電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,226件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

KDDIとソフトバンク、5G網構築の協業範囲を全国に拡大 (2024/5/9 電機・電子部品・情報・通信1)

2030年度までに1社当たり累計10万局の基地局を共同構築し、1社当たり累計1200億円の設備投資コスト削減を目指す。

キッツ、35年ぶり自社展 東京・大阪で開催 (2024/5/9 機械・ロボット・航空機1)

2030年ビジョン示す キッツは10日に東京国際フォーラム(東京都千代田区)で、17日に梅田サウスホール(大阪市北区)で自社展示会「キッツコンベンショ...

車載用光ハーネス、開発着々 古河電気工業は2030年時点のありたい姿を描いた「ビジョン2030」の実現に向けて、26年3月期を最終年とする中期経営計画を推進している。

北海道新幹線の整備を担う鉄道建設・運輸施設整備支援機構は8日、予定していた2030年度末の札幌延伸が困難になったと発表した。

みずほフィナンシャルグループ(FG)は、2030年代の早期に部長相当職と課長相当職以上の女性比率を30%に高める目標を掲げる。

国内市場の堅調さに加え、北米市場での受注増と円安効果が主な要因で、長期ビジョン「エアマンビジョン2030」で最終年度に連結売上高700億円を目指す構え。

通算5期目の就任で、任期は2030年。

プーチン政権、5期目に (2024/5/8 総合2)

2030年までの新たな任期を全うすれば、首相時代(08―12年)を含む権力掌握の期間は、独裁者スターリンの29年を超え、旧ソ連以来の指導者で最長となる。

TEDが新中計、29年度売上高3500億円 メーカー化への投資継続 (2024/5/8 電機・電子部品・情報・通信)

【横浜】東京エレクトロンデバイス(TED)は2029年度に連結売上高3000億―3500億円(23年度実績2428億円)、経常利益率8%以上(同5・7&...

愛知県がんセンター建て替え 県が基本構想 (2024/5/8 科学技術・大学)

2030年代初頭までの供用開始を目指し、24年度は基本計画の策定を進める。

佐藤薬品、一般用医薬品を拡充 ビタミン・かぜ薬投入 (2024/5/8 生活インフラ・医療・くらし)

同社は「さとやく」ブランドで自社製品を拡大し、2030年度に売上高180億円を目指す。

■執行役員中国・四国地域リレーション本部長 神田智尚氏 【横顔】攻めと守りの部門を幅広く経験し、10年計画「マイ・ミューチュアル・ウェイ2030」の立案に寄与。

先進7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合は4月30日の共同声明で、排出削減対策のない石炭火力は2030年代前半に廃止すると決めた。

政府は2030年に国内航空会社の使用燃料の1割を持続可能な航空燃料(SAF)に置き換える目標について、24年内にも供給目標量を法律で規定する。

2030年を目標に先天性無歯症の治療薬の実用化を目指す。

工場やビル・商業施設から出るCO2を吸収・固定する技術として、2030年代に実用化を目指す。

実証実験を踏まえ、事業化できると判断した場合は「2030年代に廃棄パネルのシェア5%以上の獲得を目指す」(SMFLの力石健太郎副部長)方針だ。

安定調達にはサプライヤーとの間にきちんとしたパイプを作って、緊密に連携するウィンウィンの関係を構築するとともに、代替材料の開発も含めて取り組んでいく必要がある」 ―中期経営計画で20...

先進7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合が4月30日(現地時間)閉幕し、2030年代前半までに温室効果ガス(GHG)排出削減対策がとられていない石...

ニュース拡大鏡/27空港で脱炭素強化 国交省、推進計画認定 (2024/5/2 生活インフラ・医療・くらし)

このうち宮崎空港など8空港は2030年に、その他の19空港は50年のCNを目指すとした。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン