電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

73件中、4ページ目 61〜73件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

現在、日亜化学工業や戸田工業、日揮触媒、田中化学研究所、日本電工、三井金属など化学と非鉄が入り乱れて開発競争を進めている。

主な供給メーカーは日亜化学工業や戸田工業、日本電工、日揮触媒などだ。 特に戸田工業のマンガン酸リチウムの正極材は国内メーカーだけでなく、韓国の現代自動車や米フォードでも採用。

正極材では三菱化学が能力増強を行っているほか、戸田工業や田中化学研究所など正極材の開発・製造に定評のあるメーカーも相次いで事業拡大に動いている。

LIBTECの理事長には、リチウムイオン二次電池を開発した旭化成の吉野彰フェローが就任し、旭化成イーマテリアルズや、JSR、戸田工業、三菱化学など素材メーカー16社が参加。... 徐々に車載用での採用...

伊藤忠商事は米国ミシガン州で戸田工業と折半出資で新会社を月内に設立し、リチウムイオン電池の正極材工場を建設する。... さらに伊藤忠は戸田工業のカナダの完全子会社、TAM(オンタリオ州)...

戸田工業と伊藤忠商事は9日、中国の繊維製品の製造・販売を手がける寧波杉杉の子会社で、リチウムイオン電池正極材製造で中国最大手の湖南杉杉新材料(湖南省)に共同出資することで合意したと発表...

戸田工業は8日、産業技術総合研究所が開発したデシカント空調機用調質剤の技術移転を受け、生産を開始したと発表した。

【広島】戸田工業の米国子会社、戸田アメリカインコーポレイテッドの自動車用電池材料の新たな事業計画が、米政府の「次世代電池事業と電気自動車の生産と導入のための補助金」の支給対象企業に選ばれた。

【優秀賞】 ▽電子部品の次世代素材、導電性高分子搬送用保護テープ=旭化学工業(大阪府大東市)高畠聖仁、森本俊己、高畠治、中井俊介、林光、影山喬▽産学連携開発で「超微細加...

日刊工業新聞社賞は、ファイバー型太陽電池の実現に向けて進歩を遂げている点が認められたイデアルスター(仙台市青葉区)、特別賞には台湾パビリオンをそれぞれ選出した。... ▽材料・素材部門...

東レは用途開発とともに、東レフィルム加工が戸田工業と共同で実用化に向けた生産技術の確立を進め、2010年度中の発売を目指す。 銀ナノ粒子塗液技術を持つ米シーマナノテックと東レのコーティング技術...

《要素技術開発(車両駆動用モータの研究開発)》 ▽東京理科大学、北海道大学=脱レアアース次世代モータの研究開発▽大阪府立大学、ダイキン工業=等価狭ギャップ構造に...

【広島】戸田工業は12日、米国のアルゴンヌ国立研究所(シカゴ市)からリチウムイオン電池用正極材料の構造・材料にかかわる特許ライセンスを取得したと発表した。... 時期は未定だが、生産は...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン