電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

142件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

新日鉄住金エンジニアリング(東京都品川区、高橋誠社長、03・6665・2000)は26日、中国で免制震機器の耐震用座屈拘束ブレース「LD―UBB」を相次ぎ受注したと発表した。

売るのは鉄骨部材のブレース、コンピース、アンカーボルトや溶接ワイヤなど。

一般的な鉄骨ブレース(筋交い)による耐震補強と異なり、建物の意匠性や開放感を損なわずに耐震性を向上させられる。

コンドーテックは建築用補強材のブレースを増産する。関東工場(茨城県結城市)に3棟目となるブレース工場を増設。... 建築需要の拡大で受注が伸びているブレースの生産能力を高める。

東日本大震災ではタンクを支える鋼管ブレース(筋交い)で、交差する溶接部分が破損した報告が数件あった。このブレース交差部の耐震評価を新たに設定する。... このため、改正する耐震基準では...

統合するのは「座屈拘束ブレース」と呼ばれる耐震部材。

顧客への対策提案では画像上で増設する天井吊り金具やブレース(筋交い)などのイメージを示すことができ、「とても理解しやすいと好評だ」(同)という。 &#...

理研軽金属工業(静岡市駿河区、勝山滋社長、054・281・1111)は、アルミニウム合金製の制震ブレース(筋交い)「ブレースリー」を商品化し、6月に発売する。

行政や学校などの公共施設に鉄骨ブレースや鉄骨枠で耐震補強工事を行う際、柱や梁(はり)に打ち込むアンカーの本数が従来工法比の25%で済む。

天井裏の筋交い(ブレース)配置間隔を工夫することで、従来に比べ3分の2程度のコストで2・2ガル対応を実現する。 ... 耐震性能とブレースの配置間隔について力学的な相...

東急建設は建物の耐震性を高めるために取り付けるブレース材(筋交い)を、フロアレイアウトの変更やテナント入れ替えなどに合わせて移設できる耐震補強工法を開発した。... 金具、ブレース材と...

【市村産業賞功績賞】▽新世代クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV―D」(マツダ)▽多層シームレスカプセル化技術の開発(森下仁丹)【同貢献賞】▽デジタル映像伝送装...

「1995年の阪神・淡路大震災をきっかけに開発に取り組み、00年に製品化した独自の増幅機構付き油圧制震ブレース(筋交い)『トグル制震構法』を展開してきた。

飛島建設は独自の増幅機構付き油圧制震ブレース(筋交い)「トグル制震構法」で自社施工に加え、同業他社への部材供給も進めて普及させる手段を選んだ。

飛島建設は独自の増幅機構付き油圧制震ブレース(筋交い)「トグル制震構法」を従来の鉄筋コンクリート(RC)造に加え、鉄骨(S)造の建築物向けに展開する。

調査項目は天井のつり方、ブレース(筋交い)の形状や間隔、接合方法など最大32項目。

内壁に振動力を分散させる「ブレース」という部材を採用し、基礎構造を地下15メートルまで掘り下げるなどして震度7までの耐震構造とする。

同社は2009年に豊橋技術科学大学(愛知県豊橋市)との共同研究で、耐震壁や鉄骨ブレースを使わない門型やロ型の補強材による耐震補強工法「SMIC工法」を実用化。

ブレース(筋交い)材よりも耐震効果の高いRC壁を導入しやすくした。

液化石油ガス(LPG)タンクなどのブレース(支柱の筋交い)破断を防ぐことが、コスモ石油千葉製油所のような火災爆発事故の抑制につながるからだ。 現在、ブ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン