電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,100件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

エンジ産業の内部、さらには他産業との連携・協業を促進する。... エンジ専業大手はそれらのまとめ役になり、事業化することを目指している。... エンジ協はそうした連携を生み出す場になり得る。

OKIエンジ、リチウム電池耐久評価 新サービス開始 (2023/9/13 電機・電子部品・情報・通信2)

発火ーガス発生まで OKIエンジニアリング(東京都練馬区、中井敏久社長)は、リチウムイオン電池(LiB)搭載機器に外部負荷を与えた...

昨年度のエンジ産業受注、24兆円で過去最高 エンジ協調べ (2023/9/13 機械・ロボット・航空機1)

公共工事・エネ好調 エンジニアリング協会は12日、2022年度のエンジ産業の受注高が前年度比26・0%増の24兆1160億6600万円となり、18年度の1...

JFEエンジ、伊勢でゴミ処理場受注 AI自動運転導入 (2023/9/12 機械・ロボット・航空機2)

JFEエンジニアリング(東京都千代田区、大下元社長)は、伊勢広域環境組合から三重県伊勢市でのゴミ処理場の整備・運営事業を受注した。1日の処理能力101・5トンのスト...

今後、構成する各装置を改良し、効率を上げて、回収コストを下げていく」 ―親会社でエネルギー大手の米オキシデンタル・ペトロリアムが、カーボン・エンジの買収を決めました。 ...

横河電、豪グリーン水素プラントのEMS受注 (2023/9/6 機械・ロボット・航空機1)

ユリは仏電力大手エンジーの豪州子会社と三井物産の共同事業で、豪州建設大手モンフォード・グループなどが豪州西部に建設し、2024年に操業する予定。

東洋エンジニアリングはインドネシアで、ガス火力発電所の追加設備プロジェクトの設計・調達・建設(EPC)と試運転を受注した。既設のガス火力発電所からの排ガスを利用するコンバインドサイクル...

ジグ・エンジニアリング(札幌市厚別区、阿部中社長)は、用水路や下水道などの水路に直接設置できる小水力発電機を開発した。水流の力を複数枚の羽根で受け、無限軌道のように...

ゴミ発電施設「柳泉園クリーンポート」でのゴミ焼却によって発電した二酸化炭素(CO2)フリー電力を日鉄エンジが買い取り、同市本庁舎や小中学校を含む24施設に供給する。

日鉄エンジ、関東・九州でSTEAM教育 (2023/8/22 素材・建設・環境・エネルギー1)

日鉄エンジニアリング(東京都品川区、石倭行人社長)は、2023年度のSTEAM(科学・技術・工学・芸術・数学)教育プログラム「情熱・先端Missio...

世間一般で言われる研究開発だけでなく、エンジニアリング目線でプラントなどを経済性がある生産設備にするというエンジ会社のあり方がある。

DXで保全効率化 産業機械・エンジ、相次ぎ導入 (2023/8/15 機械・ロボット・航空機)

産業機械メーカーやエンジニアリング会社が、製品やプラントの保全にデジタル変革(DX)を活用して効率化する取り組みが相次いでいる。各社は納入した製品をはじめ、顧客のプラントの点検や状態管...

東洋エンジ、アンモニア分解・水素製造で米社と契約 (2023/8/8 機械・ロボット・航空機2)

東洋エンジはKBRのライセンスにより、分解設備の需要を取り込む。... 東洋エンジは今回とは別のKBRのライセンスの供与を受け、アンモニアプラントを世界で87基建設した実績がある。

【大津】東レエンジニアリング(東京都中央区、岩出卓社長)は、電子顕微鏡を用いた半導体検査装置を回路線幅2ナノ―3ナノメートル(ナノは10億分の1)の...

OKIエンジニアリング(東京都練馬区、中井敏久社長)は、1台の試験機で加温と耐水試験を繰り返せる車載電子機器用「加温耐水自動サイクル試験サービス=写真」を9...

JFE商事のグループ会社の所有地に設置し、JFEエンジが設計・調達・建設(EPC)とO&M(運用・保守)を担う。

アースクリエイトが調査分析やコンサルティングを担当し、PFAS除去に流機エンジの吸着式水処理装置を使用する。

JFEエンジニアリング(東京都千代田区、大下元社長)は、ガスエンジン発電機の燃焼排ガス中の低濃度な二酸化炭素(CO2)の分離・回収実証を10月に始める。膜分離法と物理吸...

アマダは2024年に、神奈川県伊勢原市の本社敷地内に社員向け技術研修施設「技術教育センター(仮称)」を新設する。加工機を中心に自動化などの周辺装置、ソフトウエア、サ...

OKIエンジ、電子機器のPFAS分析 12日に調査・計測サービス開始 (2023/7/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

OKIエンジはサービスを依頼した顧客を代行し、取引先に最新の規制に基づいたPFASの含有情報の提供を求める。... OKIエンジは少量の試料で測定できる手法「LC―MS/MS」に対応した分析...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン