・生活2)

近畿日本鉄道は、列車の運行情報などを提供する無料のスマートフォン用アプリケーション(応用ソフト)「近鉄アプリ」の提供を、13日から始める。アプリからユーザーに情報を自動で通知する「運行...

ピーチ・アビエーション、AIで音声対応実証 (2016/9/16 建設・エネルギー・生活1)

オペレーターが対応するコンタクトセンターとは別途に、運行情報を提供するための自動音声対応サービスを設置した。

ファミリーマート(東京都豊島区、沢田貴司社長、03・3989・6600)は、配送トラックの運行情報を収集して、タイムリーに分析に生かせる運行管理システムを、2017年2月末までに全国約...

東芝映像ソリューション(川崎市川崎区、村沢圧司社長、044・331・7330)とホーチキは7日、災害情報を表示する防災・減災システムで協業すると発表した。... 両社は交通運行情報、気...

経営革新計画承認/広島県・8件 (2016/9/1 中小企業・地域経済2)

▽大信産業(尾道市)=本社機能の強化と大信グループの連携による事業分野の拡大と全国展開▽芸陽バス(東広島市)=バス運行情報の常時表示と高速バスの居住性向...

(清水耕一郎、葭本隆太) 【30社以上加盟】 公共交通オープンデータ協議会は鉄道やバス、航空機などの運行情報と、駅や停留所、空港...

福島県会津若松市は利用者の属性に合わせて、子育てや医療、年金などの生活に役立つ各種情報を最適化し自動配信する情報通信技術(ICT)基盤を構築した。... 行政情報に加え、地元のスーパー...

JR西日本を含め、日本の鉄道会社は複雑な運行管理を取りまとめ、安全性や定時性に優れたオペレーションの人材、ノウハウを有する。 ... 運行情報データなどビッグデータ処理を駆使して、オ...

KYBは商用車などの移動体に搭載し、位置情報や作業データを送信する通信端末を開発した。 ... 量産化に向けて、KYBではコンクリートミキサー車に同端末を搭載し、車両の運行情報や生コ...

さらに各駅構内で従来、個々に構築していた列車運行情報、ホームや改札の状況映像を伝送するネットなども新設の共通ネットに集約できる。

東京周辺の公共交通事業者や情報通信技術(ICT)関連企業など30社・団体が集まり、産学官の「公共交通オープンデータ協議会」を25日に発足させた。2020年の東京オリンピック・パラリンピ...

JR東日本千葉支社は一般の利用客向けに列車位置情報システム「ネットレインス・プラス」を10月1日から始める。... 一部を除く千葉支社エリア内の路線や駅を検索すると、列車の位置や遅れなどの運行情報など...

またパケット通信網とインターネットを活用してトラックの運行情報を把握する独自のテレマティクス「みまもりくんオンラインサービス」の機能強化にも乗り出す。... 集めた情報の分析により例えば部品の劣化を検...

高精度の位置情報を取得できる「準天頂衛星」利用し、路線バスのリアルタイムな運行情報を提供するシステムを構築する。... バスに搭載する試作機や、目的地の停留所案内など乗り継ぎを円滑化する情報提供システ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン