電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

120件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

バンダイナムコエンターテインメントはスマートフォン向けゲームアプリケーション(応用ソフト)「テイルズ オブ アスタリア」を今夏内に台湾で配信する。

【バンダイナムコホールディングス】田口三昭氏(たぐち・みつあき)82年(昭57)明治学院大法卒、同年バンダイ入社。

ナムコ(東京都港区、萩原仁社長、03・6891・8765)は、全国にある直営アミューズメント施設約200店舗で働く男女スタッフの制服を刷新した。

バンダイナムコホールディングス(HD)はバンダイナムコゲームス(東京都品川区)とともに2016年春に本社を東京都港区芝5に移転する。

「90点ぐらい」と「IP(知的財産)軸戦略」の達成度を語るのは、バンダイナムコホールディングス(HD)社長の石川祝男さん。

《北米・英での取り組み》 アミューズメント施設事業を手がけるナムコは、欧州(英国)、北米、アジアの各地域でも施設を展開している。

バンダイナムコホールディングス(HD)は人口増で市場拡大が見込めるインドネシアに販売法人を設立した。

ナムコ(東京都大田区、萩原仁社長、03・3756・8765)は、飲食を楽しみながら人気アニメーションやゲームの世界観を体験できる直営店「カフェ&バー CHARACRO&...

アミューズメント施設事業を手がけるナムコの社長に就任した。社員に対し「まだゲームセンターという概念にとらわれている」とし、「ナムコは『エンターテインメントを提供するサービス業』との意識を社員と共有した...

凸版印刷とバンダイナムコグループのバイブ(東京都中央区)は、雑誌コンテンツを記事単位で購入できるスマートフォン向け専用サービス「中吊りアプリ」の提供を始めた。

95年パソナ入社などを経て05年ナムコ(現バンダイナムコゲームス)入社。

95年パソナ入社などを経て05年ナムコ(現バンダイナムコゲームス)入社。

「ヒットの法則」などの著作で知られるバンダイナムコスタジオバンクーバーの中山淳雄エグゼクティブバイスプレジデントは「コンテンツ産業からみるデジタル・ビジネスの可能性」について講演。

一方、バンダイナムコグループの玩具メーカーであるメガハウス(東京都台東区)は、タブレット端末の新商品「tap me(タップミー)」を7月中旬に発売する。

バンダイナムコホールディングスは傘下の事業会社にタブレット端末(携帯型情報端末)「iPad(アイパッド)」を導入し、役員や管理職が外出先で稟議書の閲覧や決裁を行えるシス...

バンダイナムコホールディングスは、出先でも社内のシステムに接続できる仮想デスクトップの活用を本格化する。... これまでバンダイナムコホールディングスは初期費用として約200万円を投じ、傘下の主要事業...

バンダイナムコグループの掲げるビジョンだ。

14日、安川電機の7軸双腕ロボを活用した「かき氷ロボ=写真」が、池袋サンシャインシティの屋内テーマパーク「ナムコ・ナンジャタウン」に登場した。

産業界からは川村隆日立製作所会長、森田富治郎第一生命保険会長、高須武男バンダイナムコホールディングス会長らが参加している。

バンダイナムコグループとタイアップし、ルームキーを提示すると隣接する「ナムコ・ナンジャタウン」の入園が無料となるサービスを2月1日から3月21日まで展開。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン