電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

92件中、5ページ目 81〜92件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

モルテン以外の大賞は、藤い屋の「もみじまんじゅう」(パッケージデザイン)、丸善工業の歩行訓練用平行棒「セーフティーパラレルポール」(ユニバーサルデザイン)、山一建機の芝...

護岸がコンクリートブロックだと景勝地では見栄えしない。

【広島】山一建機(広島市安佐南区、山根一行社長、082・878・6206)は、路面や屋上などの温度上昇を緩和するブロック材「エコマサロック=写真」の新シリーズを開発した。......

クレーンの能力強化で大型構造物に対応し、橋梁やコンクリートブロックのほか、風力発電部材などの据え付け受注を拡大する。... 橋梁や建築関連の大型構造物は現場の組み立てや架設工事の日数を短縮するため、工...

一つは河川や池、湖沼などの水辺の開発時に特殊なブロックを設置して水質を向上させる技術。多孔質透水性コンクリートブロックを水際に沿って積み重ねることで、多孔質ブロックの穴に生息する微生物が環境汚染物質を...

大林組と大林道路は、自動潅水機能を備えた緑化ブロック舗装システム「打ち水グラスパーク=写真」を開発した。保水性を持つ緑化舗装用コンクリートブロックの底面に導水シートによる潅水システムを組み合わ...

ユニット化したコンクリートブロック(RMブロック)を積み上げ、その空洞部内に高靭性モルタルを満たしてRMブロック耐震壁(写真)を構築する。... 従来のRC耐震壁は、あ...

1階層ごとにコンクリートの打設と養生を繰り返していた従来工法に対し、二つの階層の打設を同時に行える方法を確立し、繰り返し打設の回数をほぼ半分にすることで、40%以上の工期短縮を可能にした。&#...

▽東静調理機(三島市)=簡単に丸洗いできる業務用自動缶切り機の開発▽アイソー(沼津市)=丘陵地の住宅・別荘向け乗用モノレールの電気式動力装置の発売▽エス...

前田建設工業は橋梁(きょうりょう)建設において、工事中に橋げたを支えるための仮設構造物(支保工)を、プレキャストコンクリートのブロック柱と鋼材の斜め材で構築する技術を開...

▽社長=鈴木徳義氏▽所在地=福岡県飯塚市伊川130の9、0948・24・5500▽=売上高2億7000万円(07年9月期)▽従業員=17人▽設立=...

本社はタイガーマシンの子会社で、コンクリートブロック成形機メーカーのチヨダマシナリー(埼玉県杉戸町、山下則夫社長、0480・33・1211)本社内に置く。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン