電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

102件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

サービス売上高比率はインフラ部門が15年度に35%超、情報・通信部門が65%超、電力部門が40%。 昨年と大きく変わるのが電力システム部門。三菱重工業と統合す...

我々の日常生活に欠かすことのできないライフライン(社会基盤)の一つとして、電気を発電所から需要家まで届ける電力流通設備(変電所、架空送電線、地中送電線、配電線など)があ...

万一、事故で電圧変動などが起きると系統に電力を送る連係を中断する。... 電力会社は事前に対策を準備でき、大規模停電を防げる。 ... 電力流通システム事業部の高木喜久雄参事は「蓄電...

日立製作所の収益力向上で今後のカギを握るのは電力システム事業。... 電力流通などを伸ばす考えですか。 ... 国内は電力会社への依存体質。

―東京電力の提携事業に応募しました。東日本では電力事業でチャンスが大きいのでは。 ... しっかりと普及させていくべきだし、制度的にも電力流通などで普及に向けた改革をして頂きたい。

日立は、BPAのデータなどを活用・分析し、電力の細かな制御で既存の送電設備の能力を従来以上に引き出すシステムの構築を目指す。... アジアなどの新興国の電力投資の増大や米国の老朽化した送電設備の更新需...

【東京電力】 (6月27日)▽代表執行役社長(常務福島原子力被災者支援対策本部副本部長)広瀬直己▽代表執行役副社長電力流通本部長(常務電力流通...

三菱電機は和歌山地区(和歌山市)や尼崎地区(兵庫県尼崎市)で電力流通や太陽光発電などのシステムを構築し、スマートグリッド(次世代電力網)の実証実験を進め...

東芝はマレーシアに新設した送配電事業子会社「東芝電力流通システムアジア社」の設立記念式典をクアラルンプールで開いた。

世界30カ国で事業を展開するランディスを傘下におさめたことで、スマートグリッド(次世代電力網)を核とした電力流通事業で世界に打って出る足がかりができた。 電力流通は送...

スマートメーター(通信機能つき電力計)世界最大手のランディス・ギア(スイス)の買収、東芝と日立製作所、ソニーの中小型液晶事業統合という大型案件はすべて東芝関連。実現しな...

「仕事だと裃(かみしも)つけた話しか聞けないからね」というは、東芝執行役常務で電力流通システム事業部長を務める横田岳志さん。

夏の計画停電を回避した東京電力。電力流通本部長を兼ねる藤本孝副社長を先頭に電力集めに奔走。... 世間の「埋蔵電力が大量に眠っている」との見方は当時の菅直人首相も動かし、経済産業省に埋蔵電力の再調査を...

被災地の復興にあたってスマートグリッド(次世代電力網)が注目されている。... 東芝の電力流通システム事業部長の横田岳志常務はそう話す。同社は震災後、東北電力の求めに応じて被災地の配電...

東北電力は9日、東京電力からの電力融通枠を60万キロワット増の最大200万キロワットに拡大したと発表した。... 東北電では「勿来発電所の安定運用にリスクは生じるが、最大限融通してもらえるよう、この措...

―日本のスマートグリッド(次世代電力網)への取り組みは欧米より遅れているのでしょうか。

社名を「東芝電力流通システムアジア社」に改め、同社を東南アジア地域における電力流通(T&D)事業の核として位置づける。... 従業員は200人で、電力・産業用のスイッチギアや真...

東芝は社会インフラ部門の売上高を2013年度に現在の2倍にあたる1兆7000億円に引き上げ、このうち電力流通システムと鉄道・自動車システムを成長分野に位置づけ、その2本柱で1兆円強を目指す。... 電...

連続して電力系統設備が停止、不具合多発で迂回路にも過大負担 東日本大震災による原子力発電所や火力発電所の事故を受け、東京電力が3月14日から始めた計画停電。... 電力の研究者に話を...

東京電力は30日、福島第一原子力発電所の事故や計画停電などの電力流通への対応について、都内で会見を開き、勝俣恒久会長は燃料棒を冷やすために海水の注入などを行っている福島第一原発の1―4号機に関し「廃止...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン