電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

118件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

「業界の将来を担う人材を発掘したい」と、金属業界らしい言葉で意欲を示す。

「気候変動は現実に起きており、対応が必要だ」と訴えるのは、鉱山・金属業界の企業や団体が加盟する国際金属鉱業評議会(ICMM)最高経営責任者(CEO)のトム・バトラーさん...

【安全に貢献】 自動車業界に変革をもたらす自動運転。その普及は、自動車用素材を供給する鉄鋼・非鉄金属業界でも日本の技術力を生かせるステージを広げる。 ... そのア...

東京大学生産技術研究所とJX金属は、同社の寄付により、東大生研に設ける「非鉄金属資源循環工学寄付研究部門」(JX金属寄付ユニット)の第2期を始めた。... 産学官が一体となった業界の活...

東邦ガス、昨年度のガス販売量2年連続減 (2016/4/15 建設・エネルギー・生活1)

主力の工業用で鉄鋼・金属業界などの設備稼働が減少し、冬場の気温が前年より高く給湯・空調需要も減少した。

式典で大井滋会長(JX金属社長)は「最先端素材として非鉄金属業界への期待は高まっている」とあいさつ。... ◇チリ共和国カセロネス鉱床と周辺鉱床の探鉱及び資源量評価=JX金属探...

資源商品市場を読む(53)国内素材産業の今後 (2016/2/3 商況・材料相場表)

しかし、もっとも重要なことは鉄鋼業界のトップである新日鉄住金が動いた事実である。... 付け加えると、ステンレス業界では専業はもはや日本冶金1社のみ。... 金属業界に身を置いていれば誰しもが認識して...

ドル高は進んだが、主要な非鉄金属は中国の減産や備蓄に対する期待感から大きく崩れることはなかった。しかし金属市場を取り巻く環境が変わったかといえば、まだ実態では何も変わっていないに等しい。 &#...

貴金属、非鉄金属相場は、為替のドル安や資源大手の減産計画などを支えに堅調に推移。... 市場では、「中国の非鉄金属業界の減産の動きが銅、亜鉛、ニッケルに続きアルミにも及んだほか、ドル安の支援もあり、ロ...

むしろ金属でいえば中国、原油でいえば中東、ロシア対トルコの地政学的リスクの高まりが影響を及ぼすことになるだろう。 ... 非鉄については先週、中国の非鉄金属業界団体が政府にアルミ、亜...

先行きは不透明感が残る」と説明するのは、日本鉱業協会会長(JX日鉱日石金属社長)の大井滋さん。 非鉄金属業界にとっても、電力価格の上昇懸念がある。「当業界にとって電力...

日本鉱業協会は31日、役員交代会見を開き、1日付で新会長に就任するJX日鉱日石金属の大井滋社長が「電力問題の対応など、これまで推進してきた基本路線を引き継ぎながら問題解決に努力していく」と意気込みを語...

東洋機械金属は業界初の完全電動ダイカストマシン「DsF―125=写真」を発売した。

電力料金の上昇により、電炉業界は年間340億円のコスト増、非鉄金属業界は同140億円の負担増と試算する。... 【非鉄金属でも】 非鉄金属業界でも電力料金の引き上げがネックだ。......

電力料金の引き上げや環境規制など非鉄金属業界をめぐる環境は厳しい。日本鉱業協会会長で古河機械金属社長の宮川尚久さんは「難局を乗り切るにはたゆまぬ技術開発が必要」と強調する。

バーレの中国現地法人幹部が25日、当地で開かれた金属業界会議で明らかにした。

資源調達の点で日本の非鉄金属業界への影響が懸念されている。

“金型レス・切削レス”の精密金属加工。... 金属業界では「金型や切削でなければ、高精度を確立できない」のが常識だった。... 扱っている金属部品分野は、加工機や事務機器向けなど多岐にわたる。

大阪の鉄鋼・金属業界の発展に寄与し、会館の存在意義を高めたい」と決意を披露した。

東洋機械金属は18日、電動プラスチック射出成形機の新シリーズ「Si―6=写真」を開発し、24日に受注を始めると発表した。2010年発売の前シリーズに比べ機体全長を平均6%以上短縮し、業...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン