電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

705件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

日本ボイラ協会(東京都港区、刑部真弘会長)は「第50回全日本ボイラー溶接士コンクール=写真」(日刊工業新聞社など後援)を11―13日に開いた。

鹿島、「彫刻コンクール」の作品募集 テーマ「彫刻・建築・空間」 (2021/4/28 建設・生活・環境・エネルギー1)

鹿島は「第17回KAJIMA彫刻コンクール」の作品募集を始めた。... 問い合わせはコンクール実行委員会事務局(03・5561・2536)へ。

婦人発明家協会(東京都文京区)は25日―5月1日、東京・有楽町の東京交通会館で発明コンクール作品展「第53回なるほど展」(日刊工業新聞社など後援)を開く。

12年度から今金町農業協同組合(JA今金町、北海道今金町)との試験を5年間続け、19年度農業電化推進コンクールで大賞に輝いた。

日刊工業新聞社は富山大学五福キャンパス(富山市)で「第21回理工系学生科学技術論文コンクール」最優秀賞・文部科学大臣賞を同大学3年の木原真穂さんに贈った。

人と自転車の生活風景などテーマを選んで描く「夏休みこども絵画コンクール」は例年、約4万作品の応募がある。

NPO法人「N・Cさくら会」(千葉県佐倉市、坂口功会長=坂口電熱副会長、043・498・2100)は、「佐倉市小・中学校卒業生作文コンクール」の入賞者を決定した。 &#...

東京屋外広告協会(東京都千代田区、大久保秀夫会長=東京商工会議所副会頭、03・3213・1963)は、「第12回東京屋外広告コンクール」を実施した。

日本製鉄、川口さんら音楽賞 (2021/3/22 素材・医療・ヘルスケア)

川口さんは盛岡市生まれの31歳で、13年にローマ・フォルテピアノ国際コンクールで優勝。

第21回理工系学生科学技術論文コンクールの受賞論文が決まりました。

◇最優秀賞・文部科学大臣賞 「大学教育における理系専門科目とアクティブラーニング」 木原真穂(富山大学) ◇優秀賞 「新た...

電力新時代 変わる経営モデル(34)北海道電力 「共創」で地域課題解決 (2021/3/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

19年度には農業電化推進コンクールで大賞に輝く成果をあげた。

第一生命保険による恒例の「サラリーマン川柳コンクール」は、コロナに関わる句が約8割だった。

第一生命保険は27日、第34回サラリーマン川柳コンクールの優秀100句を発表した。

裏読み科学技術(78)デジタル庁、来秋新設 (2020/12/28 科学技術・大学)

ところで、日刊工業新聞社では多様な顕彰を実施しているが、その中の一つに「理工系学生科学技術論文コンクール」があり、今年は第21回である。... 本論文コンクールの詳細は「理工系学生」で検索できるので、...

【福山】福山溶接協会(広島県福山市、松本真会長、084・922・1414)は10日、福山ニューキャッスルホテル(福山市)で「第48回福山市溶接技術コンクール」(...

同じく作文コンクールでは中学生の部で山岡佳弘さん(宮崎県)、高校生の部では伊藤功士郎さん(広島県)が国家公安委員長賞を受賞した。

当日は犯罪被害者などに関する標語や、「大切な命を守る」をテーマにした全国中学・高校生作文のコンクールの表彰式も行う。

「第43回フレッシャーズ産業論文コンクール」(日刊工業新聞社主催、経済産業省・日本商工会議所など後援)の入賞論文(I・II部)が決まりました。

「第43回フレッシャーズ産業論文コンクール」(日刊工業新聞社主催、経済産業省・日本商工会議所など後援)の「経済産業大臣賞」「日本商工会議所会頭賞」など入賞論文が決まりました。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン