電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

479件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

経営ひと言/LIXIL・瀬戸欣哉社長「継続に期待」 (2021/8/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

このうち「一番大きくエネルギーが失われるのが開口部」と指摘。

東芝キヤリア、店舗向け全熱交換ユニット 後付け型 (2021/7/15 電機・電子部品・情報・通信2)

新築の建物に設置する業務用・全熱交換ユニットは、天井内や天井面開口部への設置が一般的。既築の建物に追加設置する場合は、天井材の張り替え工事や天井材への開口工事を行わねばならず、増設しにくかった。...

新日本空調、個室向け空調開発 来年度にも実用化 (2021/7/7 機械・ロボット・航空機2)

電気通信用の既存開口部に取り付けた床接続ユニットからエアチューブを通じ、同デバイスへ空気を送り出す仕組みとする。

キャプテンインダストリーズ(東京都江戸川区、山下宏社長)は5日、大物の加工対象物(ワーク)の搬出・搬入時などに、ドアごと取り外して開口部を確保できるドアシステム「モバイ...

だが最近は居室と廊下の間の扉やガラスパーテーションなど開口部への防火対策でも、低コストで廊下への漏煙量を低減できることが分かった。 ...

ステンレスベルトと巻き取りホイールを使った昇降装置で洗浄槽内部に収容し、ワーク(洗浄対象物)を出し入れする時を除き、洗浄槽の開口部が完全に密閉した。... 中央部の円盤に間接を設けるこ...

LIXIL、窓全製品を高性能化 25年度、戸建て向け (2021/3/24 建設・生活・環境・エネルギー1)

LIXILの吉田聡執行役専務は「住まいの中で熱の出入りが最も多いのは開口部(窓)」とし、窓の新製品を通じた住宅全体の高断熱・省エネ化を後押しする方針を示した。

トヨタウッドユーホーム、住宅設計のモニター募集 (2021/1/6 建設・生活・環境・エネルギー2)

設計案ではリビングの大開口部が庭と一体でつながるなど光や風通しの良さに配慮した。

ホーコス、豪雨対策型吸気ダクトカバー 雨水浸入95%低減 (2020/12/28 建設・生活・環境・エネルギー)

【福山】ホーコス(広島県福山市、菅田雅夫社長、084・922・2600)は、吸気ダクトの開口部に設置し、雨水の浸入を防ぐ豪雨対策型ウェザーカバー(写真)を発売した。.....

文化シヤッター、動風圧試験機を更新 開口幅・高さ4mに対応 (2020/11/18 建設・生活・環境・エネルギー1)

水密性試験の場合で扱える製品の開口幅と開口高さが従来機比2倍の4メートルとなり、より大型な製品の試験を可能にした。... 近年、台風や豪雨などの自然災害の激甚化を受け、工場や倉庫など開口部の大きな場所...

ニュース拡大鏡/豪雨被害から住まいを守れ 浮上する「耐水害住宅」 (2020/10/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

ヤマダホームズは1階床上浸水レベル(地盤より1メートル浸水)未満を想定し、高い塀の設置のほか、玄関などの開口部は止水板を設けて「水害対策仕様」とする。

さらに患者が車いすやストレッチャーに乗ったまま出入りできるように、開口部が広い両開きドアを用意するなどオプションも拡充した。

地下ピットで作業しない時は開口部をパネルで閉じる。

「手元の開口部の高さを変えられ、資料やタブレット端末を相手に見せたり渡したりする際に使い勝手が良い」(石田徹社長)という。

指と筆に馴染みやすい伸縮性のある素材で、筆にはめて開口部に親指、人さし指、中指を置くだけで一本がけなどの正しい持ち方が自然に身に付く。

プレート下部に脚を組み立て、開口部をつくることで会議資料の共有や飲食物の提供が可能。

三協立山、大臣認定防火設備対応のビル用サッシ発売 (2020/7/16 建設・生活・環境・エネルギー2)

カーテンウォール・防火開口部協会の取得している大臣認定防火設備(通則的認定)の運用が19年3月に停止したのを受け、同年4月から各製品別に認定を取得する大臣認定防火設備(個別認定...

基本サイズは高さ90センチメートル、幅は90センチメートルと120センチメートルの2種類で開口部の高さは15センチメートル、重量約1キログラム。

3方向から施術できるよう六つの開口部を持ち、必要な部分のみ開口部を抜き取り使用する。

中小のコロナ対策製品・技術(中) (2020/5/18 編集特集)

開口部の有無を選択でき、オーダー注文することもできる。開口部有りのLサイズ(幅900ミリ×高さ600ミリメートル)で、消費税抜き4830円。 &#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン